fc2ブログ

夜の花鳥園 


冬季営業時間のお知らせ

12月1日より 営業時間9時~16時 までとなりますので、ご注意下さい。
これに伴いまして、1日3回行っておりました “バードショー” と “ふくろうのふれあい” のイベントが1日2回、
10時30分13時30分 に変更となります。

冬季中は15時のショーが休演となりご不便をお掛けしますが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

年末年始は休まず営業いたします。



この度は、クラウドファンディングのご支援とご声援、誠にありがとうございました。
予定よりも温室の建築は遅れていますが、計画は少しずつ着実に前進しています。
10月~11月にかけ、リターンのひとつである 「貸切りナイト花鳥園」 を実行いたしました。

その時の、普段はご覧いただくことの出来ない夜の園内と、フクロウとの共演をご紹介したいと思います。
IMG_8674a.jpg

10月はハロウィン月間だったため、かぼちゃのオブジェを背景に 「ポンちゃん」 を登場させました。
奥のスタンドベゴニアが玉ボケになっていて、ちょっとお気に入りの写真です。

IMG_8710a.jpg

花のプールに写るリフレクションもいい感じでしたが、
4羽のフクロウが同時にカメラの方を向くのはなかなか難しいです、、、

IMG_8981a.jpg

メンフクロウの 「イチゴ」 やスピックスコノハズクの「ポッキー&ココア」、クロワシミミズクの「カルラ」も登場していましたが、昼間とは一味違った雰囲気を共有していただきたいと思い、掲載してみました。

エルモちゃんのお引越し 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

朝霧高原は、朝になると霜が降りていて、冬らしくなって来ました。

今日のブログの主役は、
アナホリフクロウエルモちゃんです。
DSCF7223.jpg

今までエルモちゃんは、
皆様に見やすいように展示室のフロアーの一角のケージの中にいましたが、
エルモちゃん用のケージが完成しましたので、お引越しになりました。
今までよりも広いケージになり、エルモちゃんは、1日もあればすっかり慣れて、
気に入ってくれたようです。

DSCF7220.jpg
環境に直ぐ適応出来るのが、エルモちゃんの良さです。

止まり木に止まったり、床をウロチョロしたり、
ケージの中には、お家もあって、中に出入りして遊んでいます。

お家の入り口から、ひょっこりとエルモちゃんです。
DSCF7219.jpg
覗き見は、エルモちゃんも大好きです♪

エルモちゃんは、すっかり独り立ちをした様子が見られました。
育ての親(人)に常にまとわりついたり、
甘えて餌鳴きを鳴き続ける事が無くなりました。
突然、離れていくので、人間のほうが寂しくなるものですが、
大人の階段を上ったんだなって、無事に成長をしたんだなって、
子供が成長する喜びの感情もあったりします。

DSCF7227.jpg
背中からのショットです。
羽根は綺麗に大人の羽根になっています。

今は、ちょっとづつではありますが、飛ぶ練習もおこなっています。
DSCF7226.jpg
1m位飛べますが、まだまだ紐を付けたままです。

新しいお部屋に引っ越したエルモちゃんですが、
まだまだオコチャマらしい動きや、アナホリフクロウらしく、
床をウロチョロしている姿が見られますので、
是非、大人の姿(中身はまだ子供)を見に来てくださいねっ★

横顔もとってもキュートです。
DSCF7224.jpg

エルモちゃんは、眼の瞳孔が大きくなっている時が多いので、
顔が可愛らしく見えます。

お眼眼を瞑ると、とってもセクシーです。
DSCF7222.jpg
「パパとママとすっかり同じ姿だよ。」



冬季のショーのお知らせ
冬季の期間(12月1日~)は、営業時間が9時~16時までとなりますので、
1時間営業時間が短くなりますので、ご注意下さいませ。
それに伴いまして、1日3回行っておりました、
“ショー”と“ふくろうのふれあい”ですが、
1日2回(10時30分&13時30分)に変更致します。
ふくろうのふれあいも、ショーの回数に合わせて、
1日2回になりますので、ご了承下さいませ。15時のショーは御座いません。
お客様には、ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

祝デビュー!! 

皆さんこんにちは!
バードスタッフの鈴木です。

空気が澄んできて富士山もだいぶ綺麗に見えるようになってきました。
皆さん是非冬の富士山を見に来てくださいね!

さて今回は、先日晴れてバードショーデビューを果たした新人さんを
ご紹介したいと思います。


バードスタッフの加藤さんです!!
加藤さん1

加藤さんは今年の4月に入社したスタッフで、担当は水鳥とエミューを主にお世話しています。
それと平行して鷹のトレーニングも行ってきました。

加藤さん4

まだ少し緊張気味ですが、ショーではハリスホークのムックちゃんを飛ばしながら
トークも行っています!真剣な横顔です!

加藤さん2

加藤さん3

そして、最近ではタカだけではなく、アヒルのみなもちゃんのショーも
加藤さんに挑戦してもらっています!
慣れないトークに戸惑いながら、毎日練習中です。。。

また、13時30分のシグレ君のショーにも出演し始め、
どんどん出来る鳥さんが増えてきました!!!

本人もショー前にまだ緊張すると言ってはいますが、これからはショーの
第一線で頑張っていくと思いますので、皆さん是非応援してくださいね!
加藤さん5

最後はカメラ目線バッチリの加藤さんでした笑

園内のお土産品 

こんにちは。スタッフの林です。

園内には、クリスマスツリーが飾りつけられ、賑わいを見せています。
IMG_4748_20181120124941914.jpg

レストラン前のクリスマスツリーには、手作りクッキーの販売がされており、ちょっとしたお土産として人気があります。
IMG_4742.jpg

お土産品は、レストラン前の屋台にもございます。
IMG_4747.jpg
IMG_4740.jpg
IMG_4737_20181120124936b21.jpg
IMG_4741_20181120124938f28.jpg
こちらには、お土産や、ちょっとした旅のお供にもピッタリな、地元の品物を揃えてあります。

また、お土産品は、様々なふくろうグッズを揃えてある、「ふくろう売店」や、
IMG_4766.jpg
花や園内の動物達のグッズを揃えた、「花売店」でも購入できます。
IMG_4765_20181120124934b11.jpg
後来園の際には、是非、ご覧下さい(^-^)

さむぞら 

ごきげんよう!
先週に続きとても蒸し暑い日がつづいてま   せん
ヽ( ´_`)丿<なにそれ
(=゚ω゚)ノ<せめて気分だけはホットでありたいから・・・

さて、11月も折り返し、そろそろ紅葉が見頃な季節
当園も富士山に近いだけあって自然豊かですからね、

四方の山もこの通り!!
IMG_0050_201811161434375ca.jpg

(°_°)<がっさり枯れとる・・・
(´・Д・)」<これが標高マジック

はい、当園の今朝の気温は9度未満!
秋を通り越して冬ですね~
とっても空気がクリアですよ~
IMG_0053.jpg

(○´・Д・`)ノ<完全に冬ですねありがとうございます

当園内で紅葉をメインに写真を撮ろうとすると・・・
IMG_0052_2018111614371521a.jpg

侘び寂び
ヽ( ´_`)丿<うん、悪くは無いんだよね悪くは・・・

当園にお越しの際はあったかい格好で来ることをオススメします~♪
IMG_0049_20181116143817af6.jpg

ポキココペアも晩秋一色
(「・ω・)「<いいえ元からです

古川

冬季営業時間変更のお知らせ 

いつも富士花鳥園をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2018年12月1日~2019年3月31日の冬季の営業時間が変更になりました。

営業時間 9:00~16:00 (受付締切り15:30)
・バードショー 15時のバードショー・ふくろうのふれあい冬季期間は休止いたします。
(10時30分・13時30分のバードショーはご覧いただけます。)

お客様にはご不便をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願い致します。

IMG_3204.jpg
受付:小泉

次の世代へ 

皆さんこんにちは
バードスタッフの大塚です

11月中旬になりましたが暖かい日が多くついウトウトしてしまいますね...(°_°)

今回もハヤブサに関してお話したいと思います

先日のブログ(「感謝」http://fujigarden.blog120.fc2.com/blog-entry-2835.html)でもお伝えしましたが、10月15日の朝にセイカーハヤブサのテツ君が永眠しました
テツ君の訃報を聞いたお客様がお花や写真を贈ってくださり、スタッフだけでなく沢山のお客様に愛されていたんだと改めて実感しました。
テツ1

約4年前から最後まで担当させてもらいましたが、ショーでは慣れないルアーに苦戦し大変だったことも今思えばいい思い出です

10年以上ショーに出演し迫力のある素晴らしいショーを披露してくれたテツ君と、テツ君を応援し愛してくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
テツ君、そして応援してくれた皆様、本当にありがとうございました
IMG_1954_20181110120219ede.jpg
(写真提供:チャーリーさん)

そしてテツ君が旅立った今、次世代としてハヤブサのショーを行ってもらいたいのがコチラ
ラナーハヤブサのアイオロス君です
アイオロス
決め顔だけはバッチリですね...

今現在は来年の調教開始時期に備え一足先に冬休みをもらっています
しかし、来年こそはデビューを果たし皆様に楽しめるショーを披露できるよう、アイオロス君には頑張ってもらいたいと思っています

大先輩テツ君のようなショーが披露できるよう、スタッフ・アイオロス君も頑張って練習を行っていきます!
アイオロス君への応援、よろしくお願いします!!

おまけ
今日は富士花鳥園の受付嬢ポッキーちゃんの誕生日です!!
ぜひぜひお祝いのメッセージを贈ってあげてください(*^_^*)
ポッキーちゃん、お誕生日おめでとう!!
ポッキー

レストランからお知らせ 

皆さん、こんにちは。
レストランスタッフの牧野です。

日に日に秋が深まる季節になってきましたね。

レストランでは・・・
ハロウィンからクリスマスに、少しずつ模様替えしています。

IMG_6478.jpg

クリスマス限定
ふくろうの手作りクッキーに、ココアちゃんのメッセージカードが付いています。
数に限りがございますので、ココアちゃんのファンの方は、お早めに・・・

IMG_6481_201811081140305b0.jpg

他にもクリスマス限定クッキー(12月~販売予定)やアップルパイを準備中ですので、
もう少々お待ち下さいませ。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております

イベント告知...! 

こんみちは!バードスタッフの田上です。

急ですが、ここで皆様にイベントお知らせを致します!

今週、あのポッキーの日の11月11日は、受付チーフをしています
スピックスコノハズクのポッキー誕生日です...!
(名前の由来はそこからきていますよ!)


それにちなんで、11月10日(土)~11月11日(日)の2日間。



10:30のバードショー後に行われるフクロウのふれあい体験中、
ポッキーに「おめでとう!」と言っていただくと...
なんとスタッフから、飴をプレゼント!!

また、その2日間限定で、ポッキーと一緒にお誕生日POPを持ってご来園の記念にお写真を撮ってみてはいかがでしょうか...!

是非、たくさん祝ってください...!^^




IMG_2780_201811071449475d9.jpg

ヒュウ 

こんにちはバードスタッフの松尾です!
みなさんにニュースがあります!!
なんと、、ベンガルワシミミズクのヒュウ君が10時30分のフクロウショーに出演しています\(^o^)/
IMG_0026_20181104154815a5d.jpg 

↑こんな感じでヒュウ君ショーしてます!!
今回は練習の様子をご紹介します!!
 初めてばかりの時はお腹がいっぱいだった為とってもマイペースでした(´・_・`) 
なんと練習中に日向ぼっこをしてしっまったり...
 
IMG_0577_201811041548163c8.jpg 
↑日向ぼっこの様子です
しかも、しっかりと自分で日向を見つけて数分にわたり日向ぼっこをしていました。。
 その後の満足そうな顔は忘れられません(*´_ゝ`) 
 しかし、ヒュウ君本気を出すと完璧に障害物をこなしてしまうので途中からはヒュウ君の練習ではなく私の練習にヒュウが付き合ってくれている感じでした...
現在はショーでヒュウ君のかっこいい姿見れますのでぜひ未に来てくださいね!

ダイヤモンドリリー販売開始!! 

※11月2日時点で残り約100株です。

IMG_1086

 

ネリネは南アメリカ原産のヒガンバナ科の花。花びらがキラキラと輝いているのでダイヤモンドリリーとも呼ばれます。

20121024112303c56花びら

ピンクや白・紫など様々な色があり、佳麗に咲く様子に一目でとりこになる方も^▽^

当園で展示するネリネは、当園の姉妹園、加茂荘花鳥園にて30年前より品種改良を始めたネリネ達です。
花の色や形状の豪華さなどには定評があります。
この機会にぜひ見に来てください。

2014年のネリネ
ネリネ ひき