fc2ブログ

カミ業!?ペーパーモデリングアート作品展 


こんにちは。
スタッフの高木です。
そろそろGWも終盤に差し掛かってきました。皆様、楽しい時間は過ごせましたでしょうか?

今回は富士花鳥園で現在開催中のペーパーモデリングアート作品展をご紹介していきたいと思います。
GWの予定が書かれた記事内でちらっと触れていたかとは思いますが、今回はもう少し掘り下げてご紹介したいと思います。

モデリングアート看板 
作品展名「ペーパーモデリングアート作品展 in 富士花鳥園 2019」
製作者  石井 正樹
期間   2019年4月25日(木)~5月26日(日)09:00~17:00
                (最終日展示15:00まで)
展示場所 フクロウ展示室内
見学料金 無料

GWや土日祝などは製作者のかたがご来園される場合があり、その際は会場にて作品の製作・説明会を行います。

ペーパーモデリングアートとはその言葉の通り、全て紙で生き物を製作しています。
その姿は羽毛の1つ1つが巧妙に再現されており、本物と見紛うほど精巧さで、まさに神(紙)業と呼べるほどです。
どれほど精巧か、実際に写真でご紹介していきたいと思います。

まずは愛くるしいネコのペーパーモデリングアート。動き出す一歩手前の姿で飾られています。
こちらの作品は第27回紙技大賞にてPam賞&キッズアカデミー賞を受賞しています。
おでかけにゃんこ 


他にもタカやフクロウなどを再現して製作された作品が多数展示されています。
pe-pa- 白 

ペーパーアナフク 3段階 

ペーパーにセメン 

また、なんと当園のムックちゃんとアポロンさんも再現して製作されており、展示されています!
ペーパー ムック 

ちゃんとプライスにも、ムックちゃんのお名前が!
ムック プライス 

こちらはアポロンさん。これから腕や止まり木に止まる寸前!迫力満点な姿で展示されています。
ペーパーアポロン 


展示の他にもペーパーマスコットが展示会場と同じ場所で販売しています。
ペーパー商品 

ご紹介した作品は、最初に説明した通り全て紙で出来ています。
新聞紙を丸めて大まかな形を作り上げ、障子紙や画用紙などの様々な紙で、羽毛や翼を再現しています。
ペーパーモデリングアートの技法は製作者である、石井正樹さまご本人が考案した技法になり、当園以外の花鳥園や博物館などでも作品展を開催するほど高い評価を受けています。

現在開催されている作品展ではフクロウやタカなどの鳥以外にも恐竜なども展示されています。
写真では伝わらない精巧さや質感、リアルさなどをぜひ直接ご覧いただけたらと思います。
またぜひご来園された際は展示されているアポロンとムックを本物と見比べて、どれほど似ているか見てみてください!

最後までご拝読ありがとうございました。



コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/2920-6113a9c3