fc2ブログ

富士桜クッキー 

皆さん、こんにちは。
レストランスタッフの牧野です。

只今レストランでは、地元の富士桜の塩漬けを使用した、
富士桜クッキーを販売しています
IMG_6539.jpg

富士桜の塩漬けとクッキーは、共に、レストランスタッフの手作りです。
IMG_6540.jpg

やさしい甘さのきび砂糖のクッキーに、
ちょっぴり富士桜の塩味がきいた、期間限定の商品になります
是非、召し上がってみてください

皆様のお越しを、スタッフ一同お待ちしております。

モエとエビ 

こんにちはバードスタッフの松尾です^o^

皆さんアナホリフクロウのモエとエビをご存知でしょうか??

エルモのお母さんとお父さんと聞けば『あ、知ってる!』という方もいるのでは?

以前はモエとエビは別々のお部屋で過ごしていましたが、今は2羽で同じ部屋にるんです!
1羽でもとっても可愛いのですが、2羽で一緒にいる姿がとっても可愛いのです╰(*´︶`*)╯♡
そんなラブラブな姿を少しお見せしたいと思います♡
一緒にいることが多く一緒に寝ていることもあります(*´∇`*)
IMG_0780.jpg
2羽一緒にいるのを見るととっても可愛いですよね!


IMG_0781.jpg

こんな感で一緒に寝ていることも(´-`).。oO
そしてかわいい繋がりでもう1つご紹介します!
IMG_0903.jpg

続きを読む

女王様の耳飾り 

皆さんこんにちは! 栽培スタッフの坂本です! 今回のブログではフクシアについて ほんの少し紹介したいと思います⸜🌷︎⸝‍

20190221133931e79.jpeg
〈分類〉 科:アカバナ科 属:フクシア属 学名:Fuchsia 英名:lady's-eardrops
20190221133916d81.jpeg
フクシアは花色や形が豊富な魅力溢れる花木です。 当園ではアメリカ、英国、オランダ、ドイツなどから輸入した世界の品種のほか、当園で育成し誕生した最新の品種をあわせ約200品種ほどを栽培しています。
20190221134222c9f.jpeg
英名のlady's-eardropsは貴婦人の耳飾りという感じに和訳できるのですが、咲いている姿が女性のイヤリングに似ていることからつけられた名前です。 古代インカでは女性の耳飾りとも呼ばれていれ、フクシアという名はドイツの植物学者レオンハルト・フックスに由来しているそうです。
20190221134222f58.jpeg
花の大きさは1cmくらいの小輪~8cmを超える大輪までと多種多様です。背丈20~200cm。花は反り返った花びらのように見える4枚の萼と下向きの花弁(中心部の膨らんだ部分が本来の花です)
20190221133942ff1.jpeg
色は赤・ピンク・紫・白などがあり、多くの種類が2色咲きになっています。咲き方はどの品種でもほとんど同じですが、花びらの種類は一重咲きや八重咲きなどがあります。
20190221134202039.jpeg
基本的にフクシアは気温の低いアンデス高原や野山で自生する植物なので気温の高い場所には適しません。(暑さに強い品種もあるそうです。)夏になると弱ってしまうのが難点。 当園ではフクシアの販売も行っていますので 興味がある方は是非富士花鳥園に足を運びにいらしてください😊⸜🌷︎⸝‍🦉


そーっと覗いてくださいね 

みなさん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。

今日のブログでは、富士花鳥園の新たな試みを紹介していきたいと思います。
それがこちら↓

IMG_2923.jpg

以前はモルモットさんがいたこちらのケージには新たな住人が・・・

IMG_2919.jpg

IMG_2921.jpg

2匹のウサギさんが入居しました!!
茶色の「ピーター」と黒い「あまみー」です。
間を柵で区切られたこちらの2匹はオスとメス。
実は今、ウサギさんの繁殖にチャレンジ中なんです。

IMG_2922.jpg

我々も始めての挑戦のため、手探り状態で進めています。
1月末に何度か一緒にして現在3週程がたちました。
(※ずっと一緒はメスのストレスになるそうなので、現在は別居中です)
最近、あまみーが巣の中にいろいろな物を持ち込もうとしているので、期待が高まっている今日この頃です。

今後の展開しだいでは、ストレスを軽減する為に目隠しや、展示の中止もありえるかも知れませんが、
皆様に良い報告ができることを願っております。

IMG_2920.jpg

がんばれ、あまみー!!!

オリジナル商品 

こんにちは、売店の渡邊です。

まだまだ寒い日が続いていますね。
春よ~早く来てくれ~!!

今日は富士花鳥園オリジナル商品の紹介をしたいと思います。

*オリジナル お菓子
IMG_6499.jpg IMG_6500.jpg
まんまるカステラ焼 ¥650               ポンちゃんチョコクランチ ¥700

*オリジナル クリアファイル
IMG_6492.jpg 
1枚   ¥250

*オリジナル メモ帳  
IMG_6493.jpg 
1冊 ¥150   3冊まとめ買いすると¥300
その他 12種類のメモ帳があり、組み合わせは自由!

*花鳥園スタッフの手作り商品
IMG_6495.jpg 
エミューの羽ストラップ ¥500
IMG_6496.jpg IMG_6498.jpg
インコ・エミュー・ふくろう・タカ・ハヤブサの羽のドリームキャッチャー&ストラップ
  ¥500~¥1,300

IMG_6497.jpg 
羽ピアス・羽イヤリング  ¥1,000

IMG_6501.jpg 
ひのき コースター  ¥300~¥900

その他、たくさんのオリジナル商品が店頭にありますので
是非、花鳥園へ遊びに来て下さい。

コクチョウ夫婦 

みなさんこんにちは

バードスタッフの加藤です。

最近は雪がチラチラと舞う日が多くなってきました。
お越しの際は気をつけてください。

さて、今回はコクチョウ夫婦のお話しです。

フラミンゴプールにいるコクチョウ夫婦ですが、ちょっと前から植え込みの植物の葉を無くなるくらいまでむしっては集める行動が見られ、半信半疑で巣材の元となるススキを与えてみると、夫婦仲良くススキを円状に集めて大きな巣を作り始めました。
IMG_0925.jpg

また、より巣作りに集中してもらおうと思い、他の鳥が邪魔しないように、柵を設置しました。
IMG_0952.jpg

実は、コクチョウは原産国のオーストラリアでは夏に子育てをしますが
季節が逆の日本では、冬に子育てを行います。
順調に愛を育んでいればそろそろ卵を産んでも良い頃かと思いますが
焦らず気長に待ちたいと思います。




よいご報告が出来るよう、コクチョウ夫婦共々頑張りますので
暖かく見守って頂けると幸いです。


フクシア  

おはようございます。

ここ数日天候がよく ハウス内は暖かかく
ハウスの温度は20℃を超えることもあり
植物の成長速度も増してきました。

しかし朝霧はまだ雪の降る季節
お出掛けの際は暖かい服装でお越し下さい。

今回のブログではフクシアについて
触れてみました。

フクシア風景

フクシアと言っても品種はとても多く 当園では200品種を超えるフクシア
を管理しています。

花や葉に特徴のある品種もありますが
なかには区別がつかない似通った品種もあり
長年管理してきた人でさえも区別がつかないものもあります。

フクシア
フクシア 品種名 アナベル

長い年月育てている間、花色や花形が微妙に変化することもあり
品種管理は難しい反面 植物の変化に面白さを感じます。

フクシア
フクシア 品種名 アリスラーソン

当園にお越しの際は多様なフクシアの特徴を観察してみてはいかがでしょう。

スタッフ 遠藤 

練習中♪ 

皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。

寒くて、乾燥が続いていますので、手洗い、うがいを心がけましょう。

さて、今日のブログですが、タイトル通り練習中のあのフクロウをご紹介します!!

IMG_0098_201902021336358a3.jpg
写真提供:チャーリーさん

冬といえば、このフクロウ!!

「シロフクロウ」のノゾミ君です。
寒い時期にだけ、期間限定でバードショーに出演します。



IMG_0038_20190202133634be9.jpg
IMG_0039_2019020213363324c.jpg
IMG_0003_20190202133632d2f.jpg
写真提供:チャーリーさん

現在は、バードショーに向けて練習中です。

当園に遊びに来た事のあるお客様の中にはノゾミ君のショーを見た事があると言う人もいるかも知れません。
毎年、この時期になるとお目見えする特別なフクロウなんです。

なぜ、特別なのかと言うと、シロフクロウは暑さに弱いんです・・・。
本来の生息場所は、とても寒い地域棲んでいるので寒い時期にだけ当園では活動させています。
その為、1年の中で数ヶ月しかノゾミ君に会うことが出来ないんです。

申し訳ないのですが、普段はお客様の前に展示をしていませんので、この時にしか見る事が出来ないんです。



IMG_0052_20190202133634062.jpg
写真提供:チャーリーさん

どんなショーをするのかはお楽しみです♪

上の写真が練習中の風景なので、
ノゾミ君がどんな事をしてくれるのかもう少しお待ち下さい。

2月売店小イベントのお知らせ 

こんにちは、栽培スタッフの清です。


2月に入りましたね、あっという間です・・・
ここ数日で、富士花鳥園にもとうとう雪がつもりました。

IMG_4548.jpg 
こちらは朝撮ったものです。
こうしてみると綺麗ですよね!
寒さに負けないよう頑張らなければと思います。

今回は売店より小イベントのお知らせです。

2月の前半と後半、二回に分けてくじ引きを行います!

第一回目開催

2月9日~2月11日の三日間

1回500円

主にフクロウやインコなどの鳥さんグッズが当たるくじ引きとなっております。
グッズは基本500円以上の物を対象としております、
お得に感じちゃいますね^^*
平成最後ですよ~(^∇^)!

第二回開催

2月23日

1回300円

※お子様が対象となっているくじ引きです!

こちらはふじさんの日ということで1日限定開催のくじ引きとなっております!
ふじさんの日がある地元ならではのイベントですよね(^-^)

売店スタッフ一同、心よりお待ちしております!

毎日寒い日々が続きますが体調には気をつけてくださいませ

富士花鳥園をどうぞ宜しくお願いいたします!