ハヤブサのテツ君しばらくお休みします
こんにちは^^
お知らせです。
13:30~、晴れていれば屋外で行っている屋外ショーですが、こちらに登場しているハヤブサのテツ君、しばらくお休みいたします。羽の調子が悪いため、治ってからのショー復帰となります。
現在、13:30~のショーは、フクロウとハリスホークのショーとなっております。
テツ君ファンの皆さまにはご心配をおかけしますが、徐々に羽は治ってきているとのことですので、復帰を楽しみにしていてください^^
- [2017/05/29 14:51]
- 屋外ショー |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
加茂荘花鳥園でアジサイ・花菖蒲が見頃です
姉妹園の加茂荘花鳥園にて現在オリジナルアジサイ・花菖蒲展が行われています。
温室内のアジサイはすでに見頃。
屋外のアジサイはこれから開花する所。
花菖蒲は見頃に入った所です。
花菖蒲の一番の見頃は、天候にもよりますが、6月中旬までの予想です。
清廉で優雅な花菖蒲たちをぜひ見に行ってみてください。
加茂荘花鳥園(旧加茂花菖蒲園)ホームページ:http://kamoltd.co.jp/
受付 本田
接客スタッフ募集中!
詳しくは富士花鳥園公式ブログにて→http://fujigarden.blog120.fc2.com/blog-entry-2616.html
- [2017/05/29 08:00]
- 加茂荘花鳥園 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
インコ大喜び
こんにちは。バードスタッフの宮本(み)です。富士花鳥園周辺は、日に日に緑が鮮やかになり清々しさを感じます。梅雨入り前のひと時を楽しんでいます。
ゴールデンウィークに「インコのおもちゃをつくろう」というイベントを行いました。
当園のインコ達にプレゼントして頂いた手作りおもちゃも沢山あり、インコケージに設置してみました。すると・・・
「わーい!楽しい~♪」インコ達、大喜びです。
恐る恐る近付いていたインコも、馴れるとかじって遊び始めました。
そう。楽しく遊ぶ=かじって破壊。おもちゃにぶら下がって遊ぶインコもいますから、遊び方は鳥それぞれですね。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
- [2017/05/26 15:00]
- インコ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
花盛り!
みなさん、こんにちは!
設備スタッフの津田です。
ここ数日は気温がグングン上がり、すでに真夏日となったところもあるそうですね(;゜0゜)
熱中症にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さい!
さて、そんな陽光を受けて園庭の植物達はどんどん鮮やかさを増しています。
温室から出て小路を歩いていると
同じ緑でも、数え切れない種類の色があるのだと分かります。
そんな緑の木陰を歩くのは、たまらなく心地良い時間です。
小路を抜けるとクリン草畑が目に飛び込んできました。
開花の遅い黄色の株も徐々に咲き始め、より鮮やかさを増し、一番の見頃を迎えています。
赤、白、ピンク、黄色…
一面の花畑は、やっぱり圧巻です♪
そして温室内で育てている花達も、とても盛大に咲き誇っています。
ハンギングのベゴニアやフクシア。
栽培場も活気付いてきました。
温室内で数多く植えてあるアジサイも花を咲かせ始めています。
もうすぐ満開のアジサイの回廊もお披露目できそうです。
富士花鳥園はまさに花ざかり!
是非直にご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております♪
- [2017/05/23 08:00]
- 花 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お勧めのアングル
こんにちは、バードスタッフの山下です。
本日は、普段お客様が見ることが余り無い、
私の好きなフクロウのアングルをご紹介致します。
スタッフは、フクロウの正面顔は容易に撮影する事が可能です。
スタッフの顔や声を理解し覚えている為、名前を呼べば、向いてくれます。
見分けてくれているのは、嬉しい限りです。
今回は、スタッフだからこそ撮影出来る、角度です。
今回は、フクロウ達のお部屋へ入っての撮影です。
おやおや~?と覗き込んでみているのは、
クロワシミミズクのゴンくんです。
この、下からのアングルが私の好きなアングルです(*ノ∪`*)
スタッフに馴れているフクロウだからこその角度な為、
馴れていないフクロウや、暴れて嫌がるフクロウには、
無理させなで、やらないようにして下さいねっ☆
10時30分のショーにて出演中です。
覗き込んだ顔のゴンくんは、お目目がパッチリで、とてもプリティーです★
私の持っているカメラに興味津々です。
カメラは下から撮影し、フクロウが見下ろす顔が可愛いです。
お目目がクリクリして、覗き込み、フワフワな羽根が見れるのが、ポイントです。
もう一枚ゴンくんです。小顔な、かなりのイケメンだと、私は思います。
尾羽の裏側の並び方が良くお分かり頂けるかと思います。
ゴンくんは、羽繕いが上手で常にピカピカの羽根を維持しています。
お次は、アメリカワシミミズクのイーバちゃん。
主に、土曜日・日曜日・祝日の15時のバードショー後のふれあいに出ています。
下から撮影している関係上、イーバちゃんの表情は、
“嫌ぁ~(´・_・`)”そうな顔しておりますが・・・。
お尻付近の羽根が、真っ白白で可愛いですよねっ!
フクロウのフッワフワさは、お尻付近の羽根が一番わかり易いです。
併せて、脚と爪の鋭さもこの角度ならではだと思います。
止まり木に湾曲した爪がフィットしていたり、がっちりとした脚指をしているのが
お分かり頂けるかと思います。
続きましては、ベンガルワシミミズクのユズくん。
15時のバードショーにて、お客様から、
「かぁ~わいぃ~」
と言われている仔です。
下半身の羽根のモコモコフワフワ感が良く判る写真です。
余りこの角度から撮影する事が無い為、
「なになにぃ~?」
と、不思議そうな表情をしています。
もう一枚ユズくんです。
バードショーで、静かに飛べる秘密の一つに、
フクロウの羽根が柔らかいと挙げていますが、表面上は柔らかさは判り難いと思います。
表面上は、飛行の際に風に抵抗出来ず、風に耐えうる強度が必要な為、
ある程度の硬さがありますが、内側は、フワフワで、柔らかい羽根になっています。
フワフワさが写真では、伝わりにくいかも知れません。
フワフワさを狙った写真です(^^;)
お次は、当園でも一番大きなフクロウのワシミミズクのマーちゃんです。
残念ながら、フワフワしてくれませんでした( ノД`)
真下から撮影しましたので、外側より、翼→尾羽と、
普段どの様な羽根の重なり具合なのか、下から覗き込むと、判りやすくなっています。
計算尽くされている収納ですね。改めて見ると、関心します。
最後に、ベンガルワシミミズクのモニョくんです。
13時30分のバードショーに出演中です。
尾羽を上げてくれたので、モコモコさが伝わります。
又、見上げる表情も、可愛いです(* ´ ▽ ` *)
おまけで、ショー出演前の、モニョくんです。
やる気満々です。
いつもと違う角度で撮影されますと、フクロウの別の表情が撮れるかも知れません。
色々な表情のフクロウさんを、是非撮りに来て下さいね!
- [2017/05/20 12:02]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クリンソウ シーズン到来!
当地では、ゴールデンウィークが終わる頃から咲き始めるクリンソウですが、今年も開花が進んできましたのでご紹介したいと思います。
2017.05.17 撮影
クリンソウは日本原産の多年草で、山野の湿地やせせらぎのある場所に自生します。
富士花鳥園では、花菖蒲園があった時代の圃場を活用し、その一部をクリンソウ園に転用しました。
クリンソウは咲き方に特長があり、茎を中心にドーナツ状に数段重なって咲くのですが、これが仏閣の屋根装飾に使われる「九輪」に似ていることから、名前の由来となったそうです。
今では30000株を超えるほどのスケールになりましたが、もともとは山梨県南部町の実家に咲くこの花を毎年楽しみにしていた当園スタッフの働きかけにより、長野県内で分けてもらった7株からスタートしました。
そして、多くのお客様に見てもらいたい! との想いから毎年種を採っては殖やし、2008年から9年かけて増殖してきました。
今年は拡張用地の準備を済ませており、株数が増えて種もたくさん採れるようになりましたので、来年はプラス20000株 計 50000株のクリンソウ園を目指しています。
園長 星野
- [2017/05/17 12:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
こころはひとつ...!
こんにちは!バードスタッフの田上です^^
5月となりましたが、暑くなったり寒くなったり...気温差が激しいですね(汗)
服装も一番悩む時期です(;д;)
私も毎回悩んでいる今日この頃...。
みなさんはどうお過ごしでしょうか?^^
今回は展示室についてお話ししたいと思います!
結構前の記事になりますが一部の展示室の工事により、フクロウ達が移動になっていました。
しかし!その展示室が無事に完成し、またフクロウ達が戻ってきたのです^^
とても綺麗になりました。
この前工事のため、一緒に過ごす事になったアカアシモリフクロウのポケ(左)とナンベイヒナフクロウのモグ(右)も工事が終わったため、また離れ離れに...(´・_・`)
仲良しだったため一羽ずつになってしまってちょっと寂しそうです。
しかし!きっと二羽の心はひとつです...!
最近は新しいお部屋に慣れてきたため、落ち着いています^^
ちなみに、二羽が居たケージには、引き続きアカアシモリフクロウのキキがいますよ!
そしてなんと!みんなのアイドル、メンフクロウのイチゴちゃんが展示室に帰ってきました!
威嚇してますが(T_T)笑
そんな新しくなった展示室。
是非ご覧になってみてください!
- [2017/05/13 09:18]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
*初担当*
皆さんこんにちは、そして初めまして!
四月から富士花鳥園で働かせて頂いている清と申します。
現在は主に栽培をさせて頂いております❀
初ブログということで、つたない文章ではございますがどうぞ宜しくお願いします!✍
►►►►►
さて、連休も明けて富士花鳥園も徐々に落ち着いてきましたが
動物さんたちはかわらずにぎやかです、あとかわいい。かわいいです。かわいいんです。
前回の記事では鳥さんだったので、
今回はふれあいコーナーにいるうさぎさんの写真です。
すやぁ・・・と聞こえそうなほど気持ち良さそうに寝ています。うらやましいです・・・(笑)
►►►►►
上にも書きましたとおり、私は栽培を主にやらせていただいているのですが
現在そのお仕事の一つに販売用アジサイの水まきがあります。
桃色、水色、白、紫、などなど・・・いろんな色があり、
形も様々で水まきをしていても楽しいです!
実は、このお仕事をさせて頂くまでアジサイにこんなに種類があるとは知らず・・・
はじめてみたときは本当にアジサイなの?とおもいました・・・
すごいなぁとただただ関心です。
根がしっかりとはってあるのでお水のやりがいがあります!(笑)
❃前回の記事でも宣伝させて頂きましたが、
只今母の日キャンペーンで10%オフで
お花の販売をさせて頂いております!❃
アジサイはもちろん、ベゴニア、フクシアなど他のお花もございますので
このご機会にぜひいかがでしょうか♪
✽皆様のお越しを待ちしております✽
- [2017/05/11 09:08]
- 花 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
久々のお仕事!
皆さんこんにちは!バードスタッフの鈴木です。
GWも終わってしまいましたが、皆さんは
どこに出かけましたか?
学校や仕事が憂鬱になりそうですが、
頑張っていきましょう!!!
さて今回は、そんなGWに久しぶりにお仕事を
頑張ったフクロウさんをご紹介します!
オナガフクロウのハクちゃんです!
簡単にオナガフクロウについてご説明します。
野生化では主に、北アメリカ大陸の北部や
ユーラシア大陸の北部に生息しています。
強調文また、フクロウは一般的に夜行性ですが、
オナガフクロウは昼間に狩りを行う昼行性です。
そして、なんといっても一番の特徴は、
この長い尾羽です!
フクロウというよりタカやハヤブサみたいですよね。
ハクちゃんは普段フクロウの展示室にいますので
ぜひ会いに来てください!
- [2017/05/08 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
アジサイ販売してます
おはようございます
ふくろう売店の伊藤です、と言いたいところですが…
今日は花売店修業中でございます。
何とぞよろしくお願い申し上げます。
昨日の朝の風景、オープン前に栽培さんとバードスタッフさんを隠し撮りしました。
花売店は温室の中で働くスタッフさんの姿を見ることができます。
お花や鳥さんのスペシャリスト、手間のかかるお仕事も丁寧にやるスタッフさんは輝いています。
この見事なアジサイ
ピンクやブルー、緑色のアジサイもあります。
昨日見たら紫があったので気になっています、母の日はアジサイをプレゼントしようかな。
というわけで、5月14日(日)までの間、母の日の特別セールを開催しております。
アジサイが10パーセントオフで購入できますよ!!
母の日のプレゼントにしたい方はには、メッセージ付きのポストカードを1枚差し上げます
その他にも、フクシアやベゴニアも10パーセントオフの特別なセールとなっております。
綺麗なお花に癒されてみませんか?
そしてそして
今日の1枚、ルリコンゴウインコの…
さあこの子は誰でしょうか?
お水を美味しそうに飲んでいる、珍しい光景。
正解はグラちゃんでした
怖がりさんのグラちゃんが近くに来てくれたのが嬉しかったです。
ルリコンゴウのメイちゃんとグラちゃんの羽を使ってドリームキャッチャーを作ってみました。
私は勝手に「幸せの青い鳥」と呼んでおります(黄色い所もあるけど(汗)
手元にある羽根の枚数が少ないので限定販売ですが、他にもインコさんやエミューさんのドリームキャッチャーもございます。
今日も朝早くから沢山の客様にお越し頂いております。
皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。
- [2017/05/05 08:42]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ゴールデンウィークは!富士花鳥園へ!
みなさんこんにちわ!
GWは、どうお過ごしになられてますか?
こちら富士花鳥園は、その名のとおり花と鳥さんをメインにしたパークでございます
園内はほとんどが屋内となっていまして、雨の日もゆっくりお花を眺めながらお食事が出来ます。
1日に3回バードショーがございまして。
・10:30分 ・13:30分 ・15:00分
※10:30~フクロウさんのみ出演
大迫力にフクロウさんとタカさんが飛びますよ
GWはぜひ富士花鳥園におこしください。
ココアとポッキーに会いに来てねくださいね!
※GW中、道路の混雑があるかもしれません。
道路情報はこちら→http://kamoltd.co.jp/fuji/gw%e6%9c%9f%e9%96%93%e9%81%93%e8%b7%af%e3%81%ae%e6%b7%b7%e9%9b%91%e4%ba%88%e6%83%b3.php
受付 小泉
- [2017/05/01 08:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |