fc2ブログ

月別アーカイブ

 2008年06月 

色んなフクロウ♪ 

Image0378.jpg
今日は皆さんに、フクロウ達の色んな姿を教えたいと思います。
まず1枚目のフクロウは「インドオオコノハズク」です。
この姿は、威嚇のポーズをしています。
このポーズをする時は、自分より格下の相手に向かってやると言われています。
きっとこの子の頭の中では『どうだ!!大きいだろ!』なんて思っているのかも知れません。
でも、ほとんどこの「インドオオコノハズク」には格下の相手はいないんですけどね。(笑)

注 (右下に見えるのは心霊現象ではありません。)

Image007~011
この写真のフクロウは「スピックスコノハズク」です。
この姿を見ると、調子が悪そうにみえますが、健康体です。
では、この姿は何なのかと言うと、卵を温めている姿なんです。
本来、フクロウ達は自分で巣を作る事はほとんどありません。
大抵は、木の洞を利用すると言われています。
しかし、木の洞がない、場合は自分達で地面にくぼみを作り、卵を温めます。
フクロウの卵は鶏の卵とは違い卵がまん丸なんです。

Image022~001
この写真のフクロウは「ベンガルワシミミズク」です。
皆さん、フクロウは木の上に止まっていると思いませんか?
大抵は、木の上に止まっているのですが、すごくリラックスしている時は止まり木の上に座る事もあるんです。スタッフもなかなか見れない姿なんです。
木の上に止まっているフクロウはカッコイイけど、木の上に座っているフクロウは可愛いですよね。
たまに、展示室のフクロウ達もこんな可愛い姿で寝ている事があるので、見つけて見て下さい。

07-07-21_17-50.jpg
最後の写真は、スピックスコノハズクの『ココア』です。
この子は普段受付嬢として、皆様に笑顔を振りまいているフクロウです。
でも、何か変だと思いませんか?
実は、お風呂に入った後に撮った姿なんです。
見て下さいこの体の大きさ、普段受付にいる時と比べると全然違いますよね。
フクロウと言うのは、見た目と違って実際の体の大きさはすごく小さいんです。
なんと、羽は一万枚以上あると言われています。ビックリですよね。
まだまだ、色んな姿のフクロウ達が皆様を待っています。
ぜひ、富士花鳥園に遊びに来て下さい。