fc2ブログ

みんなの格好 

こんにちは^^

今日のブログは富士花鳥園スタッフのファッション☆チェックです。
当園は制服はないのですが、部署ごとに服装の傾向があります。
さぁ、どんな格好でしょう?

レストランスタッフ
レストランファッション
「ご飯がおいしそうに見える&親しみやすさ」
これからの季節、焼そばを焼く鉄板の前にいると超絶暑いので、薄着です。

花売店スタッフ
花売店スタッフ
「明るく&さりげない宣伝」
売店スタッフはオリジナル商品を身につけてさりげなく宣伝。
本日は花びらを使った手作りオリジナルネックレスを装着。
ちなみに、手前のビンは新商品"アンティークアジサイ”。
アジサイのドライフラワーを丁寧にビンの中へ詰めたもの。
棚や玄関に飾るとおしゃれ♪

栽培スタッフ
栽培スタッフファッション
「汚れて良し!手元動かしやすく!肌を守る!」
肌が敏感なこちらのスタッフさんは、かわいいアームカバーを装着。
葉っぱや花に触れて肌がかぶれるのを防げるそう。
アームカバーは、"KOTORITACHI”の商品。ふくろう売店にて。

バードスタッフ
バードスタッフファッション
「汚れて良し!動きやすさ重視!」
今年入って来たばかりの新人さんなんですが。
正直地味かも・・・!?
ただ、これで驚いてはいけません。
フクロウ展示室の掃除中は、更に長靴、帽子、ゴム手袋、マスク、と身に着け、すごいことになります。
でも、きっちり仕事をこなすための服装なので。そう思って見ると、とてもカッコイイですよ
ベルト
バードスタッフは、ベルトをしていることが多いそうです。
写真のように、フクロウの餌が入った袋や、皮のグローブなどをぶら提げるためだとか。
また、蛍光色の服はフクロウ達が苦手なので避けているそうです。

冬はまた、寒さ対策で工夫した服装をしているので、いつかご紹介したいです。


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

梅雨はどこ? 

皆さん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。

気が付けば、6月も残り数日。
本来であれば、梅雨で雨ばかりのこの季節ですが・・・・

IMG_0031.jpg

最近は、こんな良い天気ばかり。
水鳥池のハクチョウさんも、日向ぼっこの真っ最中。

IMG_0032_201506241203300c0.jpg

ですが、全ての鳥さんたちが太陽を歓迎しているわけではないようで・・・

IMG_0019_20150624120500613.jpg

カモさん達は木陰で涼み、

IMG_0012_20150624120625d3a.jpg

水を撒くと喜んで浴びるエミューさん、

IMG_0016_201506241206246e5.jpg

IMG_0015_20150624120623543.jpg

いつの間にか大集合。
インコ達もそうでしたが、やはり暑い日は水浴びに限りますよね。

皆さんも、熱中症にはお気をつけて、暑い梅雨を乗り切りましょう!!

IMG_0051_20150624121357cef.jpg

IMG_0062_20150624121357324.jpg

ハクチョウさんにはご注意を!!!!!




フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

きゅうちゃんの一日 

皆さん、こんにちは!受付スタッフの佐藤です♪
じめじめした季節が続き、朝霧も変な天気の日が多いように感じます。。。
お体には十分お気をつけ下さい☆

今日はふくろう売店スタッフとして活躍中(←だと信じてます。。。)
のとある鳥さんに密着(!?)したいと思います
ふくろう売店を訪ねると・・・
DSCF3319.jpg
レジの隣にいる黒い子
なかなかの存在感です(笑)

覗いてみると・・・
DSCF3312.jpg
ばっちりなキメポーズ
キュウカンチョウの「きゅうちゃん」です!
きゅうちゃんは、昨年7月から売店スタッフに仲間入りしました♪
売店に来る前はと言うと・・・温室の中で過ごしてた、温室育ちです
なので、寒さに弱いのが弱点です
きゅうちゃんは、気分でおしゃべりもします!
「こんにちは」や「ボンジュール」たまに笑い声などとても愛くるしいです
キュウカンチョウは他のインコ類とは違い舌で発音するのではなく、
鳴管から直接発音するそうです。
言葉を教える際は、きゅうちゃんが興味を示した言葉を目を合わせながら
丁寧に語りかけると良いとの事です。
売店に寄った際はゆっくりと話しかけてみてくださいね

そんなきゅうちゃんは自由気ままです
DSCF3314.jpg
エサを美味しそうに食べたり・・・
※たまに水を飛ばしたりもしますが・・・
きっと愛嬌です
DSCF3313.jpg
もちろん、お客様の様子を伺うのも日課です
この日はお客様というよりかは、商品が気になったのかじっと見ていました

そんなきゅうちゃんモチーフのピンバッジも1080円にて売店で販売しています。
DSCF3316.jpg
きゅうちゃんを見たらきっと欲しくなるはずです。。。
是非、お買い求めください☆

きゅうちゃんは期間限定でふくろう売店臨時スタッフとして
寒くなるまではしばらくいますので、可愛らしいきゅうちゃんに
是非会いに来て下さいね

ご来園、心よりお待ちしております。


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

フクロウの食生活♪ 

皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。

梅雨に入りジメジメした日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今日のブログは、当園にいるフクロウ達の食生活についてお届けします。

DSC_0158.jpg
今日紹介するのは、『マレーウオミミズク』と言うフクロウです。

当園にいる沢山のフクロウ達の中で、この種類だけ他の種類のフクロウ達とは食性が違うんです!!
何が違うのかと言うとこの種類のフクロウは『魚』を食べるんです。

名前にも『ウオ』ミミズクと付いているように、この種類は魚を食べるんです。
世界に生息する多くのフクロウ達は肉食性ですが、この種類は魚食性なんです。

当園で展示している、マレーウオミミズクは日本に生息していませんが、実は、日本にも魚食性のフクロウが生息しているんです。

北海道に生息している『シマフクロウ』です!!
名前にはウオが付いていませんが、この種類も魚食性のフクロウになります。

シマフクロウは現在、絶滅の恐れのある種類の為、限られた場所でしか見る事は出来ませんが、日本にも、フクロウの中では珍しい魚食性のフクロウ生息しています。

DSC_0160.jpg
マレーウオミミズクは、他のフクロウ達とは食性が違う為、体のつくりも少し異なります。

足に毛が生えていないのが分かりますか?
他のフクロウ達は足の先まで靴下を履いている様に毛が生えていますが、この種類は生えていないんです。

何故、足に毛が生えていないのかと言うと、魚を捕まえる際に、足を水中に入れる為、足に毛が生えていないんです。
どういう事かと言うと、足に毛があると、水中に足を入れた時に毛が濡れてしまうからです。
毛が濡れる事により体温が奪われてしまうんです。

その為、この種類は、足に毛が生えていないんです。

何故、他の種類のフクロウ達は足の先まで毛が生えているのかと言うと、獲物からの反撃を防ぐ為だと言われています。
他にも体温維持の役割もしています。

例外のフクロウ達もいて、小型のフクロウ達は、捕れる獲物が小さな昆虫とかなので、足に毛が生えていない事もあります。


DSC_0148.jpg
当園では、ワカサギをエサとして与えています。

魚食性ですが、魚だけではなくて、肉食でもあるので、当園では、魚以外にもヒヨコ、ネズミを与えています。

運が良ければ、この写真の様にスタッフが魚を与えている姿を見ることが出来ますので、フクロウが魚を食べる瞬間を撮影してみてはいかがでしょうか?

マレーウオミミズクのエサの時間は15時以降となりますので、お時間に余裕のあるお客様は見る事が出来るかもしれません。







フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

花売店のおすすめ商品たち。 


こんにちは^^受付スタッフの赤池です♪
今日は、花売店にて販売中、おぴーさんの人気商品を紹介したいと思います
可愛いものばかりで、どの子を買うか迷ってしまいます。

①まずは、こちら!!!!
本当に大人気の缶バッジ\165
缶バッチ

可愛い子たちがたーくさん!売店スタッフも名札につけていています。
名札


②お次はこちら!!!!
ステッカーとはがき。小\110中\220大\325。はがき\165。
小さいものから、大きなものまでたーくさん。
どこに貼ろうかな♪誰にプレゼントしようかなって悩んでしまいますね
ステッカー
ステッカー2
はがきにあわせて、可愛い額入りもいかがですか?\450
額



③最後はクリアファイル。大\325。小\305。
空を飛んでいる子がいたり、お花に囲まれている子がいたり
こんな可愛いファイルだったら、資料をはさむたびにワクワクしてしまいます
クリアファイル
クリアファイル小




☆おまけ☆
いま、リアルに私が花売店で一番ほしいもの!!!!!
ベルダさんの指輪\3400。
本当に可愛いです・・・・。いつ見ても可愛いです・・・。
ずっとほしいと、なげいていますが・・・今日ついに買ってしまおうかな・・・。(笑)
指輪


このブログを書いている最中に何回可愛いと言ったのか分かりません。
花売店の可愛い可愛い商品たちにぜひ、皆様も会いに来てくださいね♪
ご来園お待ちしております。





フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

すくすくと育っています。 

こんにちは。バードスタッフの宮本(み)です。コガネメキシコインコの雛の様子を報告したいと思います。
元気な雛ちゃん達は、羽が大分生え揃ってきました。それぞれの正確な誕生日は分からないのですが、現在6週齢位です。ご飯の時間になるとソワソワし出して、びゃーびゃーと鳴いてアピールしてきます。何でわかるんでしょうね?
下の写真の右にいる子は、大人しい性格で殆ど鳴きません。のんびりしています。
左の子は一番活発で、お腹が満たされてくるとピョンピョン動き回って、手がかかります。
真ん中の子は、左の子の真似をするかのごとく騒いでいます。ライバル心でもあるのでしょうか?
IMG_9564_20150618113209c87.jpg

毎日体重を計って健康管理をしています。丈夫に育ってね。
IMG_9570.jpg

3羽3様の雛ちゃん達ですが、とっても仲良しです。
IMG_9566.jpg

これからもずっと仲良くね♪



フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

クリンソウの様子 

こんにちは。植物スタッフの林です。

今年もご好評を頂いたクリンソウですが、そろそろ下火を迎えつつあります。
DSC_7198.jpg
DSC_7199.jpg
ピンク系の花は、ちらほらと疎らになってしまいましたが、黄色い花を咲かせる珍しい「キバナクリンソウ」は、まだ見る事が出来ました。
DSC_7200.jpg
DSC_7234.jpg
DSC_7209.jpg
DSC_7236.jpg
「キバナクリンソウ」は、他の色のクリンソウよりも開花時期が遅い為、もう暫く楽しめそうです。

花が終わった株には、種が出来始めていました。
DSC_7252.jpg
全ての花が終わると、来年へ向けての種の採取が始まります。



フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

北極圏に住むフクロウの恋の季節 

こんにちは、バードスタッフの山下です。
今日のブログでは、今がまさしく恋の季節のフクロウ達をご紹介致します。

フクロウは一般的に、冬に恋の季節を迎える場合が多いのです。
卵を温めて孵化(卵から雛が産まれる)して約3ヶ月で大人と変わらない姿に成長します。
成長期に、フクロウの餌となる生き物達が繁殖して増えるタイミングに合わせます。
その為、他の動物達よりも早い恋の時期がやって来ます。

大抵は当園で飼育しているフクロウ達は、冬季に繁殖期を迎えるフクロウが多い中でも、
北極圏の寒い地方のフクロウ達は、5月~8月頃の春から夏にかけて、
繁殖期を迎えるみたいです。
※現地の気象状況とは異なる日本の飼育下でのフクロウ達の為、
繁殖期が前後したりします。

当園のフクロウの中では、
“シロフクロウ”
DSCF0686.jpg

“カラフトフクロウ”がそうです。

シロフクロウは、只今独身の身ですが、
カラフトフクロウは、只今、繁殖期真っ最中です。

当園のカラフトフクロウは、同じケージ内にて4羽いますが、
雄が2羽の雌が2羽の合計4羽が一緒に生活をしています。


雌のペンちゃんとデカちゃんが、只今、卵を温めています。
2羽仲良く寄り添って温めている姿は、可愛いものです。
DSCF0684.jpg

夕方にご飯をスタッフの手から貰っているので、
ペンちゃんとデカちゃんの卵を温めている姿の撮影をしました。
2人組のアイドル写真みたいです(^-^*)
栄養満点の餌を2羽に確実に食べて貰う為です。
大抵この姿で、卵を温め合っているみたいです。


そして、心配して雄のチュウくんがペンちゃん・デカちゃん妻達の前に出てきました。
これも野生下では、雄は見張りと食事を取りに行くのが役割です。
下の写真の赤い矢印の影がチュウくんの影です。
DSCF0683 - コピー
通常これだけ近づいたら、雄からの猛攻撃が来ます。
優しい性格の当園のカラフトフクロウだから出来ます。
慣れていても、いつもよりも気が立っているフクロウもいますが、
追い払おうとして攻撃をして守るのが本来の姿ですから、
こればかりは本能なので、仕方が無いです。
妻と子供(卵)を守ろうと、怖がりな性格が多いフクロウにとっては、
とても勇気がいるんでしょうね。
繁殖期が終わると、通常の性格に戻ります。

展示ケージの中での事になりますので、掃除もしないといけません。
掃除の時もなるべく簡単に済まします。

チュウくんは、ペンちゃんとデカちゃん(妻達)の前に立って、
妻達と卵を守っています。
「僕が守るぞっ(*・ω・*)!」
でも、襲わないイイコです。
DSCF0681.jpg
チュウくんの右下に少し写っているのが、
卵を温め中のデカちゃんです。

こうして、ちゃんと真面目に卵を温めている様に見えますが・・・

そうこうして、引いた状態で見てみると、
DSCF0689.jpg

卵・・・卵が・・・
尾羽の方より、飛び出していました・・・。


DSCF0690 - コピー
私の手で慎重に手前の方へ卵を移動したら、
デカちゃんが、自分の嘴でお腹の中に卵を動かして、温め直してくれました。


只今、カラフトフクロウの卵の一部は人工的に温める、
“孵卵器”(フランキ)に入れています。
DSCF0698.jpg

卵は何回か生まれ温めてはいますが、受精までには至らなかった為、
生まれる確立はかなり低いのですが、
無事に受精が出来て卵が成長する事を期待して、
見守って行きたいと思っています。




フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

レストランからお知らせ 

こんにちはレストランの牧野です。

今回は、レストランから新メニューのお知らせです。
現在、手作りの米麹の甘酒を販売しております。
スタッフの中から冷たい甘酒も飲みたぁいという事で
販売開始することになりました。

甘酒と言えば、
 『飲む点滴』 『疲労回復』 『美容パワーUP』などと言われ
豊富な栄養素がたぷり
夏バテ対策などこれからの季節に是非おすすめしたいドリンクです。

まず最初におすすめするのは、

画像 095

米麹の甘酒と朝霧牛乳の麹牛乳 (400円)
甘酒がちょっと苦手という方にも飲み易くおすすめです

次に紹介ご紹介するのは

画像 096

米麹の甘酒とオレンジジュースの麹オレンジジュース (400円)
オレンジジュースの酸味を甘酒のやさしい甘さで押さえゴクゴク飲める美味しさです

是非花鳥園に遊びに来て、レストランに寄ってみてください
他にも手作りお菓子など揃えて、皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

インコの赤ちゃんが産まれました! 

こんにちは。バードスタッフ宮本です。

コガネメキシコインコの赤ちゃんが産まれました!
現在4週令位です。
kogane005.jpg
可愛いです!
目がクリクリしていて、たまらなくカワイイです!

kogane001.jpg
お世話をするスタッフからは、自然と笑顔が出てきます。

残念ながら展示に出すのはまだまだ先になると思います。まだ羽根の生えそろっていないこの時期は病気などにかかりやすいので、慎重に扱わなければなりません。
近況報告はブログなどで随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

紫陽花展示状況 

皆さん。おはようございます。
今年の3月頃から徐々に紫陽花の展示を拡大
現在は彩鮮やかな紫陽花が多種 並んでいます。

2015.5.21①駐車場入口

大きく育った毬のような装飾花を支えている枝が
重みでしなだれ その株姿を
見ているととても豊かな気持ちになります。

2015.5.21①長屋門塀

梅雨に入り この時期は苦手という人が多いですが
紫陽花の七変化を楽しもうと、多くのお客様が各地から訪れ
お客様と紫陽花についての会話が弾む日常です。

DSC_0001.jpg
 ↑ 一株からピンクと青の装飾花   品種名:おはよう

2015.5.5①Ⅽ棟北ひな壇

紫陽花の花言葉には

元気な女性
辛抱強い愛情
一家団欒・家族の結びつき

など素敵な言葉があり、

移り気・浮気・変節
あなたは美しいが冷淡だ
傲慢・無情

ちょこっと悲しいイメージの花言葉もありました。

2015.5.21①Ⅽ棟東入れ替後

紫陽花は額が変化した装飾花であることから花持ちが良く
長期間 観賞できるという魅力もあります。


2015.6.2①Ⅽ棟ピラミット南ひな壇展示

スタッフ 遠藤 



フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

カラスではありません! 

皆さんこんにちは
バードスタッフの大塚です。

夏に近付くにつれて段々と暑くなって来ていますね。
当園の温室も日中はとても暑いです
当園にお越しの際は暑さ対策を忘れずに!!

今回はヨゲンノスリのアポロンをご紹介します。

15:00~のバードショーに出演しているアポロンですが、
日中はペンギンプールの横のコチラに居ます↓↓
IMG_9538_20150605113412a13.jpg

アポロンがここに居る間、たまに「カーカー」という少し高い声で鳴いています。
カッコイイ見た目に反して可愛らしい声です

この声を聞いたお客様が「カラスかな?」とつぶやいているのを見かけますが
先ほど紹介した通り、アポロンはヨゲンノスリというタカの仲間です!

この声はアポロンが甘えて鳴いている声なんです。
ショーの時間が近付いてくると、お腹が空いているのでご飯が欲しくてよく鳴いています。

IMG_9535_20150605113412adb.jpg
ショーではカッコよく飛んでいるアポロンですがこんな可愛らしい一面もあるんですよ♪
そんなカッコよくて可愛いアポロンに是非会いに来て下さい!


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

ココでしか買えないオリジナルグッズ! 

こんにちは。売店スタッフの村松です。
今回はふくろう売店で新発売のオリジナルグッズをご紹介します

●ポンちゃんトートバック ¥1,080
IMG_1068.jpg

●ポンちゃんシャープペン&ボールペン 各¥430
IMG_1069.jpg

●ポンちゃん耳かき ¥430
IMG_1070_20150603110754363.jpg

ふくろう売店ではポンちゃんシリーズとしてポンちゃんのチョコクランチポンちゃんのメッセージカードを販売していましたが、新しく3種類の商品が仲間入りしました!

IMG_1071_201506031107568ae.jpg

ペンや耳かきは使うたびにポンちゃんがゆらゆら揺れてかわいいです!
またトートバックにはビーズのチャームが付いていてちょっとお得!取り外せば男性の方でも問題なく使えます!

●羊毛フェルトストラップ ¥650
IMG_1072.jpg

IMG_1073_201506031108169d1.jpg

大人気スタッフ手作り商品の新作です!
羊毛フェルトで作ったふくろうやインコに本物の羽で作った尾羽がついています。
1つ1つ大きさや、色、形などが違うのでお気に入りの子を見つけてくださいね!
中にはちょっとユニークな顔の子もいるのでウケ狙いにもぴったりです

当園でしか買えないオリジナルグッズはお土産にもご自分用にもピッタリですよ!
是非ご来園記念にお買い求めくださいね!
ご来園心よりお待ちしております


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

フクロウの羽のヒミツ 

皆さんこんにちは!
バードスタッフの村野です。

今回はフクロウの羽の秘密についてお話したいと思います。

フクロウは猛禽類と言われる種類に入ります。鋭いツメやクチバシを持ち、狩りを行って生活をしています。

皆さんは フクロウ と言うと、恐らくは夜行性のイメージがあるかと思います。もちろんほとんどのフクロウは夜行性です。夜の闇の中、活動しています。

ではなぜ夜に活動をしているのかと言うと、夜のほうが狩りを行うには効率が良いからなんです。

06_201505271418172da.jpg
(トルクメニアンワシミミズクのキャメロンちゃん♀)


昼間は同じ狩りを行う猛禽類、ワシ・タカ・ハヤブサがいます。飛ぶ速さも非常に速く、仮に同じ獲物を狙ったとしてもフクロウは追いつくことができません。フクロウはゆっくりとしか飛べないのです。


しかし夜であれば、ワシ・タカ・ハヤブサは寝ていますし、ゆっくりとしか飛べなくても狩りを行うことができます。

タカなどにはないフクロウの最大の特徴、それは・・・

飛んでいる時の音がほとんどしない のです。

つまり獲物からしたら、暗闇の中うしろから音もなくスーッと飛んできて、気が付いたら狩られていたという状況になってしまうのです。怖いですね・・・!


さて、ここからが本題です。ではなぜフクロウは飛んでいる時の音がしないのか。それはフクロウの羽にヒミツがあるんです。

03_201505271417562ab.jpg
こちらはキャメロンちゃんの羽です。

これをよーく見てみると・・・

02_20150527141757f3f.jpg
なんとギザギザとノコギリのような細かい切れ込みがあります!
この切れ込みから空気が抜け、さらに羽自体がとてもやわらかくできているため羽同士がぶつかっても音がでにくく、非常に高い消音効果を生み出しているというわけなんです!


04_20150527141814949.jpg
ちなみにこちらの羽は上がタカ(ヨゲンノスリ)で、下がハヤブサ(セイカーハヤブサ)の羽です。

これを同じように拡大してみると・・・


05_20150527141814843.jpg
どうでしょうか、さきほどのフクロウの羽とは違い、まっすぐです。
写真ではお伝えすることができませんが、羽のやわらかさも全然違います。
ハヤブサはより速く飛ぶために、羽が非常に硬くできております。

01_201505271417507c5.jpg
これはインコ(ルリコンゴウインコ)の羽です。

これも同じように拡大してみると・・・・・・

07_20150527142131b9e.jpg
これもまっすぐです。

ギザギザと細かい切れ込みがあるのは、夜に音をたてないよう行動するフクロウならではの特徴なのでした。


皆さんも当園にお越しの際は、ぜひフクロウの羽に注目して見てみて下さい!ご来園、お待ちしております!!


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

加茂荘のイベント紹介 

こんにちは^^
本日は、富士花鳥園の姉妹園、加茂荘花鳥園(静岡県掛川市)のイベントをご紹介します。
その名も・・・
「トワイライト花菖蒲」
IMG_1121ss.jpg
イベント開催日は営業時間を延長し、ライトアップされた花菖蒲をご覧頂けるようになっております。
花菖蒲が最盛期の時のみ行われる限定イベントです。
昨年大好評だったので、今年も開催されることになりました。
日程など、詳しくはこちらの加茂荘のブログをご覧ください↓
http://kamohanashobuen.blog61.fc2.com/blog-entry-625.html


フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!