第18回たこたこあがれin富士山
こんにちは!スタッフの津田です。
気がつけば12月。今年もあと一月を切ってしまいました。
あと一ヶ月を善く過ごして、いい一年の締めくくりにしたいですね♪
さて、少し気は早いですが来年のお話。
2019年も、恒例となっている「たこたこあがれin富士山」というイベントが開催されます。
もう18回目を迎えるこのイベントは
様々な形で新年の「たこあげ」を楽しむ催しです。
自慢のたこを持ち寄っての「たこあげコンテスト」や
全長25mの大凧あげなど
美しい富士山を望む広場で目一杯たこあげを楽しめます。
その他にも、模擬店や体験コーナー、近隣施設の展示など
楽しいイベントが盛りだくさんです。
また、どんど焼きも開催されます。
開催日:平成31年1月13日(日)【当日が中止の場合は1月27日(日)】
時間:午前10時~午後2時
場所:朝霧アリーナ
新年最初の朝霧高原での一大イベント。
みなさま是非自慢のたこを持ち寄ってご参加ください♪
- [2018/12/05 08:00]
- 周辺観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あさぎり高原まつり
富士花鳥園がある朝霧高原では現在、「あさぎり高原まつり」 が行われています
期間は10月1日~10月31日の1ヵ月間で、
期間中は朝霧高原にある各施設で様々なイベント等が行われたり、
ソフトクリームのスタンプラリーをしています。
“朝霧高原”の名前をもっと広めよう、ということで始まったそうです。
このソフトクリームのスタンプラリーに・・・富士花鳥園も「米麹甘酒塩サンデー(500円)」で参加しております!!
(塩サンデーは先日地元SBSラジオにも取り上げていただきました♪)
美味しいと好評価をいただいておりますので、ご来園の際はぜひ食べてみてくださいませ^^
※他のソフトクリームでもスタンプラリーの対象になります
詳細はあさぎり高原祭り公式ホームページにて
https://www.asagiri-kougen.com/
受付 本田
- [2018/10/13 14:00]
- 周辺観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
静岡県富士山世界遺産センターオープン
富士宮市の今年の一大ニュース!
12月23日に富士宮駅近くに「静岡県富士山世界遺産センター」がオープンしました。
静岡県富士山世界遺産センター:https://mtfuji-whc.jp/
オープン前にはこちらのセンターにて、
旅行会社や観光施設が集まっての商談会があり、館内の見学もさせていただきました。
オープン後なら写真を公開してOK!とのことでしたので、皆さまに少しですがご案内できればと思います。
富士山世界遺産センターの最大の特徴がセンター正面の逆さ富士の部分(すみません正式名称分かりません・・・)
富士ヒノキを職人さん達が組みあげたのだそうです。
完成前から記念写真を撮っている方たちがいっぱいいらっしゃいましたよ。
近くで見ると本当に美しいです・・・!!
館内に入るといろんな所に富士山モチーフが。
イスも逆さ富士。
感想や富士山愛を書けるコーナーのメモ用紙も富士山
個人的に一番おもしろかったのは、逆さ富士の内部をぐるっと回りながら登れるようになっている空間。
壁には、実際に富士登山をしている時に見ることができる景色の映像が流れています。
時折映像の中に、登山をする人たちの“影”が。
登山の仲間と会話をしたりどこか遠くを指差したりしている様子で、その人たちと一緒に富士登山している気分になれました。
その他にも富士山が描かれた曼荼羅が展示されていたり、富士山の歴史が学べたり、最新技術を通して楽しみながら富士山について知ることができました。
でもやっぱり、お客様が一番喜ぶポイントは、本物の富士山を望める展望ホールだそうです。
少しですが富士宮市の新たな名所をご案内させていただきました。
こちらは花鳥園と一緒で、冬でも屋内でゆっくり観覧できる施設ですので、花鳥園とセットで遊びの予定を立てても良いかもしれませんね
※「富士山世界遺産センター」で検索すると、山梨県の世界遺産センターが一番先にヒットします
検索をする際は「静岡県」をつけてくださいませ。
※センターから富士花鳥園までは、お車でおよそ35分です
受付 本田
- [2017/12/28 08:00]
- 周辺観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
たこたこあがれ2017
たこたこあがれIN富士山が今年も開催されましたー!!
地元の観光施設や宿泊施設が協力し合って開催するこちらのイベント、
富士花鳥園もスタッフとして参加して来ました。
凧揚げ大会の始まりは地元小学校の陣馬の滝太鼓からでした。
富士山と和太鼓って合うなぁ。
こちらは手作り凧を作成しているところ。
食べ物を描いたり、好きなアニメのキャラクターを描いたり。
楽しそうでした。
フクロウの絵を描いたご兄弟を発見!
フクロウが大好きだそうです
毎年恒例のはっちゃん凧。
凧は子ども達20人ぐらいと大人数人で引っ張ります。
何とか飛びました!!
最後にお手伝いに来ていた富士花鳥園のスタッフ。
とことん着込んでます。
楽しいけど寒かったね・・・
たこたこあがれIN富士山は来年も開催予定!
ご興味が湧いた方はぜひいらしてくださいね~
- [2017/01/24 11:21]
- 周辺観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
陣馬の滝
これからの暑い季節にぴったりの涼しさ満喫スポットをご紹介します。
富士花鳥園から車で約10分、
富士宮市猪之頭という所にある、「陣馬の滝」です。
小さめの滝なのですが、平日は観光客の方が少なく、オススメです。
先日写真を撮りに行って来ました。
案内看板。
こちらが滝。
涼しい・・・!
常に水の落ちる音がしているのですが、なぜかとても静かに感じる空間です。
水の青さもまた涼しげ。
陣馬の滝は、こうやって滝つぼのすぐそばまで行けるのも良いんですよね
土日には子ども達が水の中で遊んでいる姿も多いです。
一つご案内が。
滝つぼまでは石を渡ってくるか、
足を濡らしながらしか進めません。
タオルを持って来ると良いかもしれませんね。
※ゴミを持ち帰るなど、マナーを守って見学してくださいませ。
受付 本田
フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!
- [2016/07/25 10:32]
- 周辺観光 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲