9月29日は、ココアちゃんの誕生日です
こんにちは、バードスタッフの山下です。
本日は、当園の看板娘、
スピックスコノハズクのココアちゃんについて取り上げたいと思います。
先月まで、自ら産んだ卵(無精卵です)を温めていた為、
産休を取らせていただいていたココアちゃんでしたが、
ようやく卵を温める事を諦めましたので、職場復帰させて頂きました。
復帰した職場は、受付ではなくて、フクロウ展示室のフロアの所になりました。
ココアちゃんの羽根が綺麗に生え揃う様に、1羽の展示を行っています。
フクロウは、繁殖期が終ると換羽期(羽根の生え換わり時期)になる事が多いです。
ココアちゃんの周囲にも羽根が良く抜け落ちています。
数ヶ月間は、フクロウ展示室内のフロアにいる予定です。
職場復帰してから2週間程になりますが、少しずつ新しい羽根が生えてきています。
ココアちゃんを見る際には、お腹の部分に注目してご覧下さい。
写真の中央部分です。
卵を頑張って温めていた証拠に、お腹の部分の羽根が抜け落ちて、皮膚が露出しています。
これを”抱卵斑”といいます。
卵を温める際に、暖める卵の温度を一定にする為、
羽根があると温度が低くなり、一定の温度に保てなってしまうので、
皮膚で直接暖められるように、卵を温める際には、お腹の羽根が縦に抜け落ちます。
卵を温めるのを終えると、露出していた皮膚の部分も自然に新しい羽根が生えて来ます。
2~3週間程は抱卵斑が見られると思いますので、
ココアちゃんのお腹も覗いてみて下さいねっ☆
そして、ココアちゃんは、9月29日は、誕生日を迎えます。
丁度日曜日になりますので、
お祝いをしてあげて下さいねっ!
そして、オナガフクロウのハクちゃんについてお知らせです。

この度、13時30分のバードショーの雨天時の温室内のみにはなりますが、
ハクちゃんがバードショーに出演しています。

ショーに出演している鳥の中でも、体が小さいハクちゃん、迫力には欠けますが、
頑張っていますので、可愛らしく飛んでいる姿を見に来て下さいね。
天気の良い日は御免なさい、ハクちゃんの出番はありません・・・。
ハヤブサさん達が現在練習を行っていますので、そちらに期待です(>▽<;)♪
- [2019/09/26 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |