年間パスポート見直しのお知らせ
年間パスポートをお持ちの方にお知らせです。
5月1日より、年間パスポートの特典内容など一部変更いたします。
年間パスポートの更新時、特典として
「有効期限の最大2ヶ月前に更新すると、最大3ヶ月延長できます。」
としておりましたが、
「有効期限前に更新すると有効期限を3ヶ月延長します(有効期限・・・当日含む)。」
こちらへ変更となります。
お客様より分かりづらいとのお話もあり、このようにさせていただくことになりました。
こちらの変更に伴い、
①会員ナンバーは新しく00001よりスタートになります。
②更新回数はリセットされます。
③会員ナンバーは更新の度に変わっておりましたが、今後はずっと同じ番号を引き継ぐことになります。
何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
富士花鳥園 受付
- [2018/04/29 13:52]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今年も来ましたGW
皆さん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。
気がつけば4月末、明日からゴールデンウィークの始まりです。
皆さんの予定はいかがでしょうか?
ぜひぜひ、当園にもお越しいただきたいと思います♪
もちろん私はお仕事です!!
今年のGWにあわせて、いくつかの変化があるので、今日はそちらをご紹介♪
まずはこちら↓
コールダックの雛が仲間入り。
現在三週齢から五週齢程の雛たち。
ふわふわの姿を見ることが出来るのは、今だけです!!!
続きまして、こちらにも新メンバー
バードランディング1号館、2号館それぞれに新メンバーが増えました。
たくさんふれあってください!!
もちろんエサやりもできますよ♪
それからもう一つ、
フラミンゴさんたちが遂に、芝生デビューしました。
今までは、温室内のフラミンゴプールにて展示をしていましたが、
今後は屋外の芝生広場での展示も行っていく予定です。
広々とした芝生広場で、ぜひフラミンゴさん達とふれあってください♪
※雨天・強風などの悪天候時及び冬季は、屋外での展示を中止する場合がございます。
あらかじめ、ご了承下さい。
最後になりますが、GW中は混雑が予想されます、
ふれあい・エサやり用の小銭を多めにご用意していただきますよう、ご協力お願い致します。
皆様のご来園、お待ちしております♪
- [2018/04/27 08:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
癒される動物達♪
皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。
GWも近づき皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の連休はどこかにお出掛けになりますか?
さて、今日のブログをスタートしましょう。
モニョです。
13時30分のバードショーに出演しています。
ご飯をいっぱいもらい少し眠いのか、目が半目になってしまいました。
ぱっちりな目が特徴的なフクロウですが、こんな一面もあるんです。
ニセメンフクロウです。
モニョ君とは違いぱっちりと目が開いています。
実は、このニセメンフクロウは滅多に目を見開く事がなく、一日の殆どが目をつぶっている為、こんなにも目が開いているのは珍しいんです。
隣に展示している、ハイガオメンフクロウの様に目をつぶっている事が多く、本当の顔を見せてくれないフクロウ達がいるんです。
この写真は、トラフズクになります。
この子は、普段、後ろ姿しか見せていない事が多いんですが、この時は、しっかりと前を向いてくれた、色々とサービスをしてくれました。
こんなにも可愛らしい姿も出来るんです。
皆様も、当園に来て、癒されるフクロウ達の違った一面を見つけてみてはいかがでしょうか?
- [2018/04/21 08:00]
- 園内の動物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
こんなに大きくなりました。
こんにちは。バードスタッフの宮本です。通勤路の桜も散り、新緑の季節となってきました。暖かい日差しに、鳥達も嬉しそうです。
今年の2月7日に、コガネメキシコインコの雛を1羽巣箱から取り上げたのですが、すっかり大きくなりました。
その成長過程をご紹介したいと思います。
2月7日。親鳥が育児放棄をしてしまった為、巣箱から取り出し、人口育雛を始めました。上嘴と左足の指に怪我をしていましたが、元気な雛でした。生後推定2~3日。体重5gでした。
2月11日。スタッフが交代で2時間毎に給餌を行っています。早く大きくな~れ。
3月1日。目も開いて大分足取りもしっかりして来ました。翼の部分にうっすらと風切り羽の形成が見えます。でもまだまだ宇宙人。
3月7日。モリモリ食べてどんどん大きくなっています。羽軸が形成されて羽が成長中です。飛ぶ為に重要な風切り羽や尾羽が最初に成長するのですね。
3月20日。大分インコらしくなりました。羽軸がグングン伸びて、軸のはじけた先端から羽が出てきます。トゲトゲ感が凄いです!
4月15日。こんなに大きくなりました。まだ若鳥なので、羽が緑色です。大人になると黄色になります。
雛の頃に怪我をしてしまった上嘴は、残念ながら先端が欠けたままですが、何とか自分で工夫してペレット(インコ用の固形フード)を食べているようです。甘えん坊で、人に抱っこしてもらうのが大好きです。
元気に成長してくれてありがとう。
- [2018/04/18 08:48]
- インコ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
インコ達のために。プロジェクト支援のお願い
「幸せファミリー」 フォトコン2017
いつも富士花鳥園をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2014年の大雪災害に遭ってから4年・・・
クラウドファンディングプロジェクトへ挑戦し、大雪災害のため仮設となっている南の鳥のふれあいエリア(ロリキートランディングです)の復活を目指すことになりました。
鳥たち第一のエリアを作るため、ぜひ、皆さまのご支援をお願い申し上げます・・・!
プロジェクトの詳細のご確認とご支援のお申し込みは、クラウドファンディングサイトReadyfor様にてお願いします↓
https://readyfor.jp/projects/minaminotori
twitter・インスタグラム・Facebookなどでもシェアなどしていただけましたら幸いです。
お得な返礼品や復活記念パーティご招待などもお返しとしてご用意しています☆
募集期間:4月12日(木)~6月30日(土)
目標金額:1300万円
※1円でも足りない場合は不成立となりプロジェクトは中止になります
- [2018/04/12 11:21]
- インコ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
卵展示!
こんにちは!スタッフの津田です。
今日は卵展示をご紹介します。
現在富士花鳥園では
「さわってみよう!いろんな鳥のたまご」
と題して、様々な鳥の卵の展示を行っています。
登園で生まれた卵を中心に、貴重なふくろうの卵も展示しているほか
一部の卵は実際に触れることもできます。
卵についての豆知識もあって
楽しく学べる展示となっています。
6月末まで展示する予定ですので
ぜひこの機会に、実際に触れて楽しみながら鳥の卵について学んでみてください♪
ふくろう展示室にて開催中です。
皆さまのおこしをお待ちしています!
- [2018/04/12 09:00]
- 園内景 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
フクロウの寝顔は笑顔!?
こんにちは、バードスタッフの山下です。
今年の桜は、雨が余り降らず、長い期間咲き誇っていましたね。
満開の桜は綺麗です
進学された方や、社会人をスタートされた方、おめでとう御座います!
バードスタッフも、新しい仲間が入って来ました★
今年も、マーちゃんの誕生日イベントを3日間行いました。
ご参加頂いたお客様、有難う御座いました。
マーちゃんの誕生日当日、雪が降ってしまい心配しましたが、
3日間で、沢山のお客様に参加して頂いて、予想よりも多く、
祝ってくれて、マーちゃんもきっと喜んでくれたと思います。
マーちゃんのふれあいは、期間限定ではありますが、
不定期にポツポツと行う予定ですので、又、会いに来て下さいねっ☆
さて、春といえば、ポカポカ陽気で、ついついウトウトと眠くなる季節ですね。
当園のフクロウ達も、厳しい寒さから、今の時期の日中は、
暖かい日差しが降り注ぎ、
ウトウトと寝ているフクロウを見る機会が多くなります。
今日は、そんなフクロウ達の寝顔の写真を載せます。
ワシミミズクさん。
スタッフの中では、“タマ君”と呼んでいます。
降り注ぐ日光で、気持ち良さそうです。
フクロウさんの寝顔をご覧頂きますと、
ニコニコ(^ ^)と笑顔の寝顔になります。
アフリカワシミミズクのルークちゃん。
羽根がまん丸のふっくら状態で、寝ています。
寝る際の、目の閉じ方が、人とは異なるからです。
フクロウさんの目の閉じ方は、殆どが下の瞼が上に上がって、
閉じます。
上瞼のラインに沿って目を閉じますので、
ニコニコ(^ ^)笑顔の寝顔になります。
ニセメンフクロウのボビーくんで、ご覧頂きましょう。
この写真は、寝ている姿です。
ニセメンフクロウは、吊り上るように上瞼がある為、
吊り目の様に見えます。
段々と目が開いてくると・・・
下瞼が動いて、目が開いて来ています。
クロワシミミズクのゴンくん。
10時30分のフクロウショーに出演中です。
お仕事が終われば、ご覧の通り、くぅ~くぅ~寝ています。
オオフクロウのジョナくん。
ゴハンをスタッフから貰って、お腹一杯になった所で、
がっつり寝ています。
フクロウって、笑顔になりますよね?と
お客様より聞かれる事がありますが、
実は、寝顔が笑顔の正体だったと言うわけでした。
アフリカオオコノハズクのトトロちゃん。
ニコニコ顔が一番、わかり易いかも?
寝顔でも、癒されるフクロウさん達ですっ★
因みに、瞬きは、上瞼で殆ど行います
時間帯により、くぅ~くぅ~と寝ているフクロウさんの姿が
見られる事もありますので、癒される寝顔を間近でご覧下さいませ。
- [2018/04/10 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クリンソウ途中経過
こんにちは、栽培スタッフの清です^^
あっという間に四月ですね!桜も満開でとてもきれいです。
花鳥園で育てているお花も冬に比べて成長が早いような気がします。
最近まで、ベテランの栽培スタッフさんと毎年
お客様から好評のあるクリンソウの植え替えをやっておりました。
最初はこんなに小さい芽なのですが
どーん!
こんなに大きくなります。ここからだんだんお花を咲かせるみたいです。。
六月上旬がとても見ごろのお花です、私も満開に咲くのが楽しみです!
クリンソウに限らず、温室内のお花は一年中とても美しいです、
お越しを心よりお待ちしております!
- [2018/04/07 08:30]
- 花 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ノゾミくんの夏休み
こんにちは!バードスタッフの田上です。
やっと、ここ朝霧高原も日中は過ごしやすくなってきました...。
他の地域でも気持ちがいいと言いますか、暑い一日が増えてきましたね。
一方、冬の期間のバードショー(10:30~)で活躍していた
シロフクロウのノゾミくんは、
暖かくなってきたため、長期間の夏休みに入りました(;_;)
(画像提供:チャーリーさん)
3月のギリギリまで一生懸命頑張ってくれたノゾミくん!
お疲れ様です...!
お部屋でゆっくり休んでくださいヽ(´∀`)ノ
そして!ノゾミくんと交代して春から頑張ってくれるのは...!
クロワシミミズクのゴンくんです!
ゴンくんファンの皆様!お待たせ致しました。
まだ復活したばかりにも関わらず、素晴らしい飛びっぷりを見せてくれています♪
ゴンくん、やる気満々でショーを盛り上げてくれていますよ^^
そして10:30~のバードショーはそれだけでなく
ゴンくんの次に引き続き、ベンガルワシミミズクのランくん
が頑張ってくれます...!
ランくんも相変わらずやる気に満ち溢れています...!
(※ショー内容は動物の体調などにより変更する場合がございます。)
皆さんも是非、当園の春のバードショーを見に来て下さい^^
お待ちしております。
- [2018/04/03 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |