今日の富士山
11月1日撮影富士花鳥園から車で15分程にある 「田貫湖(たぬきこ)」 から見た富士山です。この湖はヘラブナ釣りが盛んに行われているのでボート乗り場があり、釣り人の姿を良く見かけます。
元々は狸沼と呼ばれていた小さな沼地でしたが、関東大震災の影響により、周辺の水の供給を賄っていた芝川の水量が減少したことから、農業用水を確保するために1935年(昭和10年)から狸沼に堤防を建設し始め、沼を人工的に拡張しました。これにより、706,000m²の貯水ができる人造湖となりました。その後も水田の増加などで水の需要が拡大し、堤防の拡張工事を行い貯水量を増やし、現在のような湖の姿となりました。
周囲4kmの湖で、湖畔には木々が茂り、湖に映る逆さ富士も美しい場所です。
富士山側は湖の東岸になりますが、西岸には天子ヶ岳、長者ヶ岳が連なり、ハイキングコースになっています。北岸にはバンガロー村、南岸にはキャンプ場が設けられ、連休や週末にはアウトドアを楽しむ人で賑わいます。
4月中旬?5月中旬のレンゲツツジとヤマツツジの群生が見事な場所です。
富士花鳥園にお越しいただく計画の中に、盛り込まれてはいかがでしょうか。
- [2008/11/02 12:15]
- 富士山 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |