花鳥園日々進化・・・・・・??
こんにちは。
バードスタッフの高木です。
梅雨の時期になり、ジメジメとする日が続いていますね。
梅雨が明けると、今度は毎日暑くなるのかと思うと今から憂鬱です・・・・・・。
さて、タイトルの通り花鳥園は日々、進化しています。
どう進化しているのかと言いますと、展示方法が変わったり、展示動物や植物が変わったりと
日々何かが変わっていっているんです。
今日はその中でも展示方法が変わったある動物について紹介したいと思います。
その動物とはこちら!
モルモットです!
今までは長細い小屋に入っていて触れ合うという形式の展示方法でした。
それが今では、
展示スペース内を自由に歩き回っています!
よりのびのびとしたモルモットと触れ合うことができます。
しかし、この様子。
なんともいえない・・・・・・寂しさが伝わってきます。
モルモットが少ないんじゃないの?と思うかもしれません。
実は・・・・・・
いるんです。小屋の中に。
自由に出入りできる小屋の中に、大体3~4匹ほどで固まって休んでいることが多いので、
パッと見だと「あれ?」と思ってしまうのです。
しかしたまに、小屋をのぞいても誰も居ないときもあります。
でも展示スペース内にも見つからない。
そんな時はベンチの下を覗いてみてください。
いました。
暑いときだと、さらに沢山のモルモットがベンチの下にいる姿を見れます。
小屋の中は蒸し暑いのでしょうね。
ベンチの下で、涼んでいる姿をよく見かけます。(集団で涼んでいたら暑くない?と思うのですけど・・・・・・)
さて、今回の紹介はここまでにしたいと思います。
ぜひ花鳥園にお越しになった際は、初めてならめいっぱい楽しんで、2回目以降でしたら前回来たときと何が変わっているのか気にしながら見ていただけるとより一層楽しめるかと思います。
最後までご拝読ありがとうございました。
- [2019/07/07 08:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |