fc2ブログ

クリスマス 


皆さんこんにちは!バードスタッフの明智です。
もうすぐ11月も終わりに近づいてきて、すっかり冬の季節になりましたね

さて、12月といえばクリスマスシーズンですよね
ハロウィン仕様だった花鳥園も、クリスマスに向けて装飾が変わってきました!
新たな写真スポットもどんどん増えていますよ~(・ω・)

今回は、タカの写真スポットについて紹介していきます♪
なんと今年は去年と変わったところが2つあります!
まず1つ目は、背景がガラッと変わりました
くり1
少し落ち着いた雰囲気の背景になりました。
ちなみに、背景の中にソリに乗ったサンタさんがどこかに居るのでぜひ探してみて下さい

2つ目は、ツリーが変わりました!
去年までは鉢植えの木に装飾していましたが、
今年はなんと!手作りのツリーになりました
くり3
男性スタッフ2人の力作です!
くり2
このツリーはクリスマスだけでなく季節によって装飾を変えていくので、
ぜひ楽しみにしておいて下さい
また、タカの背景だけでなくフクロウの森やモルモット広場も
装いが変わっていく予定なので、写真スポットを巡ってみるのはいかがでしょうか(^^)

ベゴニア富士山冬バージョン 

こんにちは、スタッフの津田です。

いよいよ気温も下がり、すっかり冬となりましたね。

富士山も最近はずっと雪化粧で、美しく聳えています。

そして、富士花鳥園の温室に入ってすぐ目に入る当園名物「ベゴニア富士山」
冬の装いにマイナーチェンジしました。
046ab.jpg

少し雰囲気が変わったのがわかりますか?
ベゴニアを主としながら

ポインセチア
041.jpg



コニファー
043.jpg


といった、冬らしい植物が彩りを添えて
鮮やかさを増しています。

045ab.jpg


また、日が短いこの季節ならでは
夕方の時間帯には
光の中に浮かび上がる「ベゴニア富士山」も見られます。

0as51.jpg


12月からは冬季営業時間となり、閉園が16時となりますので
この姿はなかなかレアかもしれません。
チャンスがあれば是非、見に来てください♪

冬季のバードショーに向けて練習中 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

気温も大分秋から冬への季節が代わりつつあり、
寒くなってきました。
15時のバードショーの後の時間帯からは、冷え込みが激しくなってきていますので、
閉園近い時間帯にお越しのお客様は、羽織るものを是非ともお持ち下さいね!

この季節からは、空気が乾燥して来ますので、
天気が良ければ、雪の積った富士山が綺麗に見えます。
夏の時期は中々天気が良くても富士山が見える日が少なかったりします。
この時期ならではですねっ!

12月に入りますと、冬季のバードショーはメンバーが入れ替わりがあります。
フクロウの方ですと、
“シロフクロウ”のノゾミが出演予定です。

IMG_2617.jpg
*写真提供:チャーリー様*

12月に向けて、練習をしています。
ノゾミの出演は、13時30分のバードショーを予定しています。

IMG_0039.jpg
*写真提供:チャーリー様*

ドテドテ今年も歩く予定です(^-^*)

又、“ベンガルワシミミズク”のランも弟のユズと交代で、
10時30分のバードショーに出演予定です。
只今、猛特訓中です。

ランもいいお年になって来ましたので、
飛行は若いメンフクロウのブランに任せて、
今年からは、引退したヒュウに代わって、アジリティーに挑戦中です。
DSCF7458.jpg
当園恒例のスケボーも乗るよ~♪

新しい障害物もあるよ~♪
DSCF7456.jpg

冬季のバードショーに向けて練習していますので、
応援して下さいねっ!

12月のフクロウの森に向けて 

皆さん、こんにちは!
バードスタッフの長谷川です。

だんだんと寒くなってきましたね~
これから本格的な冬が始まります。冬といえば・・・クリスマスですよね!!

ということで、フクロウの森もクリスマスに向けて飾り付けを行っていきたいと思います!
10月のハロウィンでは下の写真のような背景でいろいろな飾り付けをしました。
IMG_E3677.jpg

今回も引き続き頑張りたいと思います。
まず、背景をクリスマス仕様に。
それからそれから、、、、、欠かせないのがサンタさん!!!
IMG_E3903.jpg
いろいろなサンタさんを何人か作りますが、スケートのサンタ(写真の右端です)は
この1人だけ!
フクロウの森のどこかにひっそりと居ますので是非探してみて下さい!!!
12月にはこのサンタさん達を飾れるように早くもみんなでハサミでチョキチョキしています。

さすがにフクロウ達にサンタの帽子を被らせることが出来ないので、背景や装飾で
クリスマスを楽しんで頂けたらと思います。
IMG_3906.jpg

ここで皆さんに質問です!
フクロウの森ですが
12月はクリスマス、1月はお正月、2月はバレンタイン、3月はお雛様・・・という風にそれぞれ季節や行事で背景や装飾を変えていこうとスタッフで考えています。
12月のクリスマスと1月の正月はスタッフの方で考えていますので2月のバレンタイン、3月のお雛様に向けて背景や装飾又は他になにか案がありましたら皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
たくさんのアイデアをお待ちしています!!!

ネリネ(ダイヤモンドリリー)の展示が始まりました 

IMG_5696b.jpg

現在展示中のネリネは 加茂荘花鳥園 で育成管理されていますが、毎年この時期の開花に合わせて当園に移動してきます。

IMG_6602a.jpg

南アフリカ原産のヒガンバナ科ネリネ属の球根植物で、陽の光を受けると花弁がダイヤモンドダストのようにキラキラと輝くことから 「ダイヤモンドリリー」 とよばれており、生け花の世界やウェディングブーケとしても使用される可憐で美しい花です。

IMG_5668a.jpg

30年ほど前に導入してから品種改良を重ね、一般的なダイヤモンドリリーよりも遥かに大輪で、手まりのように咲く優良品種を作出することができるようになりました。

IMG_5683a.jpg

展示期間は11月末頃までを予定していますので、お越しの際はぜひご覧ください。


ショーに向けて、、、 

皆さんこんにちは!
バードスタッフの鈴木です。

富士山にも雪が積もり、だんだんと寒くなってきましたが、
インフルエンザにならないよう気をつけていきましょう。

さて今回は、とある鳥さんのショーに向けての練習風景を
ご紹介していきたいと思います。

当園で産まれたケープペンギン「しずくちゃん」です。

しずく1
まずは毎日の健康管理のために体重測定をします!

しずく2
エサは小ぶりのアジをあげています。最初は上手に食べられませんでしたが、
今では自分から口を開けてたべてくれるようになりました!

しずく3
しずく4
しずく5
ショー会場では、スタッフに付いてくる練習と、スタッフお手製の
富士山ハードルをジャンプする練習を行いました!
初めはショー会場でずっとキョロキョロしており、好き勝手に歩き回っていましたが、
今では、スタッフの後ろをちゃんとついて来てくれるようになりました。

しずく6
しずく7
そして最後はキャリーに入る練習をしました!
ハードルをジャンプするよりも苦労したのが、実はこのキャリーに入る練習なんです。。。
狭いところに入るのが怖かったのか、すごく恐る恐る入っていました。

しずく8
このブログをご覧になる頃には、もしかしたらショーに
デビューしているかもしれませんが、ちょっぴり怖がりなしずくちゃんのショーを
ぜひ楽しみにしていてください。

※15時のバードショーに出演する予定です!

カフェのクリスマスクッキー 

こんにちは。スタッフの林です。

園内では、クリスマスの飾り付けが始まりました。

20191111111040647.jpeg

201911111112123b9.jpeg

201911111113185e7.jpeg


この時期カフェでは、手作りクッキーを飾るための、クリスマスツリーが登場します。
201911111113539d9.jpeg

通常販売しているふくろうクッキーが、クリスマスバージョンクッキーに変わります。
↓こちらは、通常の「手作りふくろうクッキー」になります。
20191111111427258.jpeg

クリスマスバージョンクッキーは、只今製作中です。販売まで、もうしばらくお待ち下さい(^-^)

毎日早弁 

皆さん、こんにちは。
バードスタッフの長野です。

本日のブログではOPENから約1ヶ月が経った二つのエリアの近況報告です。
先ず一つ目は、

IMG_3566.jpg

エミューの小学校!!
最初はびくびくしていたエミューの『あまぐり』も、今ではすっかりこの環境に慣れました。

OPEN時には無かったエサ台なども作成し、小学校っぽい空間を演出。
エサ台は、小学校の机をイメージしたデザインにし、エサ台の前には黒板も付けちゃいました。

色々作りながら約20年という時の流れを感じ、なんともいえない気持ちに・・・


続いてお隣、

IMG_3572.jpg

キジエリア!!
小さく可愛らしかったベビーちゃん達も、だいぶ大きくなり見た目もホロホロに。

以前はエサの時間は大人のホロホロ鳥に追い掛け回されていましたが、
今では他のどの鳥よりも図々しくエサを食べています。

IMG_3590.jpg

こちらのエリアもOPEN後にちょこっと手直しをしています。

どちらのエリアも、「当園の他のエリアとはちょっと違った雰囲気を出せたかな」と思っています。
まだご覧いただけてない方は、ぜひぜひ遊びに来て下さい♪

~おまけ~

IMG_3564.jpg

IMG_3562.jpg

富士花鳥園新名物『マーあまぐり』!!!



秋は夕暮れ 

おはようございます!
今朝は9℃です!(´ω`人)


   秋の空 
      露をためたる 青さかな


という俳句があるように、
最近は朝の空気が澄んでいいですよね(*´v`)」
ただ、残念なことに、布団から抜け出すのが厳しくなりますが・・・(´∀`σ)σ

さて三連休の最終日、本日、ハルちゃん(ハルクコンゴウインコ)の
腕のせ最終日となっております!ぜひぜひ!

ちなみに、11日は
受付に居る、スピックスコノハズクのポッキーの
お誕生日です!!
またなにかやる・・・かも?

IMG_4097.jpg


この間夏休みと思ったら、もう冬休みがきますね!
毎年同様、12月からは営業時間が変更しますのでご注意くださいね~(´ω`人)

栽培 古川でした

花鳥カフェからお知らせ 

皆さん、こんにちは。
花鳥カフェのスタッフ牧野です。

今回おすすめするのは・・・
寒~い時期に、ピッタリ
具沢山の豚汁です。

IMG_6488.jpg

ぽかぽか温まりまりますよ~

お花の下で、ほっこり、まったりしてください。

11月は、紅葉シーズン・・・
団体様の御食事予約が、入っております。
カフェが、ご利用できない時間帯があります。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。