fc2ブログ

10月生まれのフクロウのご紹介 

こんにちは、バードスタッフの山下です。

当園ではナイト花鳥園の準備を進めております。
只今、ハロウィンイベントを実施中です。
ご来園の際には、仮装したスタッフにキーワードを恥かしがらずに言ってみてくださいねっ☆

ナイト花鳥園では、お昼の時間帯には見られない景色が広がっています。
ちょこっとだけ夜間の様子をちょこっとご紹介しますと、

DSCF6332.jpg
こんな感じです。
幻想的で、私は好きだったりします。

ハロウィンの装飾は、お昼の営業時間もあちらこちらで設置していますので、
普段とは異なる当園の雰囲気の中での撮影をしてみて下さい。
DSCF6333.jpg


フクロウチームでも、ナイト花鳥園限定の企画を考えております。
当日は夜間、冷え込む可能性が高いので、羽織れる服をご用意されるといいかも知れません。


さて、今回も10月の誕生日のフクロウを2羽ご紹介していきます。
1羽目は、10月8日が誕生日の

オオフクロウリンゴちゃんです
2004年生まれの12歳を迎えました。
DSCF6317.jpg
凄く美人さんです
私のリンゴちゃんのオススメの箇所は、

DSCF6318.jpg
お腹の縞模様です。
横の縞模様が綺麗で、ウットリしてしまいます。

そんなリンゴちゃんですが、
以前はお兄ちゃんのジョナくんとの相性が悪く、ケンカばかりしていましたが、
今では一緒のケージでも仲良く過ごせる様になりました。
DSCF6319.jpg
リンゴちゃんの方がジョナくんよりも強く、
ケージの中に居ると、リンゴちゃんが高い止まり木に居ましたが、
今では、ジョナくんが高い位置に居ても、何もしなくなり、嬉しく思います。

ジョナくんもリンゴちゃんも羽換期がほぼ終わり、ピッカピカの羽根になっています。
ふれあいはオススメですよ。フッワフワです♪


2羽目は、10月20日に誕生日を迎えた、
マレーウオミミズクキャアくんです。
1999年生まれの、17歳です。
DSCF6329.jpg

当園では唯一、お肉以外にお魚も食べさせているフクロウさんです。
日本では“シマフクロウ”が有名ですねっ☆

川魚を食べる関係上、フクロウの特徴である、
脚の羽根が生えていないのが、ウオクイさんの特徴です。
脚だけ見ますと、鷹や鷲、隼みたいに見えます。
勿論、小動物も食べています。

当園では、ワカサギを食べさせています。
お魚を食べさせた方が、脚の状態が良好の為、
お魚からの栄養分も必要と思い、副食として食べさせています。
お蔭様で、キャアくんの脚はツヤピカです。
DSCF6326.jpg

ワカサギはスタッフから直接与えています。
運が良ければ、夕方に給餌する姿が見られるかも!?知れません。
展示室では、窓に居て、外を良く眺めています。
DSCF6331.jpg
開けて欲しそうです。
窓の外の動く景色がキャアくんにとって、楽しいものかも知れませんね。

リンゴちゃん&キャアくん、誕生日オメデトウ~



フクロウ売店からのお知らせ フクロウ売店ではバースデーカードを販売中!! ココアちゃんからバースデーカードが届きます!お申込み随時受付中です♪ 詳しくはこちらをご覧ください!

コメント

Re: フクロウ情報楽しみにしてます

フクロウファン様

ブログをチェックして頂き、有難う御座いますm(..*)mペコリ

これからも、可愛い表情のフクロウをブログにアップしていきたいと思います。
スタッフを凝視する子が多い為、正面顔が良く撮れたりしますv-356

私目線で見る、アメリカワシミミズクのイーバちゃんは、見た目は他の同種よりも白みが多く綺麗な色合いをしている上、性格は個性豊かで面白い子です。
他のフクロウよりもとても表情が豊かで、顔の表情や体全体で気持ちを現してくれる上に、ちょこちょこと良く動き回るので、お客様がイーバちゃんの前で足止めする姿を見かける機会が多いのは、そういう理由なのでは?と私は分析しています。

イーバちゃんが主役のリクエスト、有難う御座います。ブログをアップしたいと思います。
リクエストがあると、ネタに出来ますので、大変助かります。


今日も元気に、お客様の動きを覗き見しておりました。
お時間があれば、イーバちゃんに会いに来て下さいねっ☆
ブログを楽しみに読んで頂いている方々に、少しでも楽しめる内容になる様、努力したいと思っております。
コメント、有難う御座いました。

  • [2016/10/27 20:59]
  • URL |
  • バードスタッフ 山下
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: イーバちゃん

フクロウファン様

更に返信が頂けて、こちらこそ有難う御座います。
今回、私のブログ(11月28日)でイーバちゃんの写真を沢山載せて見ました。
癒されて楽しんで頂けたら、嬉しい限りです。

私もあれだけ白いイーバ(アメワシ)ちゃんは、見た事がありません。
今現在は、フクロウを扱っているショップなどでは、
白みの強いアメワシを“ホワイトタイガー”や“カナダタイプ”と呼んで販売していることが多いみたいですが、
色味が異なるだけで、同じアメワシちゃんです。

フクロウは寒い地方に行くと、白色の割合が増えて体が大きくなる傾向にあります。
白い方が保護色になりますし、寒さに耐えられるように大きくなるそうです。
日本に生息している“フクロウ(ウラル)”は生息範囲の中では、南側に生息している為、
ペットやフクロウカフェ等にいる個体よりも、茶色と黒の割合が多く身体も小さい傾向になるそうです。
北海道のウラルフクロウは別名、“エゾフクロウ”、九州のウラルフクロウは別名、“キュウシュウフクロウ”と呼ばれていて、
色合いも異なると思われます。
その為、ペットやフクロウカフェ等にいる個体は、ブリーディングもので流通しているのは、白みが強くなります。


イーバちゃんの羽根を広げる姿は、展示室で見ていると見られる機会が、
他のフクロウに比べても可能性が高いと思います。
実は、好奇心旺盛の子なので、チョコマカと動き回る子なんです・・・(^-^*)
動き回る際、羽根を広げますので、見られますよ!
表情も七変化の様に変化して、表情でイーバちゃんの気持ちが読めるほど、
表情が豊かで、個性が強いので、ずっと見ていても飽きない子です。

以前、私のブログでイーバちゃんを取り上げた際に、羽根の模様にハートマークが出ることがあります。
そこが女の子らしい可愛いチャームポイントだと思っています。

お時間がある時にでも、イーバちゃんを拝みに来て下さいねっ☆
お待ちしています。

  • [2016/11/27 20:59]
  • URL |
  • バードスタッフ 山下
  • [ 編集 ]
  • TOP ▲

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2533-30e05fc5