最近の様子
こんにちは。植物スタッフの林です。
富士花鳥園では、球根ベゴニアを交配させ育種しているので、様々な色や咲き方のベゴニアが展示されています。
今日は、そんな様々な色や咲き方の中から、数少ない色や風合いのスタンドベゴニアを紹介します。
まずは、ピコティーと呼ばれる花びらに縁取りが入るベゴニアです。
こちらのベゴニアは、黄色にうっすらと赤い縁取りが入っています。
ドレスの様に沢山のフリルが入った、とても可愛らしいベゴニアです(*´-`*)
次のベゴニアは、赤と黄色のグラデーションがとても綺麗なピコティーです。
こちらの花びらは、裏と表で色の出方が違っていました。
先に紹介したベゴニアと同じ色の組み合わせですが、色の出方や花びらの形で、また違ったおもむきがありますね(^-^)
次は、赤色に白いまだら模様が入ったベゴニアです。
何だか霜降りのお肉の様なベゴニアですね~(^-^;)
以前、霜降り模様がクッキリとたくさん入るベゴニアがあったのですが、今回見つけたベゴニアは、脂の乗り具合がちょっと足りない様でした(´▽`;)
次のベゴニアは、ピンクに白い斑点が入っています。
良く見ると、白い斑点部分は微妙に窪んでいて、ピンクと白の部分がデコボコとしています。
近くで良く見てみないと、見逃してしまいそうな模様です。
最後は、白に近い淡いピンク色のベゴニアです。
こちらの花びらには、ちりめんの様なたくさんの深いシワが入っています。
まるで、牡丹や芍薬の様にも見えますね(*´-`*)
こんなに色んな色や模様が出るなんて、ベゴニアの交配って奥が深いですね~(’o’)
- [2012/06/10 08:00]
- ベゴニア |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |