fc2ブログ

今年のアブチロン生産始めました 

こんにちは 植物スタッフの篠原です。

冬の間は発根や成長が鈍く、生産を中止していたアブチロンですが、春からの販売に向けて生産を始めました。

温室内のミニ温室ワーディアンケースにて挿し木増殖中。
20130228c.jpg
このワーディアンケース、メインは球根ベゴニアやストレプトカーパスの発芽用なのですが、この冬はフクシアやアブチロンの挿し木にも利用してみました。
効果はバッチリですよ!

2013年はさらに新品種をいくつかリリース予定です!

以前紹介した個人的に期待大の品種
マルチフラワータイプのスーパードワーフアブチロン(長い・・・)も増殖中です!

まだ名前が無いので、命名したらブログで発表したいと思います!!

20130228b.jpg
花色は元気いっぱいスカーレット!

20130228a.jpg
特徴は、1節に3花咲くと言うマルチフローラ(多花)性と鉢花向き小型のドワーフ(矮性)タイプということ!
通常のアブチロンは大型樹形タイプですと1節に1花が普通で、近年改良された矮性タイプは1花~2花が多いです。
この品種は80%以上の確率で3花が咲き、さらにはもっと多く花を着ける事があり、写真では良く見ると1節に5花も蕾が着いています!!
(正確には4個の花茎が上がってきて、内一茎が2つに枝分かれして2花になっています)

私の知る限りで1節に3花がコンスタントに咲くアブチロンは世界初!!!!!!

もう一度言います。

「1節に3花がコンスタントに咲くアブチロンは世界初!!!!!」

ちなみにこれ、狙って作りました。(ドヤ顔)
1節に1~2花咲く近年のアブチロンも、良く観察してみると品種ごとに2花咲く率が違い、その木の全ての節のうち20%程度が2花(他は1花)というものから80%以上が2花というものまで様々でした。
そこで、80%以上の2花率を持つものをいくつか選んで交配したところ、その子供(F1)の中からほぼ100%2花で咲く品種がいくつか出来ました。
さらに、その品種たちを育てて観察していくと生育状態が良い時期には極まれに3花になる品種が一株だけあるのを見出しました。
「これは、使えるかも・・・」と調子に乗って更に交配を続けます。
アブチロンはセルフ(自家授粉)が採りにくいのでこの品種と2花率100%の兄弟を選んで交配しました。
そして、ついにその子供(F2)中で一株だけ1節に3花咲く品種を見つけたのがこの品種です。
条件がよければ80%以上の節で3花を着けます。
(逆に枝の生育が旺盛すぎると2花になってしまいます)

アブチロンって大型になるんで育種スペースが限られて結構大変なんですよ、実は。
他の担当のプールベンチ(栽培用ベッド)を「ここ、空いてる・・・よね?」とチーフの権力を振りかざしつつ拝借しながら育苗・選抜し、気付けば長期滞在でわさわさと茂って他のスタッフから「邪魔だよこれ・・・」という冷たい視線もうっすら感じつつ何とか作り上げました。


この品種を元親にして3花系のカラーバリエーションを増やして、さらなる発展も目指していますのでお楽しみに!!




~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ



~フクロウ売店からのお知らせ~

フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!
完全オリジナルデザインとなっております♪

詳しい内容はこちらをチェック!

気になります!! 

皆さん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。

気づけば、2月ももう終わり。
アフリカオオコノハズクのヒナが当園に来てから、3週間が経ちました。
ヒナの成長はとても早く毎日驚かされます。

そんなヒナの最近の様子は・・・

IMG_3862.jpg

相変わらず、モコモコです♪
まだまだ綿毛ですが、顔つきはだいぶアフリカオオコノハズクっぽくなってきた気がしませんか?

IMG_3867.jpg

脚も立派になり、しっかりと歩けるようにもなってきました。
来園当初より握力も付いてきたようで、指に乗せるとすこーしですが「ぎゅっ」としてくれるんです♪

そんな日々成長中のヒナですが、やはり中身はまだまだ子ども。
いろいろなものに興味があり、反応します。
温室内を少しお散歩した際も、

IMG_3866.jpg


IMG_3869.jpg

下に落ちているお花を見つめたり、

IMG_3874.jpg

台の上から下を見下ろしてみたり。
(なぜか下ばかりですが・・・)いろいろなものを観察していました。
ヒナにとっては目に見えるもの全てが、新鮮に見えているんでしょうね♪

これからもいろいろな経験をし、成長していくヒナ。
皆さんも、ぜひ温かく見守ってあげてください。

それから、ご来園の際はぜひ名前も考えてあげてくださいね!!

~おまけ~

夕方、帰宅時のヒナ。
輸送用ダンボールの持ち手から・・・

IMG_3889.jpg

覗く、

IMG_3890_20130222142722.jpg

頑張って出ようとする。
「さすがにそこは通れませんッ!!」



~フクロウ売店からのお知らせ~

フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!
完全オリジナルデザインとなっております♪

詳しい内容はこちらをチェック!


~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ





ニョキニョキ尾羽 

こんにちは。バードスタッフの宮本(み)です。
夏に屋外ショーで活躍していたハリスホークのムックちゃん。冬の間にお休みを頂き、只今、換羽の真っ最中です。

ムックちゃんです。
この日は雨が降っていて、屋外で日光浴をさせる事が出来ませんでした。
ムックちゃん、ちょっと退屈そうです。
___20130222112320.jpg

少し前までは、まだまだ短かった新しい尾羽が
__ (2)

順調に伸びてきています。この、新しい羽が成長している過程で、栄養が十分でなかったり、過度のストレスを与えたりすると、健康な羽が生えないので要注意です。
IMG_3833.jpg

古い羽が抜け落ちる時、痛んだ羽から抜けていくようです。動物の体は自然とそれを行うので、凄いな、と感心させられます。
IMG_3838_20130218132444.jpg

ブレーキや舵取りの役割を果たす尾羽。上昇や推進力を生み出す風切羽。1本1本が大事な役割を持っていて、形状も様々です。
IMG_3845_20130218132455.jpg

新しい羽がしっかりと生えたら、またショーでムックちゃんに飛び回ってもらいたいと思います。
IMG_2014_20130218141729.jpg
(photo by Charlie norn SAKURADA様)

皆様、お楽しみに!



~フクロウ売店からのお知らせ~

フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!
完全オリジナルデザインとなっております♪

詳しい内容はこちらをチェック!


~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ



ストレプトカーパスセール! 

 こんにちは。植物スタッフの石田です。


 毎月20日は「ストレプトカーパスセール」の日!と言うことで、今日は花売店のストレプトカーパスを大プッシュしたいと思います!


IMG_1980.jpg
まずはストレプトカーパス3鉢+植え替え用の土+ウォーターキーパーがセットになった「カーパスセット」!こちら限定5セット、1500円での販売とさせて頂きます!


IMG_1966_20130219111023.jpg
 また、こちらのストレプトカーパス、普段は1鉢500円(成長が良いものや珍しいものは800円)で販売しておりますが、本日はストレプトカーパスを2鉢お買い上げごとに100円引きです!「私はお花だけ買いたい!」という方は、こちらをお勧め致します!


IMG_1971.jpg
 白地にピンク色が線状に入っているタイプ


IMG_1975_20130219111022.jpg
 濃いピンク色


IMG_1973_20130219111022.jpg
 薄い青紫色


IMG_1976_20130219111021.jpg
 薄いピンク色


IMG_1979.jpg
 濃い青紫色



他にも色合いや咲き方が少しずつ違うストレプトカーパス達を揃えておりますので、ストレプトカーパスがお好きな方は毎月20日がチャンスです!






~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ



~フクロウ売店からのお知らせ~

フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!
完全オリジナルデザインとなっております♪
詳しい内容はこちらをチェック!

アフリカオオコノハズクのヒナの成長の様子 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

最近のブログで、すっかりお馴染みになりました、
アフリカオオコノハズクのヒナの成長振りをご紹介します。

アフリカオオコノハズクは、小型のフクロウさんです。

IMG_3801_20130217184427.jpg
只今、ヒナの展示は、温室入って左側の花売店にいます。
展示時間は日々の温度にもよりますが、
10時位~夕方の時間帯で毎日展示中です。
名前も現在募集をしておりますので、呼びやすくて可愛らしい名前を
是非つけてあげてくださいね!
※募集用紙等は、ヒナの展示してある水槽下にあります。

IMG_3802_20130217184429.jpg

お気に入りの場所は、ペットボトルの湯たんぽの上です。

こちらのフクロウは、当園の姉妹園でもあります、
掛川花鳥園で誕生した、フクロウちゃんです。
掛川花鳥園にいる、〝ココちゃん〟ともしかしたら兄弟かもしれないと、
掛川花鳥園のスタッフが言っていましたよ♪

1月13日生まれで、2月6日に寒空の中、掛川花鳥園よりやって参りました。
私自身が初めてのヒナの搬入で、ドキドキしながら車を走らせました。

2月9日より一般公開をしています。
3連休の初日と云う事もあり、公開初日から
「ブログを見てヒナを見に来ました。」と数名のお客様のお声を頂き、喜んでおりました♪
本当に、有難う御座います。m(・・*)m

気になる、現在のヒナの様子は、
日ごとに大人の羽根に順調に生え変わってきています。
当園に来た当初は、外側だけが大人の羽根でしたが、
今では、内側の一列も見事な大人の羽根に生え変わりました。
IMG_3812.jpg

綿毛のポヨポヨしていて、
白っぽい淡い色をしている部分が、ヒナの羽です。
アップで見てみると、こんな感じです。

IMG_3806.jpg


体の大きさは、ほぼ大人のフクロウと変わらない大きさ迄、成長していますので、
体重は、殆ど変化はありませんが、現在の体重は、140㌘くらいです。
羽根が大人の羽根に生え変わったら、大人のフクロウと変わらない姿になります。

フクロウは、大人の姿になるのに、生後約3ヶ月と云われています。
ヒナちゃんは、只今生後1ヶ月でこの姿なので、
大型のフクロウのヒナよりも成長が早い感じがします。


IMG_3811.jpg

脚はしっかりしていて、立ったりジャンプしたり歩いたり手の上にも乗る事も出来ます♪
まだ、飛ぶ事は出来ませんが、手の上に乗ると、パタパタパタと、
羽ばたきの練習をしています。
手の上に乗せるのは、今から練習させています。
手の上に乗せても嫌がらない、いい子です(^-^*)

そして、羽角(うかく)っぽい、飾り羽も目立って来ましたが、
まだまだ、ポヨポヨのヒナ毛です。
IMG_3823_20130217185540.jpg
頼りなくあります(笑)

今では、色々な物に興味があるようで、好奇心旺盛なヒナは、
首をクルックル回して、気になるものを見ています。

IMG_3814.jpg
「クリッ!」


IMG_3815.jpg
「クリリッ!!」

!!!
く・・・首が、こんなにも・・・。
フクロウの首は本当に、良く回る事×2・・・。

大人になると殆どしなくなる、子供の頃ならではの仕草だったりします。


今のヒナが一番可愛い時期ですよ!
ヒナのポヨポヨ羽根の時期は今しかありませんので、会いに来て下さいねっ★

IMG_3820_20130217185538.jpg
「お待ちしています~♪」


※撮影の際は、フラッシュはお切りいただく様、ご協力を宜しくお願い致します。
※まだ赤ちゃんの為、寝ている場合もあります。そぉ~っと見てあげて下さいね。
※ヒナの体調により、展示をしない場合が御座います。予め、ご了承下さいませ。



~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ





~フクロウ売店からのお知らせ~

フクロウ売店ではウェブショップにてオリジナルてぬぐいを販売中!!

詳しい内容はこちらをチェック!

花売店新情報 

皆さんこんにちは、植物スタッフの杵塚です

今日は、今年の春に販売予定の「フクシア」を4点ご紹介したいと思います

1、ベルボーイ
1_20130211141235.jpg
紫と赤のシンプルな一重のお花

2、オーナメンタルパール
2_20130211141234.jpg
濃いピンクと白の一重のお花

3、アリス・ラーソン
3_20130211141234.jpg
ピンクと白の豊満な八重のお花



また、「オーナメンタルパール」はフクシアの品種で珍しい斑入りの葉をもつ品種でもあります。
その他にも「レヴァリー」「アーミーナース」「ダークアイズ」「ミナユーヌッド」「イタリアーノ」「パナツェ」「レスホブス」「チュートン」「ダラープリンセス」「フィデリウス」の10点も店頭に出しますょ(^-^)/
お花が咲いたらまたブログでご紹介したと思います

それでは、最後に花売店に来た新しいお友達のフクロウの赤ちゃんを一枚載せたいと思います
アフリカオオコノハズク
掛川花鳥園から来たアフリカオオコノハズクの赤ちゃんを見に富士花鳥園にお越し下さいませ




~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ


~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ


アフリカオオノハズクの赤ちゃんの名前を募集します!! 

こんにちは。バードスタッフ宮本(インコ)です。
ついにアフリカオオコノハズクの赤ちゃんが富士花鳥園に登場します!
WFケージ上

姉妹園の掛川花鳥園で生まれた生後1ヶ月の赤ちゃんです。
とはいえ大きさは既に成鳥とほぼ変わらないサイズなんですが...。
WF上から
頭に残るポヨポヨした羽が赤ちゃんであることを物語っています。

WF手乗り
さて、表題にもありましたようにこちらの赤ちゃんの名前を園内で募集します。(メールでの募集は行っておりません。)
しばらくは温室内花売店にて展示しておりますので、応募用紙もこちらに置いてあります。
掛川花鳥園のポポちゃん・ココちゃんに負けないようなかわいらしい名前を皆さん是非つけてあげてくださいね。





~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ


~毎月開催イベントのお知らせ@花売店~

♪球根ベゴニアセール(毎月10日開催)
♪カーパスセール(毎月20日開催)
♪フクシアセール(毎月29日開催)

詳しくはこちらのブログをご覧下さいませ(^^ノシ


花売店からお得なお知らせです! 

こんにちは。
植物スタッフの山崎です。

今日は花売店からお得なお知らせが3点あります^^!


お得情報その①
球根ベゴニアセール・・・毎月10日開催

富士花鳥園が誇るあの大極輪のベゴニアが10%引き!
20130204c.jpg


お得情報その②
ストレプトカーパスセール・・・毎月20日開催

ストレプトカーパスが10%引き!
6948_20130208105726.jpg


お得情報その③
フクシアセール・・・毎月29日(福の日)開催

愛好家の多いフクシア。なんと、1000円以上の鉢が10%引き!
※今月は29日がないので急遽2月9日に開催が決定しました。
フクシア2


花好きの方を増やしたく力、入れています!!
毎月開催です!是非、ご利用くださいませ(^^ノシ
フクロウの赤ちゃんと一緒にご来店をお待ちしています!



※花の在庫数により内容を急遽変更・中止させていただく場合がございます。
その際はブログ・ツイッターでお知らせいたしますが、確実に割引価格でお買い求めをご希望のお客様は大変お手数ですが、事前にお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

お花のご飯 

こんにちは。植物スタッフの林です。
今日は、お客様から多く頂く質問「お花の水やり」に関するお話をしたいと思います。
IMG_3978.jpg
富士花鳥園には、球根ベゴニアフクシアなど、数え切れないほどの花々や観葉植物が展示してあります。

この展示された植物の一鉢一鉢には、ブルマットと言う自動灌水装置が挿してあります。
IMG_3935-3936.jpg
土が乾いてくると細いチューブの先端から、水が点滴のようにポタポタと出てくる仕組みになっています。

ハンギングも上から見てみると、
IMG_3943_20130207143446.jpg
IMG_3942_20130207143445.jpg
しっかりとブルマットが挿してあり、これで高い所にあるハンギングにも、毎日の水やりはバッチリです!('▽')b

また、ブルマットから出る水は液肥を薄めたもので、温室内の片隅に貯水してあり、ここから展示してある全ての鉢植えに液肥を供給しています。
IMG_3927.jpg
↑上の写真では、植物スタッフが液肥を作っている奥で、バードスタッフさんが野菜や果物を切っており、「液肥=お花のご飯」と「小動物達のご飯」を一緒に作っている、ちょっと面白い写真が撮れました

IMG_3982.jpg
今日もお花達は、植物スタッフが作ったご飯をモリモリと食べて(飲んで?)綺麗なお花を咲かせてくれています。





~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ

アフリカオオコノハズクの赤ちゃんがやって来ました!! 

こんにちは。バードスタッフ宮本(インコ)です。
緊急告知です。2月9日(土)よりアフリカオオコノハズクの赤ちゃんの展示を開始します。
展示時間は10:00~15:30です。
(展示時間は気温や体調などにより短縮することがあります。)
WF手乗り2
展示場所は花売店のカウンターにて行います。赤ちゃんらしいポヨポヨした羽を見ることができるのは今だけです。
しぐさがめっさ可愛いです。
是非会いに来て下さい!





~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ

恋のライバル 

みなさんこんにちは!バードスタッフの村野です。
今回はロリキートランディング内の、あるインコの恋の様子をお伝えしたいと思います。

そのあるインコとはこちら。

IMG_3441.jpg
オオハナインコのもんた君です。オオハナインコとは大型のインコで、雌雄同色またはオスだけが派手な色をしていることが多い鳥類の中、オスとメス両方が派手な色をしているとても珍しいインコです。

そのもんた君、実は最近恋のライバルが出現しました。

IMG_3433_20130201091547.jpg
同じロリキートランディング内にいる、ヨウムのむーちゃんです。ヨウムはとても知能が高いことで有名な鳥です。そんな高い知能を活かしてか、最近もんた君と同じオオハナインコのメスである「もこちゃん」と仲良くしていることがあります。

IMG_3435_20130201091521.jpg
これはまずい!ともんた君、もこちゃんにアタックをしかけます。
一気にもこちゃんに近づきアピールです。

IMG_3440.jpg
もこちゃんのすぐそばまで来たもんた君。
果たしてもこちゃんに受け入れてもらえるのでしょうか。

IMG_34410.jpg
「あっち行ってよ!」 ガブ!

IMG_3442.jpg
「・・・・・。」

__ 2
結局もこちゃんにはフラれてしまい、寂しいのか人間に甘えてくるもんた君なのでした。
果たしてもこちゃんのハートをつかめる日はくるのでしょうか、がんばれもんた君!









~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ

続きを読む

豊作!球根ベゴニア! 

こんにちは 植物スタッフの篠原です。

2013年始まったばかりと思っていたら、早くも2月になってしまいました。
まだまだ寒い日々が続きますが、富士花鳥園の球根ベゴニアは元気いっぱいです!

実は、例年この時期の球根ベゴニアは弁が厚く大輪になり、キリッとした花に仕上がります。
今年は作が良く、ブリードを担当しているスタッフ石田の品種レベルも向上してきて、ひな壇展示が非常に良くなってきました。

カメラ片手にぐるりと一周。気に入ったベゴニアをパシャパシャと撮影してきました。

展示レイアウトを作る上で根幹となるのが赤、黄の原色系カラーと純白
赤は良い血統に仕上がってきていますが、黄色と白は発展途上。
それでも今年は中々いい色が出てきました。

20130204c.jpg
スカーレット系のレッド。次の花も連続してしっかり開いてきていて、強健そうな品種です。



数年前は品薄だった原色系のすっきりしたイエローも良くなってきました。
20130204f.jpg

20130204b.jpg


紅がささない透き通るような純白系も増えてきました。
20130204d.jpg

20130204i.jpg

そして、原色系を支えるのが中間色のピンクやオレンジ
20130204a.jpg
ピコティ系のピンク

20130204e.jpg
弁にグラデーションの入ったオレンジ系

原色系が増えると少しごちゃごちゃした感じになり、逆に中間色が増え過ぎるとぼんやりとした印象になってしまいます。
適度な数をレイアウトに入れることで、それぞれが引き立てあって展示が完成します。

花型ではローズフォームの維持は結構難しく、どうしても弱く波打った系統が増えてきます。
20130204g.jpg
こうしたローズフォームは意識して交配していかないと中々出ません。
花色、花型、大輪性、八重率、葉色、株のバランス、強さ・・・色々なことを考えながら交配しています。

交配しているとたまに変わったものも出てきます。
ブログで何回か紹介していますが、白覆輪の花もたまに出てきます。
20130204h.jpg

狙って出すのは難しいです。


一年中開花している球根ベゴニアですが、今非常に花の質が良く見頃となっております。
是非お越しくださいませ。




~フクロウ売店からのお知らせ~


フクロウ売店では2月14日までの期間限定でバレンタインギフトを販売中!!

富士花鳥園ならではの内容で喜ばれること間違いなし!?

詳しい内容はコチラ