朝霧への避暑
こんにちは 植物スタッフの篠原です。
立秋を過ぎ、暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
富士花鳥園は標高888mの高地にあるため、平地より5~6℃気温が低く、比較的にすごしやすい環境にあります。
一方で、姉妹園の加茂荘のある掛川市は真夏日が続き、植物が弱ってきてしまいます。
そこで、今年は暑さに弱い植物をいくつか富士花鳥園に避暑のため山上げしました。
山上げは日本の農業では古くから行われている方法で、シンビジウムやイチゴなどで頻繁に行われています。
今年やってきたのは加茂荘で育種された「香りスミレ」。
神戸花鳥園では次世代型の「夢のスミレ」として、春に展示されていました。
そのスミレの中から選抜された系統を、何とか絶やさぬようにと富士へお引越ししました。
富士花鳥園の環境でもスミレにとってはちょっと暑いですが、何とか成長しながら花を咲かせています。
スミレは本当に色々なバリエーションがありますね!
開発者の一江氏に伺ったところ、夏場に花が咲いても香りは弱くなってしまうようで、確かに芳香はわずかしかしませんでした。
山上げしたスミレたちは、なんとか夏越し出来そうな様子なので一安心です。
植物だけでなく、皆様もぜひ富士花鳥園へ涼みに来て下さい!
★ふくろう売店からのお知らせです★
ふくろう売店では8月末まで「敬老の日ギフト」のご注文を
受け付けております。
「福が来ますように…」という想いを込めたギフトセットです♪
詳しくはこちらのブログをご参照下さいませ。
- [2012/08/13 08:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |