イタズラ者☆
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
こんにちは。バードスタッフの宮田です
梅雨真っ盛りの毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は、厚く垂れ込めた雲の間から、しばし青空が顔を覗かせて、少し心が晴れやかになった一日でした
さて、この青空で癒された後は、ロリキートランディングの鳥達を見て、ハートフルになってくださいね
ロリキートやインコはお茶目で愛嬌がある性格です。ランディング内では彼らが遊ぶ姿や、イタズラするコミカルな姿を見る事ができます。
オキナインコ(英名:Quaker Parrakieet、学名:Myiopsitta Monachus)は木片や小石、時には売り餌のカップまでこんな風に遊び道具にしてしまいます。
もしかしたら巣材にしようとしているのかもしれません。
それにしても、器用なインコだからこそ出来る芸当です。感心しますよね。
でも空のカップはちゃんと返してね
こちらは何やら一生懸命木切れを噛み千切っているフトフムネアカゴシキセイガイインコ(英名:Green?naped、学名:Trichoglossus haematodus haematodus)。
観察していると、彼らはけっこう地面を歩いて、レンガや砂利で遊んでいる事が多いです。
我らがロリキートランディングのアイドル、オトメズグロインコ(英名:Black?capped Lory、学名:Lorius lory)のトメさんです!
掃除をしようとほうきを持ち出したら、ほうきにからみ付いて来ました
そんなに夢中になって遊ばれると掃除ができないよ……
ナナイロメキシコインコ(英名:Jendaya Conure、学名:Araringa Jandaya)は陽気で人が好きです。
しゃがんで写真を撮っていたら、いつの間にか群がって来ていました。
おっとっと、あんまり足元に来ると危ないよ!
そろそろ掃除をしようとほうきを取りに行ったら、今度はゴシキセイガイインコがイタズラしてます
この様に、多少迷惑な面もありますが、彼らの愛嬌ある可愛らしい姿を見ていると心が温かくなって、自然に微笑みが浮かんで来るんです
皆さんも、ぜひ当園の鳥達に触れ合って、鳥の意外な一面や、イタズラ好きのお茶目な部分を体感して行ってくださいね♪
- [2009/06/25 08:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/451-66c81d85
- | HOME |
コメントの投稿