fc2ブログ

コクチョウ達のエサ探し 

皆さんこんにちは!バードスタッフの村野です。
11月になって富士花鳥園の敷地内にある広葉樹が色づき始めました。富士花鳥園の敷地内はほとんどが杉などの針葉樹で、こうやって少しだけある広葉樹の色づきを見るのが毎年ちょっとした楽しみです。


IMG_2784_20121111101922.jpg
この日は曇り。朝の開園前なうえ、背の高い杉に囲まれた地ですのでかなり薄暗いです。しかしこういう薄暗い中、色鮮やかな紅葉を見るのは少し雰囲気がでて良いですね。


IMG_2785_20121111101922.jpg
と、紅葉を見ていたら、どうやら先客がいたようです。コクチョウのペアです。


IMG_2797_20121111101921.jpg
何をしているのかなと近付いてみると、どうやらエサを探している様子。水の中にクチバシを突っ込み水草や藻など食べているようです。写真ではお伝えできないのですが水の中でピチャチャチャチャ・・・と音を出しながら高速でクチバシを動かし、藻やプランクトンを「こし取って」います。


IMG_2798_20121111101920.jpg
「なになに?そこに何かあった?」
見つけたエサ場はすぐに共有します。これもペアだからこそできることなんですね。


IMG_2789.jpg
せっかくの綺麗な赤いクチバシも泥だらけ。でもそんなことは気にしないコクチョウ達なのでした。

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/1773-af029f0a