fc2ブログ

富士花鳥園 ☆ウサギと遊ぼう☆ 

おはようございます。

前回のブログは☆世界のフクロウと出会おう☆を紹介させていただきました。

DSC03557.jpg

本日は温室内 植物生産場所付近のウサギふれあい広場を
紹介させていただきます。

DSC03562.jpg

今年生まれのエミューとのふれあい広場のよこには、お客様とウサギが一緒に遊べる
スペースがあります☆

DSC03556.jpg

広場では可愛いウサギがたくさんいます☆


DSC03534.jpg

ウサギ広場には自由に出入りが可能です☆
中に入るとウサギが駆け寄ってきます。

DSC03567.jpg

とてもフレンドリーなウサギさんたちです☆

DSC03565_20120728070717.jpg

DSC03552.jpg

「どのように触れ合えばよいのかしら?」と不安がるお客様
 ご安心下さい。

DSC03551_20120728064634.jpg

わかりやすくふれあい方法をご説明させていただいています。
お子様でも安心してふれあいを楽しむことができます☆

DSC03546.jpg

すべてのウサギには愛称名がついています。
どのウサギがどの名前かお客様にわかりやすいように写真説明をしてあります。

DSC03549.jpg

お子様はもちろん大人にも大人気のふれあいです☆

                                      スタッフ 遠藤

ウサギのふれあい広場で待ってまーす 

こんにちは。バードスタッフ宮本(インコ)です。
今日はウサギのふれあい広場入口でお客様をお待ちしている、ホーランドロップイヤーの「ハム君」をご紹介します。
ウサギふれあい広場
ウサギのふれあい広場はペンギンプールの隣にあります。ハム君は広場入口の小ケージの中でお客様が来るのを、今か今かと待ち構えています。
時々ゴロンと寝転がってだらしない格好で待っていることもありますが...

食事中
なぜハム君だけ別のケージに入っているのかといいますと、実はウサギのふれあい広場のうさぎさんは、ハム君以外はみんな女の子です。
そのため雄であるハム君を広場に入れてしまうと、あっという間にベビーラッシュになって困ってしまいます。

ハム君期待
1羽でいるとつまらない思いをしているのではないかと声を掛けてみると、期待を込めた目でこちらをのぞき込んできます。

構って欲しいのかと思いきや...
ニンジン頂戴
どうやらニンジンを食べたいだけでした

食欲旺盛なハム君でした。
うまうま
ウサギの餌はニンジンスライス(100円)とウサギの草(200円)の2種類を園内で販売しています。
是非ウサギたちにゴハンをあげて仲良くしてください。カワイイですよ~

名前募集してます!もこもこふわふわ!新しい仲間達のご紹介。 

4/28(土)~5/15(火)までウサギ、エミューの赤ちゃん達、オニオオハシの名前を募集しています!詳しくは記事の最後のほうに記載していますのでぜひお読みください。


皆さんこんにちは!バードスタッフの村野です。

さて今回は当園の新しい仲間のご紹介をいたします。
まずは写真をご覧下さい。

01_20120426090109.jpg
さて皆さんこの白くてもこもこなもの、何だか分かりますか?ヒントはある動物のおしりです。
次にこちらの写真。

02_20120426090109.jpg
こちらは顔になります。よーく見ると耳、目、鼻があるのがお分かりいただけると思います。

03_20120426090108.jpg
そう、実はこれウサギなんです。種類をライオンドワーフと言ってとても長い毛が特徴です。見た瞬間ウサギなのかどうかちょっと分かりづらいですね。

05_20120426090106.jpg
こちらの写真は手前の子がエサを食べているところですが、もこもこすぎてもうどっちが顔なのか分かりません。

06.jpg
ケージにおしりから寄りかかるとご覧の通り、ふわふわの毛がはみだしてしまいます。

04_20120426090107.jpg
そんなふわふわもこもこのウサギ達、現在はバックヤードにいますが4/28(土)より当園温室内にありますウサギのふれあい広場にて展示をいたします。

またふれあい広場横には生まれたばかりのエミューの赤ちゃん達もおります。小さい姿を見られるのは今だけですので、ぜひGWは富士花鳥園まで足をお運びください!ご来園心よりお待ちしております。


【名前募集のご案内】
園内とブログにて4/28(土)~5/15(火)のGW期間中、今ご紹介したウサギに加えエミューの赤ちゃん達やオニオオハシの名前を募集しております。募集しているのは以下の子達です。

ウサギ
種類をライオンドワーフ。2012/2/21生まれ。2羽とも女の子です。
白とグレーの子2羽お考え下さい。
04_20120426090107.jpg


エミュー
2012/2/21-22-24生まれ。現在8羽。性別は不明です。おひとり様1つお考えください。
emu.jpg


オニオオハシ
こちらの2羽は成鳥となります。性別は不明です。①、②の2羽お考えください。

oohashi.jpg

oohashi2.jpg

【募集方法】
園内と、ブログにて募集しております。

園内で応募される場合:募集用紙とペンを用意しておりますのでぜひご記入ください。

ブログにて募集される場合:必要事項を明記の上、メールを送信してください。
こちらをクリックfuji-owl@kamoltd.co.jp

件名には「ウサギ・エミュー・オニオオハシの名前募集」と入力してください。

本文には以下の項目を入力してください。

【ウサギ】
白いウサギ
※名前:
※理由:
グレーのウサギ
※名前:
※理由:

【エミュー】
※名前:
※理由:

【オニオオハシ】

※名前:
※理由:

※名前:
※理由:

【※住所】


【※氏名】

【※電話番号】

【メールアドレス】

【メルマガ登録】(希望する・希望しない どちらかを入力してください)

※印はすべてご入力ください。入力のないものは無効となります。
今回ご入力していただくお客様の情報は賞品の発送時に使用させていただきます。
またメルマガ登録を希望される方は、メールアドレスにはパソコン用のアドレスを
ご入力ください。携帯・スマートフォン用のアドレスは無効となります。

募集期間は4/28~5/15までです。
採用された方には抽選で賞品をお送りいたします。皆様の素敵な名前をお待ちしております!

ウサギ達の名前が決まりました! 

皆さんこんにちは。バードスタッフの宮田です。
暖かい日が続いて、春をより身近に感じられるようになってきましたね


以前私のブログで、新しく来たウサギ達の名前を募集させて頂きました。
公募を始めてから皆さんに沢山のご応募を頂きまして、めでたくウサギ達の名前が決まりました!!

今回のブログでは名前の告知を兼ね、改めて新しく仲間入りしたウサギ達の紹介をさせていただきたいと思います。


ホーランドロップ(♂)
ハム君
ウサギ1
ニューフェイスのウサギ達の中で、唯一の男の子です。
当園に来た当初よりも一回り体が大きくなりました。
ちなみに応募された方が書かれた名前の由来は『耳がハムみたいに見える』から
だそうです


ネザーランドドワーフ(♀)
白玉ちゃん(しらたまちゃん)
ウサギ2
応募者の方が、『名は体を表す』ということわざ通りの名前を付けて下さいました。
全身白色をした、可憐な雰囲気の女の子です。
甘えん坊さんの所は以前と変わりありません。
私の勝手な想像ですが、明治時代のお嬢様というイメージです


ネザーランドドワーフ(♀)
みたらしちゃん
ウサギ3
グレーに茶色の混ざった体色をした女の子です。
ちょっと臆病な所があります。
応募してくださった方にはこの色合いが『みたらし』のタレに見えたのでしょうか。
なんだか美味しそうに見えてきました・・・



ネザーランドドワーフ(♀)
だんごちゃん
ウサギ4
濃いグレーの体色をした女の子です。
応募してくださった方は、丸っこい体の形からだんごを連想されたのかな?
そしてお分かりでしょうか!?
上記で紹介した みたらしちゃん と名前がセットになっているんです。
是非『みたらしだんご』ちゃんと呼んであげてください
この子は以前よりやんちゃな性格に磨きがかかりました。




ちなみに写真右がみたらしちゃん、左がだんごちゃんです。
みたらしちゃんはだんごちゃんより全体的に薄いグレーで、茶色が混ざっています。
だんごちゃんは濃いグレーです。
見慣れないうちはどっちがどっちか分からないかもしれませんが、良く観察して違いを見つけてくださいね。
ウサギ5



ウサギ達はペンギンプール近くのウサギのふれあい広場にいます。 
(受付からまっすぐ進む→温室の扉を入って左突き当たりへ進む→ペンギンプール→すぐ近くにウサギのふれあい広場があります)
ウサギ達には、こうやって餌のニンジンをあげる事も出来ます。(売り餌:1カップ100円)
ウサギ6




以上、ニューフェイスのウサギ達を改めて紹介させて頂きました! 
ウサギ7
ちなみに今回のウサギ達の名前は皆食べ物シリーズになっています。
見ているとお腹が減ってくるかもしれませんね。
皆様、沢山のご応募をいただき誠に有難うございました!!
当選した方々には、後日粗品を進呈させていただきます。
新しい当園の仲間達を、これからもよろしくお願い致します


ウサギ草販売のお知らせ 

皆さんこんにちは!バードスタッフの村野です。
今回はウサギのふれあい広場についてお知らせがございます。

IMG_8296.jpg
当園にはウサギ達とふれあうことができるふれあい広場があります。エサであるニンジンを買っていただき、中に入っていただくとウサギ達が寄ってきます。そんなふれあい広場ですが、今回からニンジンだけではなくウサギ草というものを販売することにいたしました。

IMG_8297.jpg
こちらがウサギ草になります。当園の花売店スタッフの方や栽培スタッフの方々に愛情を込めて作っていただきました!量が多いため現在は1日3食限定、300円で販売しておりますがウサギ達の大好物ですのでこれを持って中に入るとたちまちウサギ達がわさわさと寄ってきます!
それではさっそく中に入ってみましょう。

IMG_8299.jpg
「わたしもわたしも~」
中に入った瞬間、気づいたウサギ達がすごい勢いでやってきてくれました。みるみるうちに草が減っていきます。また、みんな馴れている子達ですので自由に触ることだって出来ちゃいますよ。

IMG_8306.jpg
床に置いてしまうとあっという間に食べられてしまうので、このように手に持ってあげると、ちょっとずつあげられるのでオススメです。

IMG_8307.jpg
こちらの子は自分の顔が草に埋まってしまうくらい必死になって食べています。それくらいウサギ達はこのウサギ草が大好きなのです。当園にいらした際はぜひウサギ草をあげてみてくださいね。

ご来園心よりお待ちしております!


また、2月10日から3月10日までの期間でブログと園内にて募集しておりましたウサギ達の名前ですが、現在スタッフ選考をしております。決まり次第ブログにてお知らせいたしますので今しばらくお待ち下さい。たくさんのご応募ありがとうございました。