クリンソウの種
- 未分類
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
こんにちは。植物スタッフの石田です。
5月26日のブログでご紹介しましたクリンソウ、今は開花時期が終わり、種をつけています。
クリンソウ Primula japonica
春にはピンク色や白色、黄色の花を咲かせてくれたクリンソウですが、夏に入ると、このように葉と茎だけが残ります。
この長い茎に、茶色く丸いものが、輪のようについているのがご覧いただけますでしょうか。この茶色い玉のような部分に、種ができるんです。
クリンソウの、茎の部分を切り取り、乾燥させています。この写真のものは、7月の後半に採取したばかりです。
所々緑色の部分もありますが、大部分が茶色くなり、もうすでに種がこぼれているものもありました。
丸い球状のものがいくつもついていますが、この中に種子が入っています。
種1つ1つはこのような濃い茶色です。大きさは0.7??1?くらいで、とても小さいです。
この種はもう少し乾燥させて、9月くらいには蒔こうと思っています。
来年は今年以上にクリンソウの数を増やそうと思っていますので、来年の春をお楽しみに!
- [2010/08/06 09:00]
- 未分類 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fujigarden.blog120.fc2.com/tb.php/901-54ac3cf4
- | HOME |
コメントの投稿