fc2ブログ

9歳のお誕生日、オメデトウ♪ 

こんにちは、バードスタッフの山下です。
今年のブログも残すところ、私と次の当番の方で終わりになります。
今日は、誕生日を迎えるフクロウをご紹介したいと思います。
私のブログアップの日にお誕生日を迎えるフクロウは、

IMG_7554.jpg

この子です
ベンガルワシミミズクのヒュウくんです。
個性的な見た目と性格をしていますので、お客様にも人気者で、
中にはヒュウくんに会いに定期的にご来園して下さるファンもいらっしゃる程です。

今では、バードショーには欠かせない存在になっています。

ヒュウくんのお仕事は、ショーのヒュウくんの出演時に、
「かっわいぃ~
と言って下されば、ほぼヒュウくんのお仕事は終わったも同然です。
ヒュウくんは格好良く飛ぶのがお仕事では無く、可愛く歩くのがお仕事だからです。


私個人的に一番凄い技は登場の時だと思います。
高さがある柵をまたぎ、狭い柵を体を細めて通過します。
IMG_1758_20151227172440768.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●

フクロウはまたぐ行為を殆どしないみたいです。
当園のフクロウ数羽、実際にやらせてみましたが、
全てのフクロウが低い下の隙間に頭を突っ込んで、潜り抜けようとしていました。
ベンガルワシミミズクの大きさでは潜れない高さです。
ヒュウくんも最初は勿論、狭い柵の下の隙間に顔を突っ込んでいました。
餌で引き寄せて誘導して、ようやく出来るようになりました。
またいで歩くをマスターしたのは、現在のところ当園では、ヒュウくんと、ユズくんの2羽のみです。
この2羽は、ほっといても勝手にくぐるまでに上達しています。
その事から、構造を理解さえ出来れば、またげると思われます。
構造を理解していると思ったのは、ヒュウくんもユズくんも、
お客様のお掛けしている木のベンチの下の箇所には横に棒があり、
下に隙間があっても、最初から脚を上げてくぐっていました。
(上の写真にちょっとお客様の足元が写っているのをご覧下さいませ)

そして、この技も凄いです。
IMG_9263.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●

これもヒュウくんとユズくんのみ習得している技ですが、
スケボーに乗るって事です。
乗るだけならば、どのフクロウも簡単に出来ますが、
このまま不安定な状態で動きますので、
下りずにジッとしてくれる状態を維持させる調教は苦労しました。
最初は、直ぐに降りたがって、降りちゃっていました。

器用にヒョコヒョコ歩き、フクロウがこんなに上手に歩くのは、
初めてご覧になられると、驚かれるかも知れません。
どのフクロウも歩く事が可能です。

駆け上るなんて、お手の物、野生下では木々の枝を
こうやって登っているからです。
個々のフクロウの指幅迄の細さなら実際には歩けます。
IMG_9270_20151227172438670.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●

後姿も凄くかわいぃ~のでオススメです
フリフリ歩いています。

以前、お客様から自分で飼っているフクロウは飛んでは来ますが、
歩かないです。と、ご質問がありました。
当園のフクロウでショーで使用するフクロウには、雛の頃から
飛んで人の手に止まる飛行の練習と同時進行で、
歩く練習も行っている為、成鳥になっても歩いてくれますが、
成鳥になってから練習をするのは、
幼鳥の頃に比べると困難かも知れないです。
飛ばすのもフクロウの場合は成鳥の場合、困難だと思われます。
歩く行為そのものは野生下で生活する彼らフクロウにとっては
危険な行為になり、肉食の動物達に捕まってしまい、食べられてしまうからです。
地上での生活は、危険が一杯だからこそ、
飛べる様になれば、歩く事は殆ど無いからです。
鳥は飛ぶことにより、危険を回避出来ます。
実際には、飛ぶ方が楽だったりします。消費カロリーは飛んでいる方が低いです。

そして、登った板を降りる事が出来ちゃうのは、
当園ではヒュウくんのみです。
下の写真は、下りた後の様子ですが、下る姿は実際のショーでご覧下さいませ。
IMG_9279.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●
とは云え、勝手にヒュウ君は下って行きます。
次にどうすればいいのか、わかっているからでしょうね。
地味かもしれませんが、必見です!


これは流石のユズくんも出来ません。
急な下り坂を降りるのは野生下では危険が一杯で、ユズくんもやりたがりません。
かなりの角度ですから、人間でもこの角度で下るのは困難だと思います。
一応、やろうと思えばやれますが嫌がりますので、ショーの中ではやらせていません。

歩く姿は、お客様のお近くをかなり接近してご覧いただけますので、
お席の一番前がオススメです。

本当に間近でご覧になられますよ~!
その際には、耳が良く敏感で、
恐がりですから、動かないように見てあげて下さいねっ★

これだけ長距離をショーの中で歩くのは、凄いことですよ!
親馬鹿かも知れませんが、お利口さんです。

器用に歩く姿は必見です。
是非当園にお越し頂いて、実際に見てみて下さいねっ!

最後は、お立ち台に登って、ドヤ顔ヒュウくんで〆ようと思います。
IMG_9271.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●

ヒュウくん、HAPPY BIRTHDAY

12月10日は、
ベンガルワシミミズクのモニョくんが
お誕生日を迎えていました
IMG_9491.jpg
●写真提供:Charlie norn SAKURADA様●

13時30分のバードショーにて活躍中です!

正月の期間中1月1日~1月3日は、
フクロウ達が温室正面にて新年のお出迎えをする予定です。

又、フクロウのふれあいには、大きなサイズの
ワシミミズクのマーちゃんがふれあいに出る予定となっています。
DSCF0786.jpg

正月に“福”が来ると語呂合わせで縁起のいいフクロウを乗せてみては如何でしょうか?
皆様のご来園をお待ちいたしております。



フクロウ売店からのお知らせ
フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!!
ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪
詳しくはこちらをご覧ください!

コメント

ハッピーバースデー♪

ヒュウくん、お誕生日おめでとうございます。そしてモニョくんもおめでとうございます(^^)いつも可愛らしい姿に癒されて笑顔になれています。これからもずーっと元気で長~く活躍してくださいね。
私が大好きなのはショーでスタッフさんがお話をしている時に「まだ?ねぇ、まだ?」という感じでスタッフさんを見上げている姿です。か~わいいっ(≧▽≦)

Re: ハッピーバースデー♪

のぶりん様

コメント、有難う御座いますm(_ _*)m
丁度、自分のブログUPの日がヒュウ君のお誕生日でしたので、取り上げてみました。
モニョ君は、サクラ君、ラン君、ユズ君の4兄弟の長男坊です。サクラ君とラン君は2月に誕生日を迎えます。

犬の様にアイコンタクトをする姿がたまらなく可愛いです。
ヒュウ君の場合、待ちきれないと勝手にスケボーに乗ってみたり、コーンの方へ行ってみたり・・・ウロチョロしていますが、
ヒュウ君なりに考えているみたいです。餌が欲しくて我慢出来ないと、どう行動すれば餌が貰えるんだろう・・・と。
スケボーに乗る=もしかしたら餌が貰えるんじゃないか・・・?と彼なりに考えて出た答えだったりするみたいです。
それでも貰えないと、降りて次なる行動を起こしたりします。例えば、渡り板を駆け上がってみたりします。
餌に対する執着心が強い子ではありますので・・・。
早く~早く~って地団駄踏んでいる姿は可愛いですし、上目遣いは萌え~なポイントですよねっ★

ヒュウ君とユズ君では、アジリティーの誘導方法も変えています。
性格や個性に合わせて、彼らそれぞれがやり易い様に誘導してあげています。
その違いにも注目してご覧頂けたら、より一層楽しめるかも知れませんねっ!

これからも、長く現役で活躍出来る様に、精進したいと思っております。

のぶりん様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2364-8ca40d77