fc2ブログ

パール富士 

昨年の11月に撮った写真です。
081024-2.jpg確か23日だったと記憶しています。この日は富士山頂に掛かる月 「パール富士」 が見られるとあって、大きなレンズの付いたカメラを富士山を向けてセットされているカメラマンが沢山集まっていました。

081024-1.jpgここは富士花鳥園から車で10kmほど南下した、富士ミルクランド に近い場所です。

081024-5.jpg2枚目の写真のアップです。
この日は丁度満月にあたり、月全体が姿を現すときに山頂の真ん中を登ってくる様子を撮影できる場所として、話題となっていたようです。

081024-3.jpg
パール富士は月、ダイヤモンド富士は太陽が山頂に掛かる現象を呼びますが、その定義は、富士山の山頂の真ん中に重なった状態のもの とされています。ですから、2枚目、3枚目がそう呼ぶにふさわしい写真です。

コメント

見事ですねぇ~

私もこんなパール富士を撮って見たいのですが、何度なく振られています。
月は太陽と違って、登る時間や場所の計算が難しいですね。

yamatoさんへ

コメントありがとうございます。
月の計算が難しいのは後で知ったのですが、私は人の動きに便乗しただけの結果なので、ラッキーでした。その場にいた方の話では、位置や時間、天候なども計算されて、この場所を選んだのだと聞きました。黒い雲がたちこめてきて、月の昇ってくるほんの数分間だけ山頂付近は晴れていたのですが、直ぐに覆われてしまいました。これらが全て計算されていたかと思うと、毎日何気に見ていた富士山も、注目して見るように変わってきました。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/184-e009c140