fc2ブログ

屋外ショー♪ 

皆さん、こんにちは。バードスタッフの三村です。

ここ最近は、暑い日が続いていますが、皆様は、暑さに負けていませんか?
熱いと、食欲も落ちてしまいますが、ご飯はしっかり食べて、この夏を乗り切りましょう!!


さた、本日のブログですが、屋外ショーの様子をお届けします。

IMG_9621_20160818111118f50.jpg
(写真提供 チャーリーさん)

ここ最近は、本当に暑い日が続いていますが、富士花鳥園では、毎日13時30分から屋外にてショーを行っています。
写真の鳥は、屋外ショーを池の中から見学しているコブハクチョウです。

残念ながら、コブハクチョウはショーには参加しませんが、たまにショーの最中に乱入してくる事もあります。
水の中はとても涼しげで、羨ましいです・・・。

こうも熱いと、私達も水の中に足でも付けてショーを見学したい位です。


IMG_3327_20160818111117922.jpg
(写真提供 チャーリーさん)

当園の13時30分の屋外ショーでは、3種類の猛禽類を見ることが出来ます!!

トップバッターは、昼の猛禽類の『タカ』になります。
こちらのタカは、ハリスホークとも呼ばれ、当園以外でも色んな施設でお目にする事がある種類になります。

このタカが、ショーではお客様の直ぐそばを飛んできます!!
思わず、狩られる側の立場になってショーをお楽しみ頂けると思います。

IMG_3386_20160818111117c2c.jpg
(写真提供 チャーリーさん)

続いての猛禽は夜の王者『フクロウ』です。

13時30分の屋外ショーで活躍しているベンガルワシミミズクです。
このフクロウは、人工繁殖された個体で、日本生まれのフクロウです。
本来の棲息地は、インド・ネパールです。

夜の猛禽が、昼間に見れるとちょっとおかしな気もしますが、そこはご安心下さい!!
フクロウは、昼でも眼は見えているので大丈夫です。

フクロウも、タカ同様、お客様のお近くを飛んできますので、ぜひ驚いて下さい。

IMG_3426_20160818111116f0b.jpg
(写真提供 チャーリーさん)

最後を締めてくれる猛禽は、『ハヤブサ』です!!

こちらは、世界で2番目に大きいセイカーハヤブサと言う種類です。
ハヤブサは、名前の通り速いです!!

今まで、登場した、タカ、フクロウとは違いとにかく速いです。
平均時速が、30km~40kmで飛行し、最高速度は200km出ると言われています。

実際に当園に足をお運び頂いて、速さを実感してみてはいかがでしょうか?


IMG_3440_20160818111116983.jpg
(写真提供 チャーリーさん)

当園の屋外ショーは暑い中行いますので体調には十分お気を付け下さい。
また、麦わら帽子もお貸ししていますので、暑さ対策もお忘れなく。

さすがのカモ達も、この暑さでは日陰でショーを見学しています。

尚、雨天時、強風時等の悪天候時は屋外のショーは行いません。

皆様のご来園お待ちしています。







フクロウ売店からのお知らせ フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!! ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪ 詳しくはこちらをご覧ください!





コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2498-641d500f