ヒュウちゃんが、ショーを引退します。
こんにちは、バードスタッフの山下です。
連続投稿になってしまいましたm(・・*)m
当園のバードショーの中で長年、テクテクと可愛いらし姿で活躍している、
ベンガルワシミミズクのヒュウちゃんが、
6月2日(日曜日)を持ちまして、
バードショーを引退する事になりました。
※写真提供:チャーリー様
ヒュウちゃんFANのお客様が多い為、
ブログでもご案内致します。
ヒュウちゃんはフクロウの意外な得意技、“歩く姿”を披露しているフクロウさんです。
ヒュウちゃんが登場すると、ショーをご覧になられているお客様からは、
「かわいぃ~!」
と歓声が沸き起こり、本当に愛されているフクロウさんです。
※写真提供:チャーリー様
ヒュウちゃんは、どのスタッフが行っても、安定感が抜群で、
毎回完璧なショーをこなしている立派なフクロウさんです。
ショーを行うスタッフも、
ヒュウちゃんが毎回完璧過ぎて、余裕持って楽にショーが出来ます。
私もヒュウちゃんと長年関わって来て、寂しい気持ちはありますが、
高齢になり、おぼつかない時もあったりして、
無理させずに、今まで頑張ってきた分、
ゆっくり過ごして欲しいと思い、引退をさせようと決意致しました。
ヒュウちゃん自身は、まだまだ気合十分で、本当に優秀なフクロウです。
引退しても、展示室にいますので、
いつでもヒュウちゃんは見れますよぉ~!
ヒュウちゃんがバードショーで活躍するのは、
残り1週間切りましたが、
ヒュウちゃんの事ですので、最後まで張り切ってショーで活躍すると思いますので、
最後の勇姿を、是非、見に来てくださいねっ☆
※写真提供:チャーリー様
ヒュウちゃん、引退の日まで、頑張ろうね~!
顔が左向きなのは、常にスタッフがフクロウの左側にいるからです(^^;*)
6月3日(月曜日)より、ベンガルワシミミズクのユズちゃんの出演を予定しております。
ユズちゃんの活躍にも期待して下さいねっ☆
※当日、体調不良や水浴び等により、
ショーの出演を見合わせることも御座いますので、予めご了承下さいませ。
- [2019/05/28 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
加茂荘花鳥園より、フクロウがやって来ました。
こんにちは、バードスタッフの山下です。
前回ブログにて、当園より加茂荘花鳥園に移動になりました、オオフクロウのリンゴちゃんが
当園に戻ってきたお話があったかと思いますが、
他にも数羽、加茂荘花鳥園より当園に移動になったフクロウさんがいますので、
ご紹介させて頂きます。
一番目
ワシミミズクのビャッコちゃん。
加茂荘花鳥園のショーにも出演経験があるフクロウだそうです。
ビャッコちゃんが飛んでいる姿を見た方がいらっしゃるかも知れませんね。
当園に来た初日から、餌もモリモリと沢山食べてくれて、
流石は、フライト経験のある、堂々とした仔です。
二番目
ワシミミズクとトルクメニアンワシミミズクのミックスのボブちゃん。
今は脚の裏の怪我の治療をしており、包帯を巻いています。
スタッフの手から餌を食べてくれるので、投薬も楽々で助かっています。
先ずは脚の完治が目標です。
三番目
アフリカワシミミズクのモイモイちゃん
まだまだ若いフクロウです。
これから、どのように成長していくのか、楽しみです。
モイモイちゃんの展示室内での場所は、パッと見、見つからない場所に居たりしますが、
灯台下暗しと言いますか、かなり身近にいます。
四番目
フクロウ
名前が無かった仔でしたが、名前を付けさせて頂きました。
カツちゃんです。
名前の由来は、当園には他にも同種のテンちゃん&ドンちゃんがいますので、
食べ物の丼繋がりで名前を付けさせて頂きました。
水入れを入れると、水入れの所にずぅ~といたがります。
加茂荘花鳥園より、水入れが好きだったそうです。
この写真は、座って寝ているところです。
お昼過ぎの時間帯は、座って寝ている事もあります。
羽根が綺麗な状態で維持するのは、全体のフクロウの種類の中でも難しいのですが、
新しく綺麗な羽根を揃えるのが、カツちゃんの目標です。
綺麗な羽根が生え揃いますように・・・!
出戻りのオオフクロウのリンゴちゃんは、
現在、“フクロウのふれあい”のメンバーで活躍しています。
リンゴちゃん推しのお客様もいらっしゃいましたので、
会いに来てくれる事を、リンゴちゃんとお待ちしております。
新たに加わった、加茂荘花鳥園のフクロウ達を、
どうぞ、宜しくお願い致します☆
- [2019/05/25 15:06]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
りんごちゃんが帰ってきました!
皆さんこんにちは!
バードスタッフの長谷川です。
じめじめする梅雨の季節になりましたね、、、、
洗濯物が乾かなくて大変です。。。。
そんな中!!!!
オオフクロウのリンゴちゃんが加茂荘より約2年ぶりに帰ってきましたよ!!
そんなリンゴちゃんと(有料にはなってしまいますが)1回300円で左腕にのせて写真撮ったり、頭を触ることができちゃいます!!!!!!!当園にいらした際には是非体験してみてはいかがでしょうか??
ちなみにリンゴちゃん、ジョナくんの妹で14歳!!!茶色で一見地味に見えますが頭をさわるとものすごくふわふわです!!!
↑リンゴちゃんふれあい体験のお仕事が終わって、お部屋に帰ってきたときの写真です。
ジョナくんがお出迎えしています!
お仕事ご苦労様でした、と言っているのでしょうか?笑
リンゴちゃんとジョナくん、皆さんどっちがどっちかおわかりでしょうか????
この写真ですと、手前にいるのがジョナくん、奥の止まり木に止まっているのがリンゴちゃんです。
一番分かりやすい見分け方はリンゴちゃんの方が大きいです!
女の子の方が大きいんですよ!また、色が濃いのが特徴です!!!
他にも違いはありますが、当園にきた際にスタッフに聞いてみてくださいね!!
雨が多い季節ですが、是非リンゴちゃんに会いにいらしてくださいね!
お待ちしています!!!
- [2019/05/23 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
クリンソウ シーズン到来
クリンソウが見頃です!
温室で育成していた苗を補植してから間もなく、
4月10日の積雪で葉の一部に寒害が出て心配しましたが、今年も綺麗に咲き出してくれました。
昨年の開花が早かったため少し遅いように感じてしまいますが、例年並みに咲き進んでいます。
これから月末にかけ、段を重ねながら花の最盛期は続きます。
現在は4段程度と段数は少ないものの、花の傷みも微少で、とてもフレッシュな感じです。
林縁のシャクナゲも満開中です。
少しひんやりとした空気の中、鳥のさえずりやせせらぎを聴きながら花を鑑賞する時間がとても幸せです。
そんなヒーリングスポットとして、クリンソウ園にも足をお運びください。
園長 星野
- [2019/05/20 08:00]
- サクラソウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
お休み中!
皆さんこんにちは!
バードスタッフの鈴木です。
今年は長かったGWも明け、にぎやかだった園内も少しずつ
普段通りに戻り始めていますが、皆さんはどこかにお出かけしましたか?
私は園内の動物達と一緒に過ごしました(笑)
さて今回は、こちらの鳥さんをご紹介したいと思います。
ケープペンギンのルイ君です!
皆さんこの写真を見て何か気がつきましたか?
普通のペンギンに比べてボサボサしてるように見えますよね。
実はルイ君、現在『換羽』という一年に1回の羽の生え換わりの時期が
きているんです!
換羽はペンギンに限らずどの鳥さんにでも起こり、一年に1回または2回
古い羽が抜け落ちて新しい羽が生えてきます。
ルイ君の背中で見てみると、上の黒っぽい部分が古い羽で、下の部分は新しい羽が
生え始めているのが分かると思います。
そしてお腹のほうも下の部分の古い羽が抜け落ち、新しい羽が
生え始めているんです!
こうした換羽の時期は体力をとても使うので、普段よりも餌をたくさん食べたり、
あまり動かずにじっとしていることが多くなります。
ルイ君は実は15時のバードショーに出演していたのですが、換羽の時期は
お休みをしています。
しかし、新しい羽がきれいに生え揃い、ショーに向けての練習をしましたら、
また皆さんの前で芸を披露できるように頑張っていきたいと思います!!
ルイ君がまたデビューしましたら、会いに来てください!!
お待ちしております。
- [2019/05/17 08:00]
- ペンギン |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
冷凍みかん始めました
こんにちは。スタッフの林です。
レストランでは現在、「冷凍みかん」の販売を行っております。
シャリシャリとしたシャーベット状のみかんは、これからの暑い日にピッタリな一品です。
甘酸っぱくてひんやりと美味しい「冷凍みかん」、ぜひ召し上がってみて下さい(^-^)
- [2019/05/14 10:00]
- 食事 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
フォトコンテスト2019 応募開始しました
- [2019/05/12 08:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
写真映え
こんにちは。
4月から富士花鳥園のバードスタッフをしております、新人の小柳です。
よろしくお願いします。
ブログ投稿初回のお題は「インスタ(写真)映え」です!
最近は何でもインスタ映えで持ちきりなので、僕も花鳥園の鳥達を映えさせて見ました。
まずは、「エミュー」です。
エミュー牧場にいるエミューになります。
大きな体をしているのでそれが伝わるかと思います。
続いて、「オオハナインコ」です。
ロリキートランディングにいるもんたです。
手に乗ってきてくれる良い子なんですよ。かわいいですよね!
次は、「ルリコンゴウインコ」です。
ベゴニアピラミッド前にいるJJです。
気分が良いときは頭を撫でさせてくれる甘えん坊さん! ※さわっていても突然動くので御注意を…
最後は「キソデボウシインコ」です。
ロリキートランディング前にいるメグです。
よく一人でお喋りしている子です。「メグちゃん♪」って言いますよ!
まだまだご紹介したい写真は沢山ありますが、今回はこの辺でおしまいです。
写真の撮り方で動物達はいくらでも可愛くなります!
富士花鳥園に来て良い写真が取れたら是非是非、僕に教えてくださいね!
それでは、富士花鳥園でお待ちしております。
- [2019/05/11 08:00]
- インコ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
はっぴーかみんぐ!つゆ!
5月の8日!
GWいかがお過ごしでしたか?
おはようございます、こんばんは
最近左中指がよく攣る 古川です
当園は、4月末より
5月に入ってから、こう、どわーっとして
道路もズララララ
でした!
(´・_・`)<語彙力・・・
(∩・∀・)∩ <伝わればいいのだ!
さて、GWが終わるとついにあの季節ですね!
そうです梅雨ですね!
ご周知の通り
梅の実は降ってきませんが雨が沢山降ってきます。
夏|д゚)チラッ
((´・ω・`;))<まだはやい
なので今年もこの季節です
(´・_・`)<繋ぎが雑い・・・
☆*:.。. o Hydrangea macrophyllao .。.:*☆
いわゆるアジサイです、サイの仲間ではなくお花です
詳細は前前前前前回ほどのブログをご参照ください
(゚д゚)<ついに説明を丸投げした・・・
売店にて販売しておりますアジサイのコンディションは
現在こんな感じです
ほどよぉく満開ですよー!
展示していますアジサイのほうはといいますと
こんな感じ
開花率9.05%というところでしょうか
ちょっと硬いつぼみもちらほらとありますが
85%は、もうひとおしで咲きそうな雰囲気ですね
クリン草の開花状況はこのような感じです
まだまだといったところでしょうか
- [2019/05/08 08:00]
- 園庭に咲く植物 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
カミ業!?ペーパーモデリングアート作品展
- [2019/05/05 08:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ゴールデンウィーク
みなさん、こんにちは。
- [2019/05/02 08:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |