fc2ブログ

ポップサーカス富士公演 前売券販売のお知らせ 

あの!!
ポップサーカスが、この冬、富士市にやって来ます!!


富士花鳥園では、ポップサーカス富士公演の前売券を販売します♪


イメージ画像


~~世界が喝采を贈るサーカスエンターテインメント集結。~~

    2018年12月8日 (土) ~2019年2月3日(日)

ポップサーカス富士公演  @富士総合運動公園 大テント

URL・・・http://www.pop-circus.co.jp/



前売券のご案内

販売期間 2018年10月2日~2019年1月11日まで

※指定席・ボックス席の販売は富士花鳥園ではしておりません。

自由席大人(高校生以上)   2,500円  当日2,800円
自由席子ども(3才~中学生) 1,200円  当日1,500円

2歳以下膝上無料、お席必要な場合は有料となります。

富士花鳥園の受付にて販売しております。
受付スタッフにお声かけください。

サーカスについてのお問い合わせは↓

ポップサーカス富士公演事務局

TEL・・・0545-30-6888


空中ブランコ

ポップサーカスは、日本にある2大サーカスの内の1つです。
富士市では初公演となります。

富士花鳥園→ポップサーカスという贅沢な一日を過ごすのはいかがでしょうか
個人的にも絶対見に行こうと思います♪

受付 本田

最近のエルモは... 

皆さんこんにちは!
バードスタッフの田上です。

夏が終わり、やっと過ごしやすい気温になりつつあります。
一日中動きやすくて助かりますね...。

さあ、そんな中今年4月に生まれたアナホリフクロウのエルモ
元気にすくすくと育っています!


IMG_1942.jpg


お部屋の中にいても鳴いたり動いたり.......とても活発でございます(^∇^)

すぐ手に乗ってくれるようになり、今ではいろんな人の手にも嫌がらず乗ってくれますよ。

IMG_1921.jpg



とても良い子です^^

いつもお昼近くになるとスタッフの手に乗り、ご飯を与えています。もちろん!ご飯はお肉になります...!

産まれてすぐお肉を食べるので、お肉は大好物


IMG_1920.jpg


美味しそうに食べていますね。
食べる時は人間の手に慣れさせるように、必ずスタッフの手に乗せて与えています。




もしタイミングが合えば、このエルモのお食事タイムが見れるかもしれません^^
(※エサを与える時間は決まっておりません。フクロウのお腹の空き具合で決まります。)






IMG_1944.jpg


いかがだったでしょうか?
動物の成長はあっという間に大きくなり....
毎回驚いてしまいます( ノД`)



将来はフクロウのふれあいなど、お客様とエルモともっとふれあえる時間を作っていきたいと考えております。
まだまだ練習中ですが、その時が来るまで温かく見守って頂ければと思います。








9月26日 レストラン貸し切りになります 

レストランよりお知らせです。

9月26日(水) 団体様のお食事のご予約が入っております。
そのため、一般のお客様はレストランをご利用いただけません。
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

富士花鳥園で咲くアジサイ 

皆様こんにちは 園長の星野です。

先日、tvk(テレビ神奈川)さんの番組収録がありました。
なかなか日本! ~高速道路女子旅~ 
10月8日放送予定です。エリアにお住まいの方はぜひご覧ください。

今回は、富士花鳥園のインスタグラムにポストしてきたアジサイをまとめました。
ここにご紹介するのは、全て加茂荘花鳥園のオリジナルアジサイです。

秋色アジサイa

品種名: 佳澄
アンティークな色彩の幅が広く、秋色アジサイとしても美しく咲いていました。

IMG_7272a.jpg

品種名: 水天一色 (すいてんいっしき)
水と空がひと続きになって、同じ一色になっている様子を表した言葉💠

IMG_3082a.jpg

✨新品種✨
品種名: ひな祭り
昨年発表したばかりの新しい品種です。
今年は流通量が少なかったのですが、人気を集めそうな注目品種です。

IMG_7314b.jpg

品種名: ごきげんよう
色の変化に富む手毬八重咲きタイプで、クラシカルな秋色アジサイになりやすい品種です🎶

IMG_3152a.jpg

品種名: こんぺいとう
同園初の白覆輪の八重咲きで、およそ10弁ほどの花弁を持ちます。
一輪の花の直径は、およそ5cmほど。
日当たりなどの環境により、覆輪が安定して出ない場合があります。

IMG_7434a.jpg

品種名: アラモード」
白覆輪の八重咲きで、覆輪がしっかり出やすく大変優雅で美しい品種です🎶
花の地色は土のpHによって、ピンクから紫、青色に咲き分けられます✨

IMG_7691a.jpg

加茂荘花鳥園オリジナル品種: 彩々(サイサイ)
「ダンスパーティー」に似た感じにも見えますが両性花も大きくなり、より豪華で素敵なアジサイです🎶

IMG_7460a.jpg

品種名: 水凪鳥(ミズナギドリ)
少し赤みが出ている時の写真ですが、淡いブルーが涼しげで清楚な雰囲気のガクアジサイです🎶

IMG_7509a.jpg

品種名: 歌合せ

代表作ともいえる「ダンスパーティ」を更にバージョンアップさせた「歌合せ」🎶
細弁の八重咲のダンスパーティの特徴を残しつつ、両性花もフリルのように咲く豪華な花形となっています✨

IMG_8175a.jpg

品種名: ダンシングスノー
花付き抜群の八重咲き純白花で、花形はガク咲き~半てまり咲きのアジサイです✨
ガク咲きとはまた一風変わった花付きから『ブーケ咲き』とも呼ばれています🎶
純白から緑色の秋色アジサイへと変化していく段階です。


練習の成果!! 

皆さんこんにちは!
バードスタッフの鈴木です。

一気に気温が下がり秋の季節となりましたね!体調管理をしっかりして
風邪を引かないようにしていきましょう!

さて今回は、現在練習に励んでいる鳥たちを紹介していこうと思います。
まず一羽目はケープペンギンのルイ君!!
ルイ1

先日他のスタッフがブログで紹介していますが、今回はその続きということで、
トレーニングの様子をお見せしたいと思います。
ルイ2

動画ではないので、なかなかジャンプしている様子が伝わりにくいですが、、、
ショー会場でもきちんと出来るようになりましたー!!
ルイ

そして二羽目はハリスホークのシグレ君!!
しぐれ1
しぐれ2
しぐれ4

シグレ君は13時30分のショーには出ているのですが、
最近できるようになったことがあります。
既に見たことがある方は、ご存知ですが、池の向こう側から飛んでくることが
できるようになりました!

こんな感じで池すれすれを飛んできます。
しぐれ5

そしていま練習しているのがこちらです↓↓
しぐれフープ

まだ失敗することもありますが、ショーでいつか披露できるよう、
スタッフも一緒に頑張ってます笑
バードショーの後に練習していますので、時間に余裕のある方は
是非ぜひ見に来てくださいね!

※ルイ君はショーに復帰して間もないので、まずは15時のショーでがんばっています。
お見逃しのないように気をつけてください!!



ハロウィン限定手作りクッキー 

こんにちは。スタッフの林です。
レストランでは、ハロウィン限定の手作りクッキーを販売いたします
手作りクッキー
カボチャやオバケ、コウモリなどをかたどった楽しいクッキーです
型抜きクッキー
おなじみのフクロウクッキーも入っています
ふくろうクッキー
クッキーには、さとうきびの風味が効いた、まろやかな甘さのきび砂糖を使用しています。
みんなでクッキー
黒猫クッキーの中に、三毛猫クッキーを発見しました!
三毛猫クッキー
完成クッキー
スタッフの遊び心が入った、ハロウィン限定の手作りクッキーを、是非、ご賞味下さい

秋の足音 

皆さんこんにちは!バードの古川です!
台風一過からの連日の雨・・・
それも終わったと思えば
朝霧周辺はひんやり秋の気配・・・・

気温は20度いくかいかないかの
程よい湿度に程よい気温で過ごしやすいかなー
といった感じです!
外で風に当たってるだけでねむ~くなってきますよ~

さて、眠くなるのはもちろん人間だけではありませんよ~
IMG_4097_20180913150612268.jpg
(周辺の山も、ほんのり色づきはじめてます)
IMG_4098.jpg
(エミュー牧場の木々の枝が、雨で落ちて緑の絨毯みたいに・・・)


場所はかわりまして、
こちらはコールダックの居るプールです
IMG_4069.jpg
さわやかな風にさそわれて、
コールダックもすやすやしています!
暑い時期よりも観察しやすくていいですね!

そしてこちらは壁をはさんで隣にありますフラミンゴのプール
IMG_4071.jpg
シギ達はせわしなくチョロチョロ行ったり来たりしてましたが
オシドリたちはご覧のようにお気に入りの場所ですやすやです!
風が入ってこないので、屋内のほうが過ごしやすいかも

ハロウィンイベント!告知 

富士花鳥園がハロウィン一色に

ハロウィン 
小学生限定!仮装して入園して下さったお子様は、入園無料でお楽しみいただけます!
期限:10月1日~10月31日
無料対象:小学生

期間中、仮装してお越しの中学生以上の方、ご入園がお安くなります。

大人1,100円→1,000円 65才以上 880円→810円

※他割引と併用不可

 ↓無料の仮装の貸し出しも行います!

ハロウィン1 

※仮装についてのご注意

仮装では、動物が怖がるものがございます。

次のものについては小物の持ち込み・仮装をご遠慮ください。

①長い杖(短い杖は、それで動物をつついたりなど動物が嫌がることをしなければお持込いただけます)

②ほうき

③大きな魔女の帽子

その他、もし動物に近づいてみて激しく震えたり飛び上がって

びっくりするなどの様子がございましたら、

その動物には近寄らないようにしていただくか、

恐がるものを外していただくようお願い申し上げます。  


 時間限定でフクロウを腕に乗せて撮影もできます!ハロウィンを思う存分楽しもう!!


※今年のナイト花鳥園は諸事情により行いません。

受付:小泉

敬老の日イベント告知 

2018年 9月15、16、17日の3日間、イベントを行います。

イベント その①
 『ご鳥老(ちょうろう)?!探しゲーム』
IMG_4061.jpg
園内にいるご長寿の鳥の展示場所にキーワードが設置されています。キーワードを集めて合言葉を完成させると、プレゼントがもらえます。
開催日 2018年 9月15~17日
参加費 1回100円

イベント その②
 『アオボウシインコのあーちゃんのご長寿を祝おう!』
IMG_4062.jpg
青い帽子をかぶったスタッフに「あーちゃんに会いに来ました!」と声をかけると、ささやかなプレゼントがもらえます。
開催日 2018年 9月15~17日
参加費 無料

イベント その③
 『あーちゃんにプレゼント!』
IMG_4063.jpg
当園最年長インコのあーちゃんにケーキをプレゼントして、ご長寿をお祝いします。
開催日 2018年 9月17日(敬老の日) 11:30~
場所 バードランディングそば、あーちゃん展示前
参加費 無料

皆様、是非ご参加下さい!

もう少しだけ待ってください!! 

皆さんこんにちは
バードスタッフの大塚です

楽しかった夏休みが終わってしまいましたが皆様良い思い出は出来ましたか?
花鳥園にもたくさんのお客様が来園されて、ショーや動物達とのふれあいを楽しんでくれていました
皆様ご来園ありがとうございました!

さて今回のブログですが、ケープペンギンのルイ君についてご紹介します

覚えている方がいるかわかりませんが、以前ブログで夏休みにショーデビュー予定とお伝えしていました
しかし皆様に謝らなければいけません

夏休みデビュー予定とお伝えしていましたが間に合わず、夏休みが終わってしまいました....
楽しみに待っていた皆様、本当に申し訳ありません
実は換羽でお休みしている間にご飯を食べすぎてしまい、体重がかなり上がってしまったためダイエットに励んでいました

沢山運動して頑張ってダイエットをしていたのですが中々体重が下がらず、夏休みショーデビューが叶いませんでした(;_;)

しかし、少しでも遅れを取り戻そうとルイ君は頑張っています!
手近なものを借りて障害物を飛び越えられるか練習中
久しぶりで緊張しているのか中々飛び越えれられません...
ルイ2


ちょっとづつではありますが、ルイ君・スタッフ共に初めての事で手探り状態ではありますがルイ君のショーデビューに向けて準備を行っています
練習中見かけることがありましたら温かい目で見守ってください

ルイ1

ルイ君のショーデビューが決まり次第ブログか当園のSNSでお伝えします!
もう少しお時間を頂くとは思いますが、少しでも早く皆様にルイ君をお披露目できるよう頑張りますので、もう少しだけお待ち下さい!!

レストランからお知らせ 

皆さん、こんにちは。
レストランスタッフの牧野です。
朝夕は、めっきり涼しくなりましたね。

只今、レストランでは・・・・
ハロウィン限定クッキーなどの準備に取り掛かっております。
楽しみにしていて下さいね。

今回は、麹ドリンクに新しい種類が増えたので、
紹介したいと思います。

”麹カルピス”です

IMG_6435_201809031316234ad.jpg



飲む点滴と言われる甘酒に、
今度は、カルピスを入れちゃいました。
カルピスが、すこ~し濃いめになって、
スタッフにも人気です。

花鳥園に遊びに来たら是非、
お花の下で、
まったり・・・
麹ドリンク飲んでみて下さい。

スタッフ一同、
皆様のお越しをお待ちしております。

9月4日12:00~臨時休業 

9月5日 通常営業しております。




富士花鳥園よりお知らせです。

9月4日(火) 12:00~

台風のため臨時休業いたします。

クロワシミミズク 




皆さんこんにちは!バードスタッフの松尾です
夏も終わりの季節のはずですが、まだまだ暑いですよね...
季節の変わり目なので風邪などには気おつけていきましょう(^-^)/

今回はクロワシミミズクチアキについてです!!IMG_0412_20180901125639806.jpg

当園のクロワシミミズクといえば、10時30分のフクロウショーでかっこよく活躍しているゴン君や14時の触れ合いなどで頑張っているカルラ君が思い浮かぶのではないでしょうか??


チアキは受付の近くに展示されているクロワシミミズクです
チアキの最近の行動がかわいいんです(^∇^)
それは...15時頃からずっーとご飯が置かれる位置でスタンバイしてスタッフの行動を監視しているんです
ご飯まだ??といいたげな目で見てくるでかわいずぎてたちどっまって『もうちょっとまっててね』っていってしまうほどです(〃▽〃)
首をかしげるような行動やずっと見つめてくるためメロメロになるスタッフがふえています
IMG_0411_20180901125638768.jpg
写真はエサを待っているときの様子です(* ´ ▽ ` *)
当園に遊びに来た際はチアキのかわいいい姿も見てみてはいかがでしょうか?