南国の鳥
こんにちは!バードスタッフの田上です。
最近は、雨が降ったり暑くなったり、気温の変化が激しいですね。
鳥たちも油断は出来ません(汗)
皆さんも体調崩さないようお気をつけて下さい。
さて、今日はオニオオハシのマンゴーちゃん
についてお話したいと思います^^
私が今推している鳥さんです!
南国に生息している鳥です。とても鮮やかな色合いをしていますね...!
嘴も顔より大きく、重いのでは?と思われる方も多いのですが、
実は、ほぼ重さは感じていません。
とても軽いんです(^∇^)
しかし、血管はしっかり通っています!
正面から見てみると、嘴も意外とほっそりしてるんですよ^^
今、マンゴーちゃんが食べている物は果物や鳥用ペレットなどを与えています。
野生化でも果実を食べますが、その他に虫も捕まえて食べるんです!
マンゴーちゃんは時には人に近づいたり離れたり、好奇心旺盛です^^
そんな可愛らしいマンゴーちゃんに是非会いに来てはいかがでしょうか♪
フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!
- [2016/07/03 08:00]
- オオハシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アジサイ入荷しました
皆さんこんにちは、植物スタッフの杵塚です
今日は、4月26日から販売スタートしました
『加茂セレクションのアジサイ』についてご紹介したいと思います。
アジサイ(紫陽花、学名 Hydrangea)
富士花鳥園では、今回9品種のアジサイが入荷しました。
そのうちの5品種を写真付きで載せたいと思います。
1、『ダンスパーティー』
2、『舞孔雀』
3、『ウェデングドレス』
4、『テマリテマリ』
5、『コンペイトウ』
他にも『ダンシングスノー』、『ウェデングブーケ』、『雨に唄えば』、『モナリザ』、4種類も入荷しました
日本桜草も花売店で只今販売しています
GWまで販売しますので是非お買い求めください
母の日にオススメの『エラチオールベゴニア』も販売しています。
母の日のお花の地方発送は花売店で承っておりますので是非GWは富士花鳥園へ起こし下さい
~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~
♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)
詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ
~フクロウ売店からのお知らせ~
フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!
完全オリジナルデザインとなっております♪
詳しい内容はこちらをチェック!
- [2013/05/03 08:00]
- オオハシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新しい仲間のお知らせ
皆さんこんにちは!バードスタッフの村野です。
今回は皆さんに当園に新しく加わった仲間を紹介したいと思います。
さて、まずはこの脚をご覧下さい。少し青みがかった脚をしていますね。一体何の鳥だか皆さん分かりますか?
そしてこのクチバシ。とても大きく色鮮やかな綺麗なクチバシをしていますね。最大の特徴でもあります。さて、そろそろこちらの鳥の正体がお分かりになった方も多いかと思われます。
最後はこの目!綺麗な青い色に、鮮やかなオレンジ色が目立ちます。さぁそれではこちらの鳥の正体はと言うと・・・
そう、オニオオハシです!
白と黒のモノクロ調な体とは裏腹に、目やクチバシの青やオレンジ色といった色鮮やかな色がとても綺麗です。また和名の由来にもなっているこの大きなクチバシ。何故このように巨大なクチバシをしているのかと言うと「クチバシ内にある血管を通し放熱し、体温調整をするため」と言われております。他にも「威嚇や攻撃のために使用する」や「求愛行動に使用する」など様々な説が唱えられています。まだまだ謎が多い鳥なのですね・・・。
さて、そんな謎の多いオニオオハシ。一体何を食べているのかと言うと当園ではトマト、リンゴ、バナナ、ブドウ、マンゴー等を小さく切って与えています。野生下でも、主に果実等を主食にしているようです。
ちなみに、新しく来たオニオオハシは2羽いるのですが、どちらもトマトが大好きなようです。
このようにまだまだ謎の多いオニオオハシ、ぜひ当園にいらして観察してみてはいかがでしょうか。ご来園、心よりお待ちしております!母の日ギフト受付中です!
5月13日は母の日です。
日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ってみてはいかがですか??
お申込みには期日がございますので、お早めにどうぞ
詳しくはこちらをご覧ください
- [2012/04/10 08:00]
- オオハシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |