fc2ブログ

世界のカブトムシ & クワガタ展 

初開催となりました本展は 7月21日(土)からスタートしました。

前回の記事と重複する部分もございますが、ここで少し紹介させて下さい。

IMG_8483.jpg

カブトムシはコガネムシ科に属する昆虫で、約2万5000種類いる中の約1300種類がカブトムシと呼ばれる昆虫です。
南米大陸や東南アジアを中心に生息しています。
IMG_8473.jpg

クワガタムシはクワガタムシ科に属する昆虫で、大きな顎を持つ昆虫を指します。
約1500種類が知られており、全体の2/3が東南アジアに生息しています。
IMG_8477.jpg

IMG_8474_201807210945172d0.jpg

今回は担当スタッフがセレクトした13種を展示しています。

ラコダールツヤクワガタ、ダイオウヒラタクワガタ、マンディブラリスフタマタクワガタ、オウゴンオニクワガタ、アスタコイデスノコギリクワガタ、ギラファノコギリクワガタ、ニジイロクワガタ、アトラスオオカブト、ヘラクレス・リッキー、ヘラクレス・ヘラクレス、グラントシロカブト、コーカサスオオカブト、パプアキンイロクワガタ

展示期間は8月31日までですが、国産カブトムシとふれあえるイベントも同時開催しております。

皆様のご来園を心よりお待ち申し上げております。

園長 星野

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2795-e9635e80