今日の富士山
- 富士山
- | トラックバック(0)
- | コメント(1)
今日も2回目の投稿になりますので、下の記事もあわせてご覧下さい。
降雪後の雪景を写そうと思っていましたが、昨日の午後から雪混じりの雨に代わり、今日の好天で木々に積もった雪はすっかりなくなってしまいました。
道路の雪も早いうちから除雪と融雪作業が行われますので、昨日のような10cm位の積雪量では、昼間の路面は水かシャーベット状になっています。
怖いのは、深夜帯から早朝にかけての通行や、日中の場合でも、吹雪のような状況下になると交通量も少なくなって、圧雪されて硬く残ったり、それが強い放射冷却によって氷化してしまった時です。
この写真は、富士花鳥園の東側を走る道路 「県道71号線」(富士宮?鳴沢線)を走った時に撮影しました。変哲の無い普段の富士山ですが、静岡県と山梨県の県境にある「富士ヶ峰」という地域からです。
この道路は、 「ご来光街道」 と呼ばれていて、2月から5月にかけ、連日ダイヤモンド富士を狙うことが出来ます。日の出がずれるのにあわせて、少しずつ南下してポイントを調整します。
2枚目の写真は富士花鳥園の駐車場からです。
名鉄観光さんのバスがズラリと並んでいたのを画にしました。駐車場の一番端から撮ったのですが、35mmの画角では、収まりきれませんでした。
駐車場は、日向の大部分の雪は解けましたが、長屋門の陰になる部分には、まだ残ってしまっています。除雪と解氷作業を続けておりますが、足元が滑りやすくなっていますので、気をつけてご入園下さい。
- [2009/01/10 15:45]
- 富士山 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
お久しぶりです。久々の富士花鳥園のブログを拝見させていただきました。
朝霧での富士山は全景が撮影できますのでとてもよい撮影スポットになりますね。雪景色はとても綺麗ですがそれと同時に寒さが伝わってきます。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/272-1bc4bf7c
- | HOME |
コメントの投稿