●初雪です●
- フクロウ
- | トラックバック(0)
- | コメント(2)
こんにちは、バードスタッフの山下です。
今年も残す所、約1ヶ月になりました。年々、1年が早く感じる様になりました(^^;)
その上、当園では初の夜間営業をした、ハロウィンイベント〝ナイト花鳥園〟から既に1ヶ月が経ちました。
フクロウのガイドツアーも初の試みで、夜のフクロウの姿を楽しく見て頂けたら、幸いです。
スタッフも楽しんでいた様子で、私も楽しく過ごさせて頂きました。
予定よりも多くのお客様がご予約して頂き、ご参加したお客様、有難う御座いました。
遅れながらお礼を申し上げます。
ニュースでも話題になりましたが、
インフルエンザの流行と広い範囲での寒波が11月の早い時期になり、
当園でも初雪を迎えました。
11月24日の朝の当園の様子です。
辺り一面の雪景色です。
この後も午前中、雪は降り続けていました。
今日の主役は、お客様からリクエストがありました、
アメリカワシミミズクの〝イーバちゃん〟です。
白色の割合が多いアメリカワシミミズクで、色白の美人さんです。
フクロウは、生息している地域によって色合いが異なる事があります。
アメリカワシミミズクはアメリカ大陸に縦長に生息している為、
同じ種類でも、北に生息している方が白色が多くなる傾向があります。
羽根が保護色になっているからこその進化でしょうね。
当園には現在、3羽のアメリカワシミミズクが展示されていますので、
見比べてみてくださいねっ★
別の種類に見えるほど色合いが異なります。
一番黒と茶の色合いが多く出ている、フキちゃんに、
フキちゃんとイーバちゃんの中間の色合いのユキくんがいますよ♪
イーバちゃんの白さが見比べると、良くわかります。
イーバ「私、色白でしょ?」
これだけ白い、アメリカワシミミズクは中々お目にかかれないと思いますし、
私自身、イーバちゃん以上の白いアメリカワシミミズクを見た事がありません。
でも、羽根1枚1枚は根元から、黒→茶→白のグラディーションになっています。
色が異なるアメリカワシミミズクを同時に見れる施設は、当園ならではだと思います(^-^*)
雪を背景にイーバちゃんを撮影したら、映えるし似合うだろうと、思い、
そこで今回は、雪を背景にイーバちゃんの撮影を決行してみました。
メジャーで実際に積雪を測ってみました。
今回の積雪は12cmでした。
イーバちゃんを含めて計測した所、41cmありました。
イーバちゃんのモコモコの白い羽で覆われている為、
足元も雪とお似合いです。
雪と明るい時間帯で眩しいみたいで、ちょっと目つきが悪いイーバちゃんです。
イーバちゃんを撮影いていると、ズボズボと雪の積もっている方へ・・・。
お腹辺り迄雪で埋もれてしまいました。
雪に興味があって、ちょっとパクリッ☆してしまい、
嘴の周辺に雪がついていたりします・・・。
横顔はカッコイイですよ~
(`・ω・´)キリリッ★
イーバを雪の上に乗せたら、ズボズボズボ・・・。
フクロウの重み(イーバちゃんは約1,600㌘です)で、沈みました。
気温も下がらず、積もりたての雪でしたので、フッカフカでした。
“アヒル寝”しているっぽく見えますが、立っています。
3分程の撮影でしたが、これだけ表情がコロコロと変化するのも、
イーバちゃんならでは。展示室でも色々な表情を見せてくれます。
イーバちゃんは、フクロウのふれあいにも出ています。
主に、土曜日と日曜日と祝日の15時のバードショーの後、
フクロウのふれあいに出しています。
イーバちゃんは15時担当となっています。
ちょっとカメラ目線は苦手なところはありますが、
これだけ白いアメリカワシミミズクとのふれあい体験は中々経験出来ないと思いますよ!
※イーバちゃんとのふれあいは1回お1人様¥500で体験出来ます。
※イーバちゃんの体調や水浴び等により、当日お休みになる場合もありますので、ご了承下さいませ。
是非遊びに来て下さいねっ☆
又、ブログに出して欲しいフクロウのリクエストも受け付けています(^∇^)ノ
リクエストがありましたら、お気軽にコメントでお書き下さいませ。
- [2016/11/28 08:00]
- フクロウ |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: イーバちゃん やっぱり美しい!!
イーバファン様
リクエストが御座いましたので、早速ブログで紹介させて頂きました!
イーバちゃんの美しさと白さが伝わり、嬉しい限りです。
又、当園の温室に連れて行くと、温室から降り注ぐ太陽の光により、
羽根の色が綺麗に映えますよっ!
イーバファン様が仰る通り、色の白味が強い為、イーバちゃんの祖先はアメリカ大陸の中でも、
北のカナダの地域と推測されます。
“ホワイトタイガー”や“カナダタイプ”と呼ばれてい流通していると思います。
当園のアメリカワシミミズクの『ユキくん』クラスの色味でも、白色タイプだと思います。
アメリカワシミミズクの性質上、気が荒く脚で掴む強さもパワフルで、
余りアメリカワシミミズクを乗せたりする体験は珍しいと思います。
脚元のモッコモコの白い羽もチャームポイントです
今年の冬季は変更になりまして、イーバちゃんは主に、土曜日又は日曜日の13時30分からのバードショーの後の
フクロウのふれあいに出ております。
イーバファン様が平日にお越し頂いた場合でも、
ふれあい希望で指定して頂けたら、対応出来る可能性も御座いますので、
是非声をお掛け下さいませ。
又のお越しをお待ちしております。
コメント、有難う御座いました。
> バードスタッフ 山下様、皆様
>
> イーバちゃんの特集号、ありがとうございます!
> アップされてることに今日気がつきました。
>
> イーバちゃん、やっぱり圧倒的な美しさですね。。
> また、白い雪とともに撮影して下さり、イーバちゃんの美しさがいっそう引き立ちます。
>
> イーバちゃんとふれあえたら最高なんだけどと思っていたのですが。。
> 記事の最後のほうを読んでビックリ!なんと!イーバちゃんは、ふれあいに出てるんですね!知りませんでした!連れて帰りたくなってしまいそう。。土日祝日の15時?を目指して行きたいと思います!
>
> 先日(平日でしたが)イーバちゃんに会いに行きました。
> 売店でイーバちゃんの写真を買い、イーバちゃんに最も似たフクロウのぬいぐるみを購入してきました。
> 本当に美しいアメワシさんです。
>
> 白さのご説明もありがとうございます。愛好家の間で非常に人気が高く手に入りにくいとされる、アメワシのカナダの北の方の種類とは、このことなんでしょうか。確かにこの美しさ。。うっとりして見とれてしまいます。。
>
> また、たまにイーバちゃんのお写真や動画なども是非載せてください。楽しみにしています♪
>
> ありがとうございました。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2553-35b856bd
- | HOME |
コメントの投稿