ユリ ?LAハイブリッド?
- 最近の様子
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
こんにちは 植物スタッフの篠原です。
今回は、前回お知らせしたように、LAハイブリッドのユリについて紹介します。
LAハイブリッドはテッポウユリの系統(ロンギフローラム)とアジアティック系の交配種のことで、両者の頭文字を取ってLAハイブリッドと呼ばれています。
’イエローダイヤモンド’
’セブグロウ’
’デトロイト’
’セラーダ’
白色のテッポウユリとアジアティックの交配なので、やはり黄色?オレンジの花色が多いですね。
でも、それ以外の花色もちゃんとあります!
’ケルソ’
’カリフォルニア’
’アルガーブ’
’カプチーノ’
花形はテッポウユリのようなトランペット型ではなく、アジアティック系の盃型が殆どです。
ですから、外見上はほぼアジアティックハイブリッドと変わりません。
でも、テッポウユリの血もちゃんと入っているようで、上向きだけじゃなくて横向きに花を咲かせる品種もあります。
’オレンジダズル’
横向きの方が背の高いユリは観賞しやすいですね!
現在、アジアティックハイブリッド、LAハイブリッドともに園内池の周りで見頃を迎えています。
オリエンタルハイブリッドも順調に生育し、つぼみが膨らんで参りました。
ユリはベゴニアやフクシアと違い、季節物です。
是非、このチャンスに富士花鳥園へ足を運んでみたらいかがでしょう!
- [2009/05/14 09:00]
- 最近の様子 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪怖がりのオシドリペア
- | HOME |
- 受付嬢♪≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/410-fa3720f9
- | HOME |
コメントの投稿