fc2ブログ

月別アーカイブ

 2009年05月 

フクロウ展示室 

?お知らせ?

神戸花鳥園では、花と鳥とのふれあいを通じ、みなさまに元気を出して、がんばっていただくために がんばっトリます!関西!キャンペーン を実施します!

ganba200-2.jpg
詳しくは こちら から。



皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。
もうすぐ5月も終わりに近付いて来ましたね。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、今日のブログですが、久しぶりにフクロウ展示室を散策してみました。
今日はそんなフクロウ展示室からお送りしたいと思います。
まだまだ皆様の知らない富士花鳥園を目の当たりにするかも知れませんよ。。。

IMG_3570.jpg
今日は皆さんに改めて、フクロウ展示室を案内して行きます。
まだ、当園に遊びに来た事のない人やもちろん何度も当園に遊びに来た事のある人も今日のブログを見て頂ければさらに富士花鳥園を楽しめると思いますので、見て下さい!!

最初はここからスタートです。この場所は温室の自動扉の前から撮影しました。
当園のフクロウ展示室には順路ほ特に無くて、お客様の好きな様に見てもらっています。

展示室への入り口は2ヶ所ありこの場所ともう一つはフクロウ売店から展示室に入ることが出来ます。もちろん、どっちからでも入るのは可能ですが、今日はこの場所から案内をしたいと思います。


IMG_3571.jpg
それでは、次の写真に写りましょう。

ここには沢山のフクロウ達が皆様をお待ちしています。

ここには左右どちらにも可愛いフクロウ達が展示しており、左側の展示スペースにいたってはガラス越しでなくて、間近でフクロウを見る事が出来るんです♪これには、多くのお客様が驚き、ビックリしています。

この展示スペースではもちろん写真を撮る事が出来ますがフラッシュ撮影は禁止ですので、ご注意下さい!!そして、ここに展示している可愛いフクロウ達には絶対に手を出さないで下さい!!皆様のご協力よろしくお願いします。


IMG_3575.jpg
ここがフクロウ展示室の中心になります。
ここには、大型から小型まで様々な種類のフクロウ達を見る事が出来ます。
何とここには全部で17種類26羽のフクロウ達がいるんです。

この展示室は、右側の部屋と左側の部屋ではある特徴があるんです。


IMG_3578.jpg
右側の部屋にはミミズクと呼ばれるフクロウが展示しています。
この部屋にいるのはフクロウの中でも大型の種類が展示しています。

ここにいるフクロウ達は名前が付いている個体が多くスタッフから直接餌をもらっています。
お客様の中にはスタッフが直接フクロウ達に餌をあげている光景を目にした事があるかもしれませんね。

基本的に名前が付いているフクロウ達はある程度人に馴れていて、フクロウショーの応援などにも駆けつけることもあります。



IMG_3579.jpg
左側の部屋にはフクロウが展示しています。

ここに展示しているのは、右側の部屋とは違って小型?中型のフクロウを見る事が出来ます。世界中には様々な大きさのフクロウ達が生息していて、富士花鳥園ではそのごく一部ですが見る事が出来ます。

ちなみに、この左側の部屋のおススメのフクロウといったらあの子しかいません。。。
当園に遊びに来た事のあるお客様なら一度は目に留まったはずです。。。
アカスズメフクロウの「ペペちゃん」です。このフクロウは名前の通りスズメみたいにとても小さなフクロウなんです。

この写真だと一番手前に写っているのがペペちゃんです。
見難くて判らないと言う人は当園に来て実際に近くでペペちゃんを見て下さい!!
きっとその小ささに驚くと思います。


IMG_3566.jpg
皆さん、今回のブログはいかかでしたか?
少し違った目線で見てみるのも面白いと面白いと思いませんか?

次回はこの写真にも写っているもう1カ所のフクロウ展示室のご案内になりますので、楽しみにしてて下さい!!