成長中&夏の到来
みなさん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。
気がつけば、6月も残り1週間ほど。
2019年も残り半分!!
時が経つのはあっという間で、
今年生まれた鳥さん達も・・・・
こんなに大きく、立派になりました!!!
まずは、コガネメキシコインコの『あおさ』(←いつの間にか名前が付いてました)
※生まれたばかりの頃は→こちら
すくすく育ち、見た目はもう立派なコガネメキシコインコです。
人にもよく慣れていて、スタッフにべったりです。
現在はバックヤードにて飼育されていますが、
今後、展示に移動した際は、ぜひ遊んであげてください♪
そして続いて、
ケープペンギンのヒナ!
名前はまだ無い!!!!
GWに初お披露目されたペンギンさんもすくすくと成長し、
背中のふわふわが少し残っている&顔周りの白いラインがまだない、
という点を除けば立派なケープペンギンです。
現在はペンギンプール奥のスペースで生活していますので、
ご来園の際は、そーーーーっとのぞいてあげてください♪
さらにさらに、
時が経つのが早すぎて、あと1ヶ月で夏休み!!!
もちろん今年も、いろいろ計画&準備中です。
今日はすこーーーしだけ、夏休みのイベント情報もお伝えしていきたいと思います。
まずは今年も開催、
昆虫展!!
昨年とは、一部ラインナップが異なるそうです♪
(写真は昨年のものです)
さらに、
アジサイと謎の結界!!!
こちらは私が準備中のイベント用スペースの一部です。
今はまだ詳しいお話は出来ませんが、近日中に詳細の発表をさせて頂きます!
期待されすぎてしまうとプレッシャーに押しつぶされてしまうので、あまり期待せずにお待ちください・・・・
(※全く期待されないのは寂しいので、すこーーーしだけ期待していてください)
今年の夏もみなさんに楽しんでいただけるよう、
新しい仲間達と富士花鳥園を盛り上げていきたいと思います。
- [2019/06/22 14:17]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
鳥達の色んな姿♪
皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。
梅雨にも入り、じめじめとした時期になりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
早速、本日のブログに行きましょう!!
写真提供:チャーリーさん
今日のブログは、当園にいる鳥達の色んな姿をお届けします。
まずは、皆様もよく撮るショットになります。
フクロウのカメラ目線の一枚になります。
この写真は当園にお越しのお客様なら一度は撮った事があるかと思います。
比較的、フクロウ達ならば撮りやすいショットかもしれません。
特に、フクロウ達はあまり動かないので、ブレずに写真が撮れると思います。
写真提供:チャーリーさん
続いての写真は、これも一度は写真に撮った事のある一枚だと思います。
「寝顔」になります。
このショットも撮影するのはそんなに難しくないと思います。
何故なら、当園にいるフクロウ達の殆どがお部屋の中で寝ているからです!!
むしろ、目をパッチリとしているフクロウ達を見つける方が難しいかもしれません。
フクロウ達は、もともと動くのが嫌いな動物の為、一日の大半をボーっとしているか寝ているんです。
その為、どの時間にきてもこの写真の様な一枚は撮れると思います。
写真提供:チャーリーさん
ここからの写真は、撮影するのが少し難しいショットになります。
この写真は、体調が悪いのではありませんのでご安心下さい。
この姿は、野生のフクロウ達ではあまり見られない姿で、とてもリラックスしている時だけに見られる姿になります。
その為、この姿を撮影するのは少し難しくなります。
基本は、立って寝る事が多いですが、写真の様にお腹を付けてリラックスしたり寝る事もあるんです。
お客様の中には、この姿のフクロウを目撃した方もいるかも知れません。
写真提供:チャーリーさん
最後の写真は、インコからのショットになります。
インコ達は、フクロウ達とは違い色んな姿を写真に撮る事が出来ますので、今日はその中の一枚をお届けします。
脚を上げて、ピースしている姿を捉えたショットになります。
この写真では、1羽しか写っていませんが、実際には、沢山のインコ達がお客様をお待ちしていますので、色んなショットが撮影出来ます。
2羽で仲良く毛づくろいをしたり、3羽~4羽固まっておだんごみたいになったりと色んな姿を見せてくれます。
最終的には、撮影する人の腕と運にかかっていますが、挑戦された見てはいかがでしょうか?
また、富士花鳥園は全天候型の施設となっていますので、雨の日でも十分楽しめますので、皆様のご来園お待ちしております。
- [2019/06/10 08:00]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
とにかく可愛い
みなさん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。
今回は富士花鳥園に新しく仲間入りした、鳥さんを紹介していきます。
インドクジャクさんです。
姉妹園の加茂荘花鳥園から、2羽のインドクジャクさんが仲間入りです。
色鮮やかな体色と長い尾羽が特徴的なインドクジャクさんですが、今回私が1番驚いたのは・・・
さわれる!!!!
今の所さわれるのは、2羽のうち1羽だけ。
富士花鳥園に到着してしばらくの間は少し緊張していましたが、
しばらくするとゆっくり近づいてきたので、試しに手を出してみたらおさわりできちゃいました♪
それ以来、すっかりクジャクの可愛さにメロメロです♪♪
(ちなみに脚をさわろうとしたら、めちゃくちゃ怒られました)
現在はバックヤードにあるケージにいるため、ご覧頂くことは出来ませんが、
今後、1日でも早く皆さんにお見せ出来るように準備していきます。
楽しみにしていてください!!!!
- [2019/04/23 16:53]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そーっと覗いてくださいね
みなさん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。
今日のブログでは、富士花鳥園の新たな試みを紹介していきたいと思います。
それがこちら↓
以前はモルモットさんがいたこちらのケージには新たな住人が・・・
2匹のウサギさんが入居しました!!
茶色の「ピーター」と黒い「あまみー」です。
間を柵で区切られたこちらの2匹はオスとメス。
実は今、ウサギさんの繁殖にチャレンジ中なんです。
我々も始めての挑戦のため、手探り状態で進めています。
1月末に何度か一緒にして現在3週程がたちました。
(※ずっと一緒はメスのストレスになるそうなので、現在は別居中です)
最近、あまみーが巣の中にいろいろな物を持ち込もうとしているので、期待が高まっている今日この頃です。
今後の展開しだいでは、ストレスを軽減する為に目隠しや、展示の中止もありえるかも知れませんが、
皆様に良い報告ができることを願っております。
がんばれ、あまみー!!!
- [2019/02/19 11:31]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏本番
皆さんこんにちは!バードスタッフの明智です。
8月に入って夏本番ですね~
皆さんは、毎日暑すぎて夏バテしてたりしていませんか?
今回は園内の動物たちへの暑さ対策を紹介していきたいと思います。
まずはモルモットさんたちからです。
みんな暑くて溶けていますね~(笑)
掃除する際、中においている小さな家や筒をいったん外に出すのですが、
最近は、掃除終了後、我先にとモルモットたちの日陰争奪戦が始まります(笑)
そして、暑さ対策として凍ったペットボトルをプレゼントです(*´v`)
ペットボトルを入れると周りの冷気に当たろうと、わらわらと寄ってきます。
次は、今開催されている昆虫展の裏側です。
前からは水槽しか見えないですが、裏側では温度を下げるために水槽の周りに
凍ったペットボトルを置いています。
虫さんたちも暑すぎると、バテてしまい寿命が短くなってしまうんです。
なので、平均25度くらいを目安に暑さ対策をしています(^^)
皆さんも水分補給など、暑さ対策をしっかりして、この暑い夏を乗り越えましょう!!
- [2018/08/07 08:00]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲