香る木立ベゴニア
こんにちは。植物スタッフの薄井です。
相変わらず、園内は満開です!
北側の土間を抜けて、障子の自動扉が開くと・・・
正面には大輪の球根ベゴニア、頭上まで満開の風景がお出迎えです。
初めてのお客様の中には、思わず「キャー!!」と悲鳴を上げる方も。
嬉しい叫び声です。
また、たまにですが
「いい香り?♪」・・・とおっしゃる方もいらっしゃいます。
残念ながら、園内には芳香性のある球根ベゴニアは殆どありません。
こんなに咲いているのに無香だなんて、少し寂しいですよね。
球根ベゴニアの香りを感じることは出来ませんが、
園内では木立ベゴニアの香りを楽しむことが出来ます!
今日はその中から、3品種ご紹介させていただきますので
ご来園の際に、見つけたら是非近くで香ってみてください!!
アンミツヒメ (Anmituhime)
名前もピンクの花色も、とっても可愛い木立ベゴニアです。
あま?い匂いが、ほのかに香ります。
ソラナンテラ (Solananthera)
木立ベゴニアですが、上より横に伸びたがります。
温室でも咲かない時期がありますが、
咲いた時はアンミツヒメに似た甘い香りで、少し強めの芳香です。
オドラータ (Odorata)
今のところ一押しです!
見た目通りの上品な甘い香りで、とっても落ち着きます。
同じくオドラータの写真です。
左は雌花、右が雄花の咲いている様子です。
とてもよく似た形をしていますが、雌花は無臭です。
付根の子房・柱頭で見分けてください。
近くで香るときは、雌花と雄花に注意してくださいね。
- [2010/06/13 09:00]
- ベゴニア |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |