fc2ブログ

シロフクロウ 

皆さんこんにちは。バードスタッフの三村です。

まだまだ、寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
風邪など、体調を崩さない様、手洗い、うがいを心掛けましょう!!

さて、今日のブログを始めて行きましょう!!

IMG_4659_20180219160543c29.jpg
写真提供:チャーリーさん

皆様、お待たせしました!!

シロフクロウの登場です!!
冬季限定のシロフクロウのショーが開催中です♪

シロフクロウの『ノゾミ君』です。

この季節でないと見る事が出来ないシロフクロウです。
なぜなら、この種類は暑さにとても弱く、年中出す事が出来ず、気温の低いこの時期のみの出演になっているんです。


DSC_0453.jpg
ノゾミ君のショーは、朝一番の10時30分のトップを飾ってくれます!!

何をするのかは、この写真を見て想像力をはたらかせて下さい!!
あっと驚くようなショーが見れると思います。

ここで、ショーの内容の全貌を明らかにする事は出来ないので、気になる方は、富士花鳥園に足をお運び頂けると嬉しいです。


IMG_4635.jpg
写真提供:チャーリーさん

今日は、そんなノゾミ君のショーの一部を写真ではありますがご覧いただきたいと思います。

この写真は、当園ではお馴染みの赤いコーンです。
このコーンで何をするのかと言うと・・・・

当園に来た事がある方なら分かりますよね?
そうです!!倒さないようにそして、ジグザグに・・・


IMG_4655_201802191605447f5.jpg
写真提供:チャーリーさん

続いての写真は、このハードルを・・・

成功するかは、見てからのお楽しみです♪

この後、驚くような仕掛けがありますので、間近でご覧頂いてはいかがでしょうか?

IMG_4668_201802191605425c6.jpg
写真提供:チャーリーさん

ノゾミ君のショーは、本当にこの寒い時期にしか見る事が出来ませんし、間近でシロフクロウを見る機会もないので、皆様、今がチャンスです!!

もう一度、お知らせしますが、この時期だけです!!

そして、温室内にて行われる10時30分のショーのトップです!!
(体調が悪い時はショー出演はお休みさせて頂きます。)

皆様も、ぜひシロフクロウに会って見ませんか?






フォトコンテスト応募作品のご紹介 

昨日は富士山の日でたくさんの方にご来園いただきました。
ありがとうございます^^

先日行われましたフォトコンテスト2017。
ご応募いただいた中で、惜しくも入選を逃した作品や、個人的に気に入ってぜひ皆さまにもお見せしたい作品をご紹介させていただきます。


img-222161308-0001.jpg
タイトル:「はい、プレゼント」
お名前:高山 斎様

美・・・!!


img-222161349-0001.jpg
「高みの見物」
紺屋 卓也様

枝の上から見下ろしてきてる所ですね。えらそうですね~



img-222161404-0001.jpg
「睨まれて」
竹見 哲様

富士花鳥園の黒鳥や白鳥は度胸があって強い性格だそうです



img-222161436-0001.jpg
「エッヘン」
石上 辰直様

バードショー終りにスタッフがおじきした瞬間をとらえたものかと思います
ベンガルさんが“やってやったぜ”みたいな顔してますね



img-222161328-0001.jpg

「あったかいんだからー♪」
清水 稚奈

見た瞬間に思わず笑ってしまいました


以上、たくさんの応募作品の中から、厳選した作品をご紹介させていただきました。
本当に素敵な作品が多いですよね
入賞・入選作品に関しては3月中に、ホームページ上で公開が始まる予定でございます。

受付 本田

今日は富士山の日です 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

本日は、富士山の日の日です。
IMG_4945.jpg
(画像提供:チャーリー様)

朝霧高原は、冬の時期の晴れている日が、一番綺麗に富士山が見えます。

富士山の日にちなんで、ふくろう売店さんと、花売店さんでは、
イベントを行うそうです。

ふくろう売店さんは、商品をお買い求め頂いたお客様に、
粗品のプレゼントがあるそうですよ♪

花売店さんは、店長のポンちゃんとご案内致します。
画像 002
「あたちがご案内しますねっ!」
一つ目は、
富士山グッズが10%OFFになるそうですよ!
ポン店長のオススメは、
こちらの商品です。
画像 006
“富士山笹雲ペーパーウェイト”です!
ひっくり返して、中の白い粉を移動させた後、
元に戻してやると・・・

富士山の頂上より、モクモクと煙が出ているように見える細工が施されています。
男の子に人気の商品ですよヽ(´∀`)ノ
お安くお買い求めの時に、是非ゲットして下さいねっ☆

又、ポン店長の店長席付近に、今年の5歳の誕生日イベントにて、
色紙の寄せ書きを行いましたが、寄せ書きした色紙の展示をしています。

2枚の色紙にビッシリと寄せ書きが書いてあります。
ポンちゃんも、大変喜んでいます。
画像 004

「寄せ書きして下さった皆様、ありがとう~!これからも、ヨロシクネ★」

そして、シロフクロウのノゾミくんが、ようやく10時30分のフクロウショーに
毎日出演出来る運びにようやくなりました。
実は、お正月の三が日に出演させてみたのですが、
ノゾミくんのヤル気が上がらず、
調教をやりなおした経緯があります。
IMG_4621.jpg
(画像提供:チャーリー様)

何とか出せる状態に戻って良かったです(><)
春頃まではこのままキープ出来れば・・・にはなりますが、
出演を毎日行う予定ですので、
10時30分のフクロウショーを是非見に来て下さいねっ★

※ノゾミくんの体調や状態等により、当日出演を見送る可能性も
御座いますので、予めご了承下さいませ。

皆様の御来園を心よりお待ちしておりますm(_ _*)m

2月23日は富士山の日! 

こんにちは!スタッフの津田です。

みなさん、「富士山の日」をご存知でしょうか?

2013年に世界文化遺産に指定された富士山。
そんな富士山を囲む静岡県と山梨県では、
2月23日を223(ふじさん)の語呂合わせにちなんで「富士山の日」と制定しています。
富士山について改めて考え、学び、想いを寄せる日ということで
富士山の麓にある富士花鳥園にとっても大切な日です。

hujisann2.jpg
(道の駅 あさぎり高原より)



当日は富士宮市内の様々な施設でイベントが開催されます。

そして当園でも富士山の日を記念して2月23日(金)は
・花売店富士山関連商品10%オフ
・ふくろう売店にてお買い物いただいたお客様に鳥の羽をプレゼント
・レストランの「富士宮焼きそば富士山盛り」2230円→2018円にて販売

等のお得なセールを実施します。

また対象地域が限定となってしまいますが
静岡県内在住又は在学中の小、中、高生の皆様の入園が無料となります!
※各学校で配られるチラシか富士山の日パスポート画面を受付にてご提示ください


hujisann1.jpg
(当園中庭からの富士山)


2月23日は皆様も改めて富士山に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
そして是非富士山の麓、富士花鳥園でお楽しみください!
御来園お待ちしています♪


フォトコンテスト2017展示開始しました 

フォトコンテスト2017展示開始しました

1518753821826.jpg

入賞・入選作品と、応募作品(一部)がご覧いただけます。
場所は、花の下のレストラン手前の所です。
(※入賞・入選者の方には順次賞状・賞品が届く予定でございます)

今年の最優秀賞がこちらの作品。

小2017最優秀賞「なんてったってアイドル」ポッキー

鬼頭 伯明様 「なんてったってアイドル」ポッキー

いつも受付でじっとしているスピックスコノハズク、
ポッキーちゃんの、珍しく勇ましい姿です・・・!
かっこいー!!!

他にも、工夫を凝らした作品やかわいらしい姿のフクロウなど、素敵な作品ばかりです。
ぜひぜひ見に来てくださいませ。

今年もたくさんの方にご応募いただき、大変にありがとうございました

受付 本田

ただいまぁ~!復帰しましたっ★ 

こんにちは!

バードスタッフの山下です。
今日はバレンタインデーですが、フクロウの話題です。

皆様、お待たせ致しました。
無事に産休(実際には卵を温めていた状態ですが^^;)で
お休みをしていたフクロウ達が職場復帰しました!

スピックスコノハズクのココア営業部長と、
DSCF6723.jpg

アフリカオオコノハズクの花売店のポン店長です。
DSCF6729.jpg

2羽をご存知のお客様からは、心配の声がありましたが、
2羽共に、元気一杯です♪

実は、どれだけ温めても、雛が孵化する事はありません。
残念ながら、旦那様がいらっしゃらないからです。
ココアちゃんは、相手がポッキーちゃんだと兄弟になりますし、
ポンちゃんは、当園のアフリカオオコノハズクは全て女の子だからです。

卵は孵らなくても、わざと温めさせています。
卵を産む度に取り上げてしまうと、無くなったと思い、補充用にと卵を産んでしまうからです。
本人(鳥)が飽きる迄、卵を温めさせる事により、最低限の数の卵で済むようにしております。
展示室のケージに、卵を置いてある場合がありますが、それも同様の理由です。
必要な数の卵を産む事は、健康の証でもあります。
又、受精卵を他の種類のフクロウが産んだ際に、メスが抱卵をしない場合の仮母としても使えます。
似たような大きさの卵ならば、ちゃんと温めてくれます。
人工的の孵化器よりも、上手なものです。

1ヵ月遅れてしまいましたが、
2月10日~2月12日の3日間、
産休で出来なかった、ポンちゃんの誕生日イベントを開催いたしました。

DSCF6730.jpg
頭に飾り物を乗せての写真です。
ポンちゃんに、とってもお似合いと声を頂きました。
この期間に合わせてご来園して頂いたお客様もちらほらいらっしゃいまして、
ポンちゃんが、どれだけ愛されて支えられているのか、実感致しました。

DSCF6727.jpg

そして、色紙の寄せ書きも、色紙一杯にポンちゃんへのメッセージが書き込まれていました。
ふれあいに参加して頂いたお客様、そして、寄せ書きを書いて頂いたお客様、
本当に有難う御座いました!

ココアちゃんの受付復帰を一番首を長くして待っていたのは、
受付チーフのポッキーちゃんでした。
一人(羽)ぼっちで寂しそうにしていましたが、
ココアちゃんが復帰して、嬉しそうです。(手前がポッキーちゃんです)
DSCF6722.jpg

ココアちゃんがウトウトしている所での撮影でしたので、
目が半開きなのはご愛嬌です。
起こしちゃって、ごめんね~
この撮影前に、爪と嘴を綺麗に整えて、アンクレット(脚についている足輪です)を
交換したので、お疲れ気味なココアちゃんの顔でしたっ★

DSCF6726.jpg
疲れちゃったけれども、ピカピカにしてもらったよ~♪

来年も卵を産み、産休に入る可能性が御座いますが、
これからも引き続き、当園の看板フクロウ’Sを宜しくお願い致しますっ!

ゼラニウム 

こんにちは!栽培スタッフの清です。

もう二月ですね、あっという間だなぁとしみじみ感じます…

今回は園内にあるお花の一つを紹介します!

ゼラニウムです

s_s_9104D0B5-4B42-458F-9CA7-C08898339084.jpg

写真は花売店店長、ポンちゃんの右横にあるゼラニウムです。
(画質が悪くて申し訳ございません;)

こちらのお花、

栽培スタッフの中でも大ベテランの方が育てているのですが

ほんと、とっても綺麗です!
赤、ピンクと色も鮮やかで見ていて楽しくなります♪

お話しを聞いたところ、

そんなに育てるのは難しくないよ

とのこと・・・初心者でも育てやすいお花みたいです!

ポンちゃんの右横以外にも、チラホラと園内に咲いておりますので

よかったら、探してみてくださいませ(^-^)/
s_s_E390921D-3F17-4A37-8178-1DDA3E21A187.jpg

この時期は、外がとても冷え込んでおりますが
晴れの日の園内はぽかぽかです!

鳥も花もお客様を是非お待ちしております

ポンちゃんのお誕生日イベント開催中です。 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

2月12日迄の期間、
花売店、店長の、アフリカオオコノハズクの、
ポンちゃんのお誕生日イベントを開催中です!

IMG_5177_20130620180800.jpg
若かりし頃の、短い距離を飛ばしていたポンちゃんです。
な・・・なつかしぃ
ポンちゃんは、本来、1月13日生まれの為、終了している筈なのですが・・・
卵を温めて、抱卵をしていた為、実施する事が出来ず、延期していたイベントです。
IMG_2336.png
ポンちゃんFANの皆様、長らくお待たせ致しました。
産休も終わり、職場復帰しております。

イベント内容は、
①ポンちゃんへ、誕生日メッセージの寄せ書きをしよう!
温室内、花売店、店長席のポンちゃんの前にて、色紙が置いてありますので、
そちらに、ポンちゃんへ熱いメッセージを書いて下さいませ。(終日)

②ポンちゃんのみ、お誕生日特別仕様のふれあいを行います!
15時からのバードショー後のフクロウのふれあいに、ポンちゃんが担当します。
通常のふれあいとはちょっとだけ異なる、誕生日仕様のふれあいを行います。
料金は通常通りの1回¥300です。
お待ちの時間にて、①の色紙を持って行きますので、メッセージを書くことも出来ます。

連休の外出計画が未定の方や、ポンちゃんのFANの方など是非、当園へお越し下さいませっ★

スタッフ一同、お待ちしております!

大きい羽根 

こんにちは!バードスタッフの田上です。



まだまだ厳しい寒さが続いていますね
早く暖かくならないかなぁ、そんなことを動物達と毎日思いながら過ごしています。
油断はできません...!

さて、話しは変わりまして
ある日、とあるケージに前を通ると......

IMG_7111_20180201140117ccc.jpg

なんとなんと、大きい羽根が...!!

ここはクロワシミミズクのカルラくんのケージなのですが...
まるでカルラくんが「あげるよ。」なんて言っているかのように綺麗に置かれていました(*´ω`)

きっと、たまたま抜けた羽根が丸太の上に乗っかってしまったようですが、
とても可愛らしい写真が撮れました。

この羽、実際に持ってみると...

IMG_7113_20180201140125613.jpg

なんと!とても大きいですね!
カルラくんも興味深々です。

IMG_7114_20180201140129b1f.jpg

クロワシミミズクは翼を広げると1メーターくらいはあるとても大きな翼をしているため、
このような羽根のひとつひとつも大きくなっていきます。


いつもなら羽根を畳んでコンパクトですが
、飛ぶ姿を見るとまた違うイメージになると思います!
そんなフクロウの飛ぶ姿は、
当園のバードショーで見る事が出来ますので、
是非ご確認してみてはいかがでしょうか(^∇^)



お待ちしています...!


エミュー牧場は雪景色 

厳しい寒さが続くなか、朝霧高原も2週連続の積雪となりました。
雪と言えばいつもと違う外の景色にワクワクする気持ちもありますが、仕事や生活に支障が出てしまうのが残念です。

IMG_0584.jpg
今日は、雪が残るエミュー牧場から情報を発信したいと思います。

IMG_0573_2018020309281550c.jpg
昨年は、牧柵の老朽化による改修工事と、鳥インフルエンザ対策のため入場制限をしておりましたが、本年は従来通り屋外エリアを開放しています。

※今後の情勢によっては変更が生じる場合もございますので、その際はホームページ、ブログ等でご案内いたします。

IMG_0554_201802030929211b1.jpg
牧場内に入ると、地面にべったりとお腹をつけているエミューがいます。
これは、メスが産卵した卵を温める 「抱卵」 行動であり、オスが担当しています。
この様にして、10個前後の卵を約2ヵ月間温め続けるのですが、この間は飲まず食わずで抱卵することが知られています。

IMG_0569_20180203093056278.jpg
今回は人工ふ化ではなく、自然ふ化を目指しています。
上手くいくといいのですが・・・

雪の富士山、氷が張った水鳥池など、この時期ならではの富士花鳥園をお楽しみいただけます。
駐車場や主要な動線の雪かきは済んでおりますので、暖かくしてお出かけください。
皆様のご来園をお待ち申し上げております。

園長 星野

新入り! 

皆さんこんにちは!バードスタッフの鈴木です

最強寒波が来ていて先日東京でも大雪が降り、大変でしたね、、、
まだまだ雪が降るそうなので、気を付けていきましょう!!

さて今回は、かものようちえんに最近仲間入りしたカモを
ご紹介したいと思います!
かっも3

コールダックのヒナです!!
(実は名前はまだありません、、、)
かっも2

この仔は当園で生まれたカモで、最初の頃はこんなにも
小さかったのですが、今はだいぶ大きくなりました!!
かっも1
(生後約1週間)

かっも4
(生後約1ヶ月)

いやー、成長が早いですねぇ(´∀`*)

カモのようちえんには先に3羽のコールダックがいますが、
みんな白いので1羽だけ違う種類に見えちゃいますが、
この仔も立派なコールダックなんですよー!!

かっも5

まだ他のカモに比べて身体が小さいので、
たまに出ていない時もありますが、
もし見かけましたら、
あたたかーく見守ってくださいね!