fc2ブログ

コールダックの触れ合い 

こんにちは!バードスタッフの梅村です。

今まで期間限定で行ってきたコールダックとの触れ合いがなんとレギュラー化しました。

4月19日から毎日13時30分のバードショー後に行います。
(動物の体調を見て時間の変更または中止することがあります。あらかじめご了承ください)

場所はフクロウさんの触れ合い体験と同じ場所で行います。

膝にコールダックをのせて写真撮影が出来ます。背中をなでることが出来ます。

料金は300円です。

参加するメンバーはこれまで活躍してきたメイとだいふくになります。(ミントは繁殖の為お休みさせて頂きます)

宜しければ是非ご参加してみて下さい!

DSC_1326.jpg

コールダックの膝のせ体験 

皆さんこんにちは。バードスタッフの梅村です。

明日から三連休の間コールダックの膝のせ体験を行います!

大福 クリスマス2


13時30分のショー後にベゴニアのピラミッド横で行います。

料金は300円です。

9月の触れ合い同様ミント、だいふく、メイが触れ合いに参加する予定です。
まただいふくのみ上の写真のようにリボンをつけての写真撮影をすることができます。

勤労感謝の日を含んだ三連休ということで疲れた日々の癒しに来てみてはいかがですか?

三月 

皆さんこんにちは、バードスタッフの明智です。
新型ウイルスのおかげで、落ち着かない日々が続きますが、
落ち着くまで、しっかりと感染対策をして踏ん張りましょう(^^)

さて、話は変わりましてもう早くも3月、春になってきました
春と言えば、卒業や入学、入社と環境がかわりますね
花鳥園でも新しい環境で生活を始めた子たちがいます
それはこの子たちです
も4
見覚えがある方もいるかと思います(笑)SNSにもアップされていましたね
今年の1月に生まれた4兄妹になります
今ではすっかり大きくなり、雌雄判別をしたのちそれぞれの場所へ移動しました
も3
まずはオスの2匹はウサギのピーター君の隣に移動しました
実はお父さんと同じところにいます(笑)
他の大人のオスたちの中で必死に社会勉強をしています
も2
そしてメスの2匹はお母さんとともにふれあい広場へ移動しました。
皆様もお見掛けする機会が1番多いのではないでしょうか
まだまだふれあいには不慣れなため、温かく見守ってあげてください

4匹とも健康にすくすくと元気に育っています
ぜひ来園された際には探してみてください(^^)

2020年 ねずみ年 

IMG_6929a.jpg
ねずみ(げっ歯類)の仲間、モルモットが今年の主役を担います。

IMG_0853a.jpg
モルモットの和名は「テンジクネズミ」、漢字で「天竺鼠」と書きます。
南米コロンビアの原産で、ハムスターにある「ほお袋」としっぽがありません。

IMG_1386a.jpg
モルモットは前足(4本)と後ろ足(3本)で指の数が違います。
また、ハムスターのように後ろ足で立ち上がったり、前足でエサをもって食べたりすることが出来ません。

IMG_0864a.jpg
富士花鳥園では、膝の上に抱っこしたり、エサをあげたりしながらふれあいをお楽しみいただけます。
鳴き声をだしてコミュニケーションをとっている様子なども観察できます。
おとなしい性格ですので、ぜひ、チャレンジしてください。

ベビーラッシュ!! 

皆さんこんにちは
バードスタッフの鈴木です!

夏も終わりだいぶ過ごしやすい季節になってきましたね!
ただし台風には気をつけていきましょう!

さて今回は、暑い夏の時期にある動物がベビーラッシュを
迎えていました!

モルモット達です!!
モル4 (2)

現時点で大人3匹のモルモットが無事に出産しました。
まずは子供たちから紹介します。
モル3 (2)

まだあまり馴れていないので、みんなで固まって
じっとこちらの様子をみてました。

そしてそのお母さん達です。
モル6
モル5

この2匹のお母さんたちはモルモット広場の方で
触れ合うことができますので、ぜひ触れ合ってみてくださいね。

そしてまだお母さんのミルクを飲んでいる子供たちと
そのお母さんです!
モル1 (2)

※まだ体が小さく触れ合うことはできないので、
 驚かさないようにそーっと見てあげてください。



もしかしたら、今後まだまだベビーラッシュが続くかもしれませんので、
ぜひ楽しみにしていてくださいね!
モル2 (2)