コクチョウ夫婦
みなさんこんにちは
バードスタッフの加藤です。
最近は雪がチラチラと舞う日が多くなってきました。
お越しの際は気をつけてください。
さて、今回はコクチョウ夫婦のお話しです。
フラミンゴプールにいるコクチョウ夫婦ですが、ちょっと前から植え込みの植物の葉を無くなるくらいまでむしっては集める行動が見られ、半信半疑で巣材の元となるススキを与えてみると、夫婦仲良くススキを円状に集めて大きな巣を作り始めました。
また、より巣作りに集中してもらおうと思い、他の鳥が邪魔しないように、柵を設置しました。
実は、コクチョウは原産国のオーストラリアでは夏に子育てをしますが
季節が逆の日本では、冬に子育てを行います。
順調に愛を育んでいればそろそろ卵を産んでも良い頃かと思いますが
焦らず気長に待ちたいと思います。
よいご報告が出来るよう、コクチョウ夫婦共々頑張りますので
暖かく見守って頂けると幸いです。
- [2019/02/13 08:05]
- 水鳥 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はじめまして
皆さん初めまして、今年度より新たに入社いたしました加藤と申します。
以前は、隣県の水族館で働いていたちょっと変わった経歴の新人ですが、
自宅でもインコやフクロウを飼育する根っからの鳥好きです。
当園ではフラミンゴなどの水鳥やエミューの飼育や今年の夏休みイベント「世界のカブトムシ&クワガタ展」も
担当させていただいています。
楽しそうにカブトムシとふれあったり、世界のカブトムシ・クワガタに興味を持つ子供たちの姿を見る事が出来て、
とても嬉しく思います。
現在は水鳥の繁殖にチャレンジ中で、鳥が繁殖に集中できる環境づくりを進めています。
皆さんに良い報告ができるように頑張ります。
- [2018/08/22 08:00]
- 水鳥 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
白と黒
皆さん、お久しぶりです。
バードスタッフの長野です。
「かなり久しぶりにブログを書くなぁ」と思い、調べてみたら半年振りのようです。
ブログ担当の順番がなぜか飛ばされていたり、その他ちょっとしたハプニングもあり、こんなことになってしまいました。
今後は今まで通り、定期的にブログにも出没いたしますので、よろしくお願いします。
それでは早速、本題へ・・・
今日の主役は、こんなに素敵なおうちの家主さん。
コクチョウさんです。
こちらのコクチョウさんは、コールダックプールのお隣、『芝生広場』で一羽暮らし。
「お隣さんはこんなにも賑やかなのになぜ?」、と感じてしまう方もいるかもしれません。
もちろん、理由無く一羽暮らしをさせているわけではありません。
実はここには複雑な人間関係ならぬ、水鳥関係が絡んできます。
今回の主な登場水鳥は、先ほどのコクチョウさんと他の3羽。
まずは屋外池の、コクチョウさん×2
それから、コールダックプールに暮らすコブハクチョウさん
それぞれ別の場所で暮らす4羽ですが、
実はこの4羽めちゃくちゃ仲が悪いんです!!!!
正確に言えば、力関係がはっきりしています。
最も強いのが、屋外池のコクチョウ2羽。
他の2羽が屋外池に入ろうとすると、怒って追い掛け回します。
その為、同じ場所での飼育は断念。
↓
ここでさらに厄介なのは、残りの2羽も仲が悪いこと・・・・
本日の主役のコクチョウさんも、コブハクチョウさんを追い掛け回す。
↓
結果、それぞれ別の場所で飼育するしかない。
↓
現在の状態に、落ち着く。
もちろんみんな仲良く暮らしてくれるのが1番ですが、そう簡単にはいきませんね。
今日もそれぞれの場所で、自由気ままに暮らしています。
- [2018/03/04 12:04]
- 水鳥 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コールダックが増えました。
こんにちは。バードスタッフの宮本です。蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?標高やや高めの場所に位置する富士花鳥園の辺りは、森の木陰に入ると爽やかな涼しさを感じます。クーラーの効いた部屋も良いですが、こんな涼み方も良いものですよ。
姉妹園の加茂壮花鳥園から、コールダックが16羽搬入されました。
コールダックとは、簡単に言えば小さいアヒルです。レンガの上にちょこんと座ってお休み中ですが、これで大人の大きさなのです。とにかくカワイイ♪
搬入されたコールダックの内、6羽はある程度大きくなっていたので、中庭に新しく出来た「コールダックプール」へ入りました。
アイガモやコブハクチョウも見れますよ。
他の10羽はまだ保温が必要なヒナなので、温室内にある「カモの幼稚園」に入園しました。
鳥はあっという間に成長してしまいます。このフワフワっ子達を見たい方は、早目のご来園をお勧めします。皆、元気に育ちます様に!
※鳥の体調管理の為、変更になる場合があります。
- [2017/07/16 08:01]
- 水鳥 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
New Face!!
皆さんこんにちは
バードスタッフの大塚です
今回ブログのタイトルの通り、富士花鳥園に新しく仲間入りした鳥たちをご紹介します!!
公式ホームページでも紹介があったので知っている方もいるかもしれません
4月21日に当園にやってきたのはコチラ!コールダックです!!
とっても可愛いですよね(´∀`*)
既に大きくなっている2羽とまだ生まれて一ヶ月経っていない雛3羽がここにいます
同じくこちらにはカモの雛も5羽入っています
この子達は皆、姉妹園の加茂壮花鳥園からやってきました
黄色の2羽は大きくなると真っ白になりますが、写真の上に居る色違いの1羽はパイドといって斑模様になります
どのようになるかは大きくなってからのお楽しみです♪
まだやってきたばかりなのでとっても緊張しています
びっくりさせないためにも静かにそっと見守ってあげてください
あと少しでゴールデンウィークが始まりますが、予定が決まってない方!可愛い雛の姿は今しか見れません!!
ぜひ会いに来て下さい!!!
またインコやウサギ、フクロウのふれあいやバードショーもあります
ゴールデンウィークは是非、富士花鳥園に遊びに来て下さい!!
- [2017/04/27 08:00]
- 水鳥 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲