fc2ブログ

フクロウって可愛く見えちゃいます。 

こんにちは、バードスタッフの山下です。
8月ももう過ぐ終わってしまいます・・・。

今年のお盆期間は、曇天・雨天と天候が悪い日が続き、
お蔭様で沢山のお客様にお越し頂けました。
有難う御座いましたm(..*)mペコ

これからの残暑が厳しい日々になるかも知れませんね。

今回は、肉食で獰猛な猛禽類なのにも関わらず、人から見るフクロウって、
何故可愛く見えるのか?をテーマに書いていこうと思います。
改めて考えてみると、なんでだろうな?ってふと思いました。
そこで、3つのカテゴリーで私なりの見解で書いてみようと思った次第です。
フクロウの種類によっては、一部例外がありますので、ご了承下さいませ。
フクロウさんがお好きな方は「そうそうぅ~!」と頷いて貰える様に、
逆に苦手な方も、「そうなんだぁ~!」と興味を持たれる様に、書いてみました。

フクロウ(ウラルフクロウ)のテンちゃん&ドンちゃんをモデルにしてみました。
【お目目】(テンちゃん)
DSCF6597 - コピー

①クリックリの大きな目を持っています。
②その上、黒目の割合が多いです。
③まつ毛が長いです。
④二重瞼です。
人の可愛いと見られる要素満載です。
人がカラーコンタクトレンズをつけると見た目可愛くなるのも頷けます。

【お顔】(テンちゃん&私の手)
DSCF6627 - コピー

①まん丸な大きな輪郭です。
②顔がとても大きいです。
③羽根がモッコモコ生えています。
ヌイグルミのような可愛さ満載です。後頭部の触り心地は格別です。

DSCF6620 - コピー

指を突っ込みますと、ズッポリ入ってしまいます。(指が入っている方がドンちゃん、奥がテンちゃん)

【全身の見た目】(ドンちゃん)
DSCF6589 - コピー

①顔が大きい為、3頭身程に見えてしまいます。
②まん丸のシルエットです。
③皮膚の露出が少なく、羽根でモッコモコです。

可愛さ満載です。羽根がとにかく柔らかい。
触り心地が良いと、癒されます。
頭が大きく、脚が短いように見えるのも、羽根が長いからこそです。

見た目が丸っこくてフワフワな感じが、総合的に可愛く見られる要因でしょうね。

足元に目を向けると、爪も鋭いので、この辺りは獰猛な感じがします。
でも、爪の付け根までモッコモコの羽根があるのは、
靴下を履いているみたいで、キュートです。(テンちゃんの脚)
DSCF6603 - コピー

元々動かない動物ではありますが、
飼育していると、1羽1羽性格が異なり、個性があります。
多く飼育しているからこその魅力だと思います。
書いてみると、まだまだ可愛い所が一杯あり、
書ききれませんでした・・・。

それでも、彼らは夜の森の中で獲物を捉えるための進化が、
他の鳥とは異なる姿になり、人からは可愛い姿に映ってしまう。

フクロウを見ていると、私は、
ヌイグルミの様で、赤ちゃんの様で、癒されます。
DSCF6601 - コピー

横顔もかわいぃ・・・(ドンちゃん)

可愛いらしいフクロウが沢山展示されていますので、
癒されに、是非当園へお越し下さいませ。

ベゴニアの芽 


栽培スタッフの清です!

毎日暑い日が続きます…
汗がダラダラ止まらないです。お花にも
つらい時期…!!!

早く涼しくなって欲しい!(笑)

休憩中に見たモルモットちゃんの
ごろんとしている姿なのですが、

ちょっと面白くてパシャリ。



これ寝てるのかな…?おめめが
おもしろいです(笑)


内容を栽培らしく戻しまして、


ベゴニアの芽をこの間移植しました!

ハンディングタイプのなのですが
小さくて小さくて、、、
まだ不慣れなため時間がかかります。



いつも指導してくださる先輩はすごい速さで
移植が終わるので

負けじと頑張ります!(笑)



↑こんなに小さい芽なんです!!!

虫眼鏡欲しくなります!


この芽が大きくなって、お客様に

見てもらうお花となります。

先は長い…


綺麗なお花が満開の富士花鳥園
ご来店お待ちしております!

バードショー 

こんにちは!バードスタッフの田上です。
お盆休みはおわりましたが、皆様はどのように過ごしましたでしょうか?
当園では今年も沢山のお客様で賑わい、とても嬉しい限りです。



さて、最近ではついに当園の新人バードスタッフのバードショー練習が始まりました...!




只今、練習をしている真っ最中!

IMG_4578.jpg




まだ緊張している所もあり、苦戦しています。


IMG_4583_201708231020282a9.jpg



私もショーデビューしてからあまり時間は経っていないですが、後輩の練習風景を見て
改めて初心の頃を思い出します。

フクロウと息を合わせるのは大変なこと...!
現在も、もちろん勉強の毎日です。

これからトークもこなしていかなければなりません!
どうか暖かく見守ってあげてください。

がんばれ!新人バードスタッフ!!






また、少し話しは変わってしまいますが
只今行われている10:30~のバードショーですが、
名前が変わりましてフクロウショーに変更になりました!

現在、出演しているフクロウさんは

クロワシミミズク「ゴンくん
ベンガルワシミミズク「ランくん
ベンガルワシミミズク「ヒュウくん

この3羽となっております。
(※動物の体調によって変更する場合がございます)




様々なフクロウの顔が見れるかもしれません!



是非、ご覧になられてはいかがでしょうか?
お待ちしています^^

東屋が出来ます 

皆様こんにちは、園長の星野です。

最近では、曇天時の日中温度(外気温)が23~25℃と涼しい日があり、暑さに弱い球根ベゴニアには幸いですが、これからの残暑には気が抜けません。

今日は、完成間近な東屋の紹介と、その様子をお伝えします。

IMG_5961_R.jpg
屋外を周遊するコースは長く、林間の斜面を抜けた先には日陰の休憩スペースがないので、その途中に東屋を作ることにしました。

IMG_5965_R.jpg
建設している場所は、クリンソウ拡張用地の南側です。

IMG_5998_R.jpg
小さな建物なので、見る見るうちに進んでいきます。
垂木も付いて建物らしくなってきました。壁がないので、方杖、火打ちを入れて補強します。

IMG_6002_R.jpg
中から見るとこんな感じです。

IMG_6005_R.jpg
軒先の先端には鼻隠しを付けました。耐風性を高めたり、雨水の進入を防ぐ役割もあるそうですが、化粧性の向上だけを目的にしました。

IMG_6009_R.jpg
2014年の大雪による雪害以降、復旧や修繕に追われましたが、既存施設の改修が進み出し、お陰様で新しいことが出来るようになってきました。

特訓中!! 



みなさんこんにちは!!
バードスタッフの渡邊です。

台風も過ぎ去り、また熱い日々が戻ってきましたね。
朝霧高原も例にもれず蒸し暑いです。皆様も熱中症にはくれぐれも気を付けてください!!

さて今回紹介する鳥さんはこちら!

IMG_6773_20170810150427da6.jpg
写真提供:チャーリーさん


‟ハリスホークのシグレ君”です!!
実はシグレ君、何年かぶりにショーに復帰するために猛特訓中なんです。
私が入社した時にはすでにお休み中だったため、詳しいブランク期間は分からないのですが、
長い間お休みしていたことは確かです。

IMG_6765_2017081015042728c.jpg
写真提供:チャーリーさん


練習場所は温室内のショー会場です。
最初から何も付けずに飛ばすのは怖いので、紐を付けて短い距離から始めていき徐々に距離を伸ばしていきます。本当に久々にショー会場で飛ぶシグレ君、何かに驚いて逃げてしまうと困るので紐をつけます。
シグレ君が慣れてきて大丈夫そうだったら紐を外し、また短い距離からスタート!同じように距離を伸ばしていきます。それもクリアしたら、今度は違うツボを使って同じ練習をしていきます。ショー中にどんな方向からでもお客様の近くを飛べる様に練習あるのみです!!

IMG_6756.jpg
写真提供:チャーリーさん


同じハリスホークの‟ムックちゃん”と‟もんじゅちゃん”は今ショーで活躍中ですが、シグレ君を飛ばしていると、飛び方が全然違うのが分かります。
大きく違う点は、ムックちゃんともんじゅちゃんはグローブにとまる際、尾羽を大きく広げフワッと優しくとまりますが、シグレ君はあまり尾羽を広げずにガシッととまります!(説明が下手で申し訳ないです…)
少し怖く感じるかもしれませんが、ワイルドでかっこいいです!!
オスはメスよりも小柄なため狭い木々の間もスイスイと飛ぶことができ、見ていてとても迫力があります。
皆様により楽しんでいただけるショーにするため、シグレ君共々頑張っていきたいと思いますので、皆様楽しみにお待ちください!!


お盆後半戦? 

こんにちは! 初めてブログ係を担当します!バードスタッフの古川です!
8月も折り返し!いや~まだまだ暑いですね!ここ、富士花鳥園では冷房をフル稼働させておりますのでご安心ください!
天気がいい日には夏らしい青々とした富士山がこんなにはっきりみえますよ~
IMG_6163_20170813082915149.jpg
写真提供:チャーリーさん

さてさて今回は、フクロウのふれあい体験で人気の子達をご紹介させていただきますよ~!
(゚д゚)<いやそれ前にも見た気が・・・
(´・_・`)<はじめましてのフレンズ・・・お客さんもいるからね
 

IMG_7037_20170813093558d74.jpg
写真提供:チャーリーさん

ではでは早速ご紹介しましょう!
アフリカオオコノハズクの
ポンちゃんです!

(^-^)/<ちいさい、可愛い、おとなしいの三拍子
アフリカオオコノハズクは、その可愛さやユーモラスなしぐさから
近年、いろいろなテレビ番組アニメでも登場し、人気急上昇中です!
当園では、写真のようにお客様の腕にお乗せして写真撮影できちゃいます!
一回のふれあいにつきお一人様300円と、なっております。
ポンちゃん、実は先日まで育卵のためお休みさせていただいておりましたが、
現在は抱卵も終わり、元気にお仕事頑張ってます!
この機会に是非、みなさまも会いに来てください!
(。-_-。)<どうぞ宜しくお願いします
(。-_-。)<お願いします

続きましてご紹介する子はコチラ!
IMG_5849_20170813090040924.jpg
写真提供:チャーリーさん

スピックスコノハズクのポッキーです!!
(・Д・)ノ<受付にいる子ですね
(=゚ω゚)ノ<そうですね


なんとこの子、さきほどのポンちゃんとはちがい・・
指先に乗せて触れ合うことが出来ちゃいます!
(*≧∪≦)かるーーーい!
体調などによりお休みさせていただく場合もあります、ご了承くださいませ・・・
もふふわの、毛糸球のような感触と、くりくりとした目でもうメロメロになること間違いありません!
こちらのポッキーちゃん、お一人様500円となっております
他にも日によって変わることがございますが、中型、大型のフクロウさんもふれあいに参加してますよー!
(・Д・)ノ<大きさによっては大人の方限定となる子もいますので注意してください・・・



また、お盆休みは終盤戦へ突入しましたが、まだまだ夏休み期間ではありますので、
ふれあいに多くのお客さんが並ぶ可能性が大きいので、参加の際は
入園受付の前に当日のふれあい案内表がありますので
そちらをご確認のうえ、料金を予めご用意していただけるとありがたく思います。
(´・Д・)」<スタッフの方もおつりは用意していますが対応しきれない場合がございますので・・・
ヽ( ´_`)丿<ご協力お願いします
それではみなさま、よい夏休みを!

夏の限定顔出しパネル出来ました! 

皆さんこんにちは、

夏休みですね

ということで限定の顔出しパネルをご用意しました!
がんばってこつこつと作ったので制作風景を少しだけ紹介します。

絵柄を決めて!


IMG_3689.jpg


塗って!


IMG_3750.jpg


1501917408547.jpg



完成です!


IMG_3939.jpg







夏の思い出作りにぜひ!顔を突っ込んでみて下さい!?

受付:小泉





















久しぶりの登場!! 

みなさんこんにちは!バードスタッフの鈴木です!
暑い日が続いていますが、熱中症には気をつけて
頑張っていきましょう!

今回はタイトルにもありますが、ある鳥さんが久しぶりに
バードショーに登場しましたので、ご紹介したいと思います。

DSC_9793.jpg

上になにやら白いかたまりが見えると思いますが、その正体は
アヒルのみなもちゃんです!!

実はみなもちゃんは昨年も13時30分のバードショーに(雨天のみ)
出演していたのですが、冬に大流行した鳥インフルエンザの関係で
しばらくお休みしていました。

そして、無事に落ち着いてきましたので、またみなもちゃんが
バードショーに出られるように調教を始めていました。
DSC_9791.jpg

前回のみなもちゃんのショーを見たことがある方は、
気づいたと思いますが、内容がリニューアルしました!

今回のテーマはズバリ「みなも富士山!!」
DSC_9798.jpg

この富士山がきれいに見えるおすすめの席は
正面となっていますので、ぜひ正面から
みなもちゃんの可愛らしい姿を撮ってあげてくださいね!
『みなもちゃんが出演するのは13時30分の雨天のみです!』

※お知らせ
夏休みからフクロウ展示室にて、富士花鳥園にいる
フクロウの生息地世界マップを展示しています!
写真はぶれてしまいましたが、、、
ぜひご覧ください!!
IMG_3439.jpg
IMG_3436_20170805101324a19.jpg

お知らせです 

皆さんこんにちは
バードスタッフの大塚です

学生の皆さんは夏休みの真っ最中
今日もお仕事の方はお疲れさまです
遊びに出かける方もお仕事の方も熱中症などには気をつけてくださいね(^-^)

さて今回はタイトルの通りいくつかお知らせをしようと思います

まず1つ目!
先日のブログでもお伝えしましたモルモットの高層マンションがついに完成しました!!
(そのブログはこちら→http://fujigarden.blog120.fc2.com/blog-entry-2654.html

企画から設計、建設すべてをバードスタッフ長野さんが行いました
お部屋は現在満室で、モルモットたちが生活しています♪
MORU_20170804130615d62.jpg
ちょこっとちら見せ
詳しい構造は是非、皆様の目で直接確かめに来てください!!

そして2目!!
長らくお休みしていたハリスホークのシグレ君の調教を始めました
メスのムックちゃんやモンジュちゃんとは違う、オスらしいカッコいい飛び方をしています
実は現在のタカ担当のスタッフ全員、シグレ君を飛ばすのは初めてなんです
いろいろと試行錯誤しながら調教を行っています!
シグレ君ショー復帰等詳しいことは未定ですが、決まりしたいブログなどでお伝えしていきます
SIGURE_2017080413061603d.jpg


更に3つ目!!!
大変お待たせしました!!ショー復帰に向けて練習を頑張ってきたセイカーハヤブサテツ君復帰しました!!
テツ君を応援してくださった方、復帰を待ち続けていた方々本当にお待たせしてしまいました
まだまだ復帰したばかりなので長い時間飛ぶことは出来ませんが、迫力は満点です!
是非是非復帰したテツ君のショーを見に来てあげてください!!
IMG_3178_201708041306148fd.jpg

(写真提供;チャーリーさん)

補足ですが、
シグレ君の調教は15時~バードショーの前後の時間帯に温室内ショー会場にて行っています
またセイカーハヤブサのテツ君ですが、羽の状態によってはお休みする場合もあります。
以上、予めご了承くださいますようお願い致します。

他にもお知らせしたいことが沢山ありますが、一先ず今回のお知らせは終了です!
引き続きブログや各SNSでお伝えしていきます!楽しみにお待ちください!!

レストランからおすすめ 

皆さん、こんにちは。
レストランスタッフの牧野です。

いよいよ8月夏真っ盛り
子供さんたちは、夏休みを楽しんでいる時期ですね。

お盆に帰省や家族旅行など計画は、お決まりですか?
渋滞や暑さで、疲れたなぁ~と思ったら、
花鳥園で、ひと休み・・・・

温室だから暑い~というイメージがありますが、
実は、とっても涼しいんです

今回、レストランからのおすすめは・・・

おくらと長芋のねばねばパワー

IMG_1895_20170801131440727.jpg

つめた~い ねば~らそば (価格 700円)

富士山のバナジウムの入った水に、3種類の削り節をいれて・・・
とっただしに・・・
秘伝のかえしをいれ・・・
ん~絶品
是非、召し上がって見て下さい。

ねばねばパワーと飲む点滴、甘酒で、
夏を元気に乗り越えましょう

皆さんのお越しを
スタッフ一同お待ちしております。


続きを読む